• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hamp(ハンプ)のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

ドラマのロケ地巡り

ドラマのロケ地巡り台風2号は、本日温帯低気圧になったそうですが、相変わらす水戸は雨が降り続いています。
でもまぁ、雨のドライブも乙なもん!!
と、プチドライブに行ってきました。

目的地は・・・

現在放映中のNHK朝のテレビ小説「おひさま」で、井上真央演じるヒロイン須藤陽子が、子供の頃通っていた尋常小学校で、師範学校卒業後に教師として赴任してくる国民学校としてロケに使われている、
茨城県久慈郡大子町にある、廃校になった上岡(うわおか)小学校です。

画像を見ていただければわかりますが、木造平屋建ての校舎が保存されています。
創立は明治12年!!
平成13年まで使われていたそうです。

大子町には、まだ多くの木造校舎が保存されているそうなので、一つ一つ観て回るのも楽しいかも??
Posted at 2011/05/29 18:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月15日 イイね!

ドライブ日和なので、潮騒に癒されてきました

ドライブ日和なので、潮騒に癒されてきました一日中ドンヨリ雲って時より雨が落ちてきた昨日とは打って変わって、本日は絶好のドライブ日和。
ってことで、フラリと海岸沿いのコースを、ドライブしてきました。
水戸でも昼間は夏日になり、最初はエアコンをつけて走っていましたが、海岸沿いの道路では、エアコンを切って窓全開でのクルージングを楽しんできました。
途中、ひたちなか港へ入港する船を見つけ、海沿いの駐車場でしばらくその様子を見ていました。
海の水は、とても澄んで綺麗で、この先の福島の海で、原発が放射性物質を含んだ水を垂れ流しているなんて考えられないほど綺麗な海でした。

久しぶりに、波の音を聴きながら、癒されてノンビリできました。

Posted at 2011/05/15 21:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月03日 イイね!

奥日光・日本ロマンテック街道・赤城山ツーリング

奥日光・日本ロマンテック街道・赤城山ツーリング今回は寝坊もせず朝6時に起床し、ちゃんと燃えるゴミを出してから(笑、ツーリングスタート!
北関東道、東北道を経由して、日光道へ。
最近の風評で客足が激減しているらしいからでしょうか?日光道はGW中無料になっていました。

日光道の終点、清滝ICで国道120号へ合流、いろは坂を目指しますが・・・何かヘン・・・

GW真っ只中と言うのに、交通量が少なすぎです。
以前問題になっていた、いろは坂入口の旧料金所付近の凶暴なサルの姿も見えません。
観光客が激減した為、餌をくれる人が減ったので、サルが姿を消した・・・と言うのは本当だったんですね。
いろは坂も交通量が少なく、快適に走れました。
今までならGW中は渋滞する明智平周辺も、スムーズに通過できました。
奥日光の観光のメッカ、中禅寺湖畔も、人は疎らで、解禁目当ての釣り人ばっかりでした。

中禅寺湖を後にして戦場ヶ原へ。

ここも観光客の姿はイマイチ・・・
まぁ確かにここのベストシーズンは、高原植物の花が咲く、初夏からですけどねぇ・・・
でも、普段のGWならもっと賑わっているんですよ。
特に観光バスが1台もいないのが異様でした。

この後、今回のツーリングの予定には無かったんですが、山王林道を走ることにしました。
この林道は、奥日光と川俣温泉を繋ぐルートです。
2月に開催したスノードライブMTGで行った、川俣湖へ抜けられますが、冬季は通行止めです。

全線舗装されたターマック林道ですが、急勾配で道幅も狭く、路面はひび割れや陥没などかなり荒れた路面で、しかも林道の総延長が22㌔以上ある、かなりタフなコースです。
しかも川俣温泉と奥日光を結ぶルートなので、対向車もそこそこ来る、厄介なコースです。
今回は往復したのでこんな事も・・・(汗

急勾配を低ギアで回しすぎた為、油温が上昇し油圧低下・・・
結果、でふぃ~の油圧メーターから警告の音とランプが点灯・・・
これ見たの、初めてです(苦笑

山王林道の往復は、かなり疲れましたが、それを走破した後は、金精峠へ!!

流石に路面の凍結はありませんでしたが、周りのお山にはまだまだ残雪がありました。

奥日光から金精峠を抜け丸沼、片品へと続く日本ロマンテック街道は、山間道路や高原道路を満喫出来て走っていて楽しいです。

今回は、そのまま沼田から関越道に乗る予定でいましたが、気まぐれで予定変更、赤城山経由で帰る事にしました。
途中、薗原ダムに寄り・・・


昔は有料道路だった、赤城山観光道路へ。
北面コースはハイスピードコーナーが、南面コースはタイトコーナーが楽しめる、メチャ楽しいドライブコースです。

赤城山のコースを走ったのは、多分28年ぶりだと思います。
28年前は、単車で走ってたんですけどね。
でも、車で走っても、マジで楽しめるコースですね。
ここでドライブMTG、やりたくなりましたよ!!!

その後は、先月全面開通した北関東道を走り、水戸まで無事帰ってきました。
本日のツーリングの総走行距離は・・・

久々に走りましたねぇ・・・

今回のツーリング、メチャ楽しかったですが、仲間と走ったらもっと楽しいだろうなぁ・・・
と思いました。
Posted at 2011/05/03 23:39:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月02日 イイね!

明日決行

明日は天気はイマイチみたいですが、その先の日光へ行ってきます(笑

いろは坂や金精峠走るのって、15年ぶりくらいなので、楽しみです。
Posted at 2011/05/02 21:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年04月24日 イイね!

ドライブシーズン到来

ドライブシーズン到来昨日の風雨とは打って変わって本日は朝から好天!!
年寄は休みでも朝は早いのです・・・(笑

洗車するか?お山へ走りにいこうか・・・??
迷った挙句、どっちもすることに!!

まずはいつもの洗車場へ!!
車の外気温計は19℃、青空の下、Tシャツ姿で洗車しておりました。

洗車の後は、久々のパープルラインへ。
でも、あの地震の為、数箇所、地割れや陥没の復旧工事中で片側交互通行の箇所があり、快適なドライブとは行きませんでした。

でも、お山は新緑のシーズン真っ只中です。
窓を全開にして風を受けながらのドライブは最高に気分いいですね。

新緑ドライブMTGなんてやったら楽しいだろうなぁ・・・って思いましたよ。
奥日光なんてどうかな??なんて妄想も・・・(笑

そんなこんなしている内に、帰り道で・・・・

なんと・・・物凄い雷雨に遭遇しちゃいました・・・(涙
しかも、雹まで降ってくる始末で・・・

結局、洗車して綺麗だったのは、たった3時間でした・・・(苦笑

Posted at 2011/04/24 21:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。
朝からカニ喰って、酒飲んでグダグダしてます(^_^;)元旦からダメ親父全開っす!!」
何シテル?   01/01 12:00
DJデミオディーゼルから、2020年10月にMAZDA3 XD PROACTIVE Touring Selectionに車種転換しました。またディーゼルです。色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

kijima Batt Check 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 23:33:51
THECLASS BULLET DRAGON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 00:36:31
冬支度第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 00:16:17

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
お久しぶりです_(..)_。諸事により留守にしていましたが、また再開したいとおもいます。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーに拘りはありません。 拘るのは、車です。 だから今回は、デミオと言う車に惚れたの ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年に新車購入、一目惚れでした。 日本車離れした、あのイタルデザインのエクステリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation