• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hamp(ハンプ)のブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

86ネタ最終章

あの、86購入を決めた会社の同僚・・・

結局、MTで契約してしまいました(苦笑
最初は、ATでマッタリ行く・・・と断言していたのに・・・
煽り過ぎちゃったかなぁ・・・(笑

そんでね・・・そいつ、ネットで色々調べちゃってねぇ・・・
「やっぱし、エアクリはキノコ!!ですかね??」
「アーシングって、効果あるんですか??」
「お勧めのスポーツタイヤは??」

おいおい・・・ノーマルのまま乗る・・・って言ってなかったかい??(苦笑

まぁ、86と言う車をノーマルj状態で乗って行く事自体、無理だとおもいますがね(笑

そうそう、オイラ初めて知ったんだけど、水平対向エンジンって、プラグ一つ交換するにも、エンジン外して持ち上げないと出来ないんですってね・・・
メンテナンス製、最悪です。
プラグ交換に工賃が2諭吉??

気軽にプラグも交換できませんなぁ・・・


Posted at 2012/12/27 23:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2012年12月23日 イイね!

雪の大内宿

雪の大内宿江戸時代の宿場町の町並みが今も残る「大内宿」は、今年の夏、社員旅行で訪れましたが、滞在時間が短かったので、もう一度来て見たいと思っていました。
それも行くなら絶対冬!!と決めていたので、本日行ってまいりました。
思ったとおり、雪化粧した茅葺屋根の町並みは、見に行ってよかった!!と思える素晴らしい風景でしたよ。

第一の目的はここ!!

数ある大内宿の蕎麦屋の中で、一番人気の店「三澤屋」
オイラは11時頃に到着したんですが、もうお客は満席で、30分程待たされました。
行楽シーズンだと、平気で1~2時間は待たされるそうです。

で、お目当ては、当然これだ!!!

名物「遠野そば」!!
冷たいぶっ掛け蕎麦で、薬味は鰹節と辛味大根おろしがタップリ!!
この蕎麦は、箸では食べません。
添えてある長ネギを箸代わりに食べるんです。
しかもそのネギは、薬味としてかじって食べちゃいます(笑

それにしても、長ネギ一本で蕎麦を食べる、と言うのは食べ辛い・・・
箸のようにすくって持ち上げると、麺がみんな落ちちゃうんですよね・・・
そこで、まずネギに麺を絡め器に押し付けます。
そしてそのまま器に沿って持ち上げ、口を器に寄せて一気に啜る!!!
世間では行儀が悪い、と言われる犬食いが、一番食べやすかったです。
こう言う蕎麦ですから、三澤屋では、冬でも遠野蕎麦は冷たいのしかありません。
熱い蕎麦では、麺を冷ますことが出来ないので、とても食べられないからなのかな??
と思います。
他の店では熱いのもあるみたいですが、大抵はネギで食べるのを諦めて、箸で食べる客が殆どみたいですよ(笑

味はと言うと、蕎麦は風味、喉越し共美味かったです。
でも、薬味の辛味大根おろしは、かなり辛い!!
オイラは辛味好きなので、問題なかったですが、辛いものが苦手な方はどうかな??

それと、麺の量に驚きました!!
オイラは大盛りを頼んだんですが、普通の蕎麦屋の盛り蕎麦3枚分以上の量がありました。
これで1260円なら、オイラは十分満足です。


さてさて、今回は時期的にまだ早いので、全く期待していなかった、雪道ですが・・・

オイラは今回、東北道を白河で降り、その後は国道289号線で下郷へ・・・と言うルートを使いました。
勿論白河市内に雪なんかありませんでしたが、山を登っていくと、次第に雪が舞いだして・・・


道の駅しもごうはこんな感じ・・・

そして・・・

下郷を過ぎて大内宿へ向かう峠道は、こんなスノードライブコースになっていました!!!www
今シーズン初の雪道を楽しませてもらいましたよ!!

そして帰りは、南会津、川治経由で霧降高原に行きましたが・・・・・

大笹牧場も霧降高原道路も、雪は殆ど無し・・・(涙
やっぱりここは、1月中旬以降が、スノードライブのシーズンなんですね・・・
Posted at 2012/12/23 23:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月22日 イイね!

明日は雪国へ!!

明日は、雪化粧の茅葺屋根の集落を観に、福島県会津の大内宿へ行ってきます。

夏の社員旅行で行った時は、時間が無く食べる事ができなかった、ネギ蕎麦を食してくる予定です。

でも、雪道は、期待薄いようなのが残念・・・(涙
Posted at 2012/12/22 22:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月21日 イイね!

薬が効きすぎた???

昨日のブログに書いた、86購入を決めた同僚の続報・・・

今朝会社に行くと、そいつが何か思い悩んだ表情・・・
理由を聞くと、どうもオイラの他にも周りの友人からも「86でATなんて有り得ない!!」みたいな事を言われているそうで・・・マジでMTかATかで悩んでしまったんだとか・・・(笑

そこでオイラ、悪戯気分もあって、
「86は乗り出し300万を余裕で越える車だけど、同価格のセダンやSUVと比べると、内装もチープだし、サスが固いから乗り心地は悪い、なによりも最近のリアルスポーツの定番、四駆+過給ではなく、あえてFR+NAと言うパッケージングで出してきた車にATを選んだら、その車の楽しさの半分をドブに捨てるようなもんだ!!お前は86と言う車を何だと思ってる!!」

なんて事を言ってやたりしました・・・(苦笑

でね・・・
帰り際、そいつから聞いた話に・・・(汗

なんと、Dラーに電話して、MTの見積りを依頼した・・・!!

マ・・・マジ???

オイラが思うに、こいつに86のMTなんて必要ない・・・
だってね、仕事で日常的にMT車を運転してるけど・・・ヒール・&・トウもやった事も無い・・・いや!!やり方も知らないヤツになんですよ!!(苦笑

さてさて、最終結果はいかに・・・(笑

Posted at 2012/12/21 23:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2012年12月20日 イイね!

86

会社の同僚が、なんでも86を買う決心をしたようで・・・
今度の日曜に契約して来るんだとか・・・

なんか以外な気分なんですよね・・・
だってそいつは、走り屋でも車好きでもないんですよね。
今乗っている車は、10年落ちのハリアーだし・・・

聞けば、純正オプションのエアロパーツは着けるけど、ホイールも車高もマフラーも換える気は無く、全くの純正のまま乗るつもりらしい・・・
しかもミッションはATにするそうな・・・・

オイラからすると、それじゃぁこの車に乗る意味無いじゃん・・・って思うんですが・・・(苦笑

でも、よくよく考えてみると、86(BRZも・・・)って車は、純粋に速さを追求したスポーツカーではないんじゃないかな??と思えます。
今、リアルスポーツ最強のパッケージングは、4WD+過給+2ペダルMTではないかと・・・

でも、あえてFR+NA、と言う前世代のパッケージングを選択した86とBRZは、リアルスポーツカーではなく、雰囲気を味わう、ノスタルジックイメージスポーツカーとでも表現するか??

そう考えると、出荷台数の4割が、ATミッション車なのも、何となく分かる気もしますけどね・・・

でもオイラ的には、トヨタマークの付いたスバル車じゃなく、スバルマークの付いたスバル車を買うと思うけど・・・(笑
Posted at 2012/12/20 22:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。
朝からカニ喰って、酒飲んでグダグダしてます(^_^;)元旦からダメ親父全開っす!!」
何シテル?   01/01 12:00
DJデミオディーゼルから、2020年10月にMAZDA3 XD PROACTIVE Touring Selectionに車種転換しました。またディーゼルです。色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234 5 678
9 101112131415
16 171819 20 21 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

kijima Batt Check 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 23:33:51
THECLASS BULLET DRAGON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 00:36:31
冬支度第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 00:16:17

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
お久しぶりです_(..)_。諸事により留守にしていましたが、また再開したいとおもいます。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーに拘りはありません。 拘るのは、車です。 だから今回は、デミオと言う車に惚れたの ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年に新車購入、一目惚れでした。 日本車離れした、あのイタルデザインのエクステリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation