• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧MAZDAの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年4月6日

ラジエーター サブタンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
黄ばんだサブタンクを交換

古さを実感するアイテムにサヨウナラ
まだ使えるが予備を入手済みだったので
春の陽気に誘われて入れ換える
2
3ヵ所のボルト、見たまま外す
。。。。。。
工具が微妙に届かない
ありがちなケース、慌てなければ大丈夫。
摘出には先にキャニスターを外してスペース確保、工具必要なし取り付け部分を上方にずらせばいい(キャニスター外し)
3
新旧比較
蓋の色違い、樹脂ノズルがゴム管に仕様変更
。。。。。
黄色の蓋は流用(黄色が良い)
蓋裏のパッキン、ゴム管は全て新品に入れ換える
ゴム管(タンク内ノズル)を10mm切断
ちょっと長めだったし、タンク底に押し付ける感じが嫌だった(個人差)
4
蓋をばらしてパッキン入手、入れ換え
5
逆の手順で取り付け
。。。。。。
タンク上部2ヵ所の取り付け穴に注意
遊び(ザグリ)あり←ここ重要
上部を仮留めして下側を取り付ける
上から本締めしたら下のボルト穴が合いません
(引き返した!)
6
綺麗になりました

気持ちよき

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒーターバルブ取付

難易度:

ヒーターユニット交換

難易度:

ヒーターコントロールバルブの取付

難易度: ★★

ヒーターバルブ取り付け リベンジ

難易度:

水温センサー交換(エンジン制御用)

難易度:

ラジエーター交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

碧です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
このサイトはサブ所有のNA V special の整備記録をメインとして利用しています ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ノーマルベースで維持します。 「いつかはNA を」24年越しのユーノスロードスター。 ...
マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
MAZDA3 100周年特別記念車 2020WCDOTY受賞記念モデル 2020.11 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation