• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hamp(ハンプ)のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

どうなる?衆議院選挙!

開票が続く衆議院選挙ですが、どうなるんでしょうかね?
オイラは、これと言った支持政党も無いし、選挙区に応援したい立候補者もいないので盛りあがって無いんですが…
でも、思い出してみると、社会党政権時は阪神淡路大震災、民主党政権時は東日本大震災と、いずれも大災害に見舞われて、しかもその時の政府の対応のお粗末さは呆れるばかりでした。
今回の選挙で、またも政権交代になったら、南海トラフ地震か東京直下地震が…なんて余計な心配をしちゃいます(^_^;)
Posted at 2021/10/31 21:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月29日 イイね!

マジかぁ!?

今日、軽油給油したらリッター142円だった 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 少し前のハイオク並の値段だわネェ…驚きだわ…軽油リッター90円台が懐かしいわぁ!
Posted at 2021/10/29 21:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月24日 イイね!

国道461号リニューアル完了

国道461号リニューアル完了茨城県北地区に、国道461号線と言うローカル国道があります。
茨城県日立市から、栃木県日光市を結ぶ国道なのですが、常陸太田市と大子町の境界の山間部にある北沢峠が、県内でも最高クラスの酷道なのです。
区間の距離は4km程なんですが、北沢峠は、片側が急な山肌、反対が渓流で、ガードレールやワイヤーも無い区間が多く、道幅が最も狭い所でわずか2.5メートルしかないので、軽でもすれ違えない正に酷道なのです。
でも、今月23日に北沢トンネルが開通しました。
なので、早速走ってきました。
開通したトンネルは、画像のような大型トレーラーも余裕で通過出来る立派なトンネルです。
この地区の国道461号線は、他にも道幅が狭い個所があったんですが、そこもほとんどが拡張工事が終わり、観光道路として十分活用出来ますね。
例えば、都内から日光の世界遺産や奥日光を観光してから袋田の滝を観光して、その後福島の小名浜へ行くもいいし、常陸太田や水戸の水戸黄門縁の地を観光!なんてドライブも可能です。
もちろん日帰りでは無理でしょうが、一泊なら余裕ですよね。
県別満足度ランキング最下位に返り咲いてしまった茨城県ですが、隣県の有名観光地とコラボしたりして、ランキングアップを模索してもらいたいです。

実は、茨城県はこれからが食の旬です。
生産量日本一の栗、隠れた逸品常陸蕎麦の新蕎麦、それと冬の海の幸アンコウ。
美味い料理を食べに、是非茨城県にツーリングに来てくださいねwww
Posted at 2021/10/24 21:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「あけましておめでとうございます。
朝からカニ喰って、酒飲んでグダグダしてます(^_^;)元旦からダメ親父全開っす!!」
何シテル?   01/01 12:00
DJデミオディーゼルから、2020年10月にMAZDA3 XD PROACTIVE Touring Selectionに車種転換しました。またディーゼルです。色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

kijima Batt Check 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 23:33:51
THECLASS BULLET DRAGON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 00:36:31
冬支度第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 00:16:17

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
お久しぶりです_(..)_。諸事により留守にしていましたが、また再開したいとおもいます。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
メーカーに拘りはありません。 拘るのは、車です。 だから今回は、デミオと言う車に惚れたの ...
スズキ SX4 スズキ SX4
2007年に新車購入、一目惚れでした。 日本車離れした、あのイタルデザインのエクステリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation