• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiganaCaveの愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ]

整備手帳

作業日:2022年11月19日

ヒューズボックスのあるサイドボードパネル ベタベタ除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ヒューズボックスのあるサイドボードパネルのベタベタもヒドいので、取り外してキレイにすることにしました。

ヒューズボックスカバーを開けて、指引っ掛けて引っ張ったらすぐに取れました。
2
助手席側も取り外します。
が、しかし、ヒューズボックスが無いので、指を引っ掛けるところがありません。
3
隙間に小さなマイナスドライバーを入れて、クネッとやってみました。
4
簡単に外れました。

が、爪は1つだけ折れました。
経年劣化もあるので、しゃーなし。
5
外れた運転手側。
以前に無水エタノールで少し拭きましたが、まだまだベタベタです。
6
外れた助手席側。
何もしてないので、もっとベタベタしてます。
7
無水エタノールで擦るのは大変なので、水にキッチンハイターを入れて、そこに漬け込み作戦で行きます。
8
漬け込み中。

仕事忙しくて放ったらかしになり、5日程漬け込みました。
9
漂白剤を水で流して、ブラッシで擦ってベタベタを落とします。
10
拭いて乾燥。
11
無水エタノールとピカールで仕上げ。

フューズボックスのフタはシール貼ってあるので、漂白剤には漬けずに無水エタノールで擦ってベタベタ落としました。

ベタベタが全て落ちてスッキリ!
12
運転席側、付け戻し。
13
助手席側も、付け戻し。
14
取り付け完了!

テカるほどキレイでは無いですが、普段は見えないんで問題無し。
とにかく、ベタベタしないのでいーです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハザードスイッチを外した穴を埋めてみた。

難易度:

ヘッドライトにメッキトリム(モール)を取り付けた。

難易度:

グローブボックス内のランプが点灯したままだった。

難易度:

ハザードスイッチを外した穴を埋めてみた。

難易度:

トランクルームランプのLED化

難易度:

グローブボックス内のランプが点灯したままだった。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HiganaCaveです。 趣味として以前から興味のあった車イジリを始めたいと思い、遂にニュービートル カブリオレを購入。 ド素人ですが、みんカラやネットを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアバッグを外してウッドステアリングの修理へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 00:22:50
レザーシートリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:21:03
FALCON P-509 ガソリン水抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 11:11:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレに乗っています。2022年10月に中古で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation