
今日はトヨタ鞍ケ池記念館まで。

入ると最初に織り機が出迎えてくれます。
タイミングが合えば動いてるのを見れるみたいです。

メインの展示はこの写真に収まってるぐらいの量なので、どデカい博物館程の車の量ではないですが、当時の資料だったり年表だったりがギッシリ詰まっているので、ちゃんと見るとボリューミーに感じます。
それと、マイナーなのかはわかりませんが来場者が少なかったです。

豊田喜一郎さんのお言葉。
刺さりますね。

AA型 乗用車
トヨタ博物館にも同じものがあったような気がします。

トヨペットクラウン

LEXUS LF-A
“レクサスLF-A車両開発の一環として「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に参戦した車両”
とのことです。LFAではなくLF-Aみたいです。この辺あまり詳しくないのでわからないですが、要するにLFAの開発車両ってことなのでしょうか…。
関係ないですが、中学の修学旅行で東京へ行った時に、今はなきMEGA WEBでニュル24h参戦車両のLFAを見たような気がします。

こちらは旧豊田喜一郎 邸。
オシャレな家に住んでいたみたいですね。

着いた時もですが、帰りも駐車場の守衛さんとちょっとお話ししました。
最初にどこかの工場に勤務されてる方ですか、と聞かれたので話を聞いたところ、もともとトヨタ自動車勤務だったらしいのですが、駐車場に同じスープラで来ている人が居たと言っていました。
確か元オーナーがトヨタ勤務と聞いたような気がするので、もしかしたら守衛さんにとっては奇跡の再会だったかもしれないですね。
ちょっとゾワっとしますが笑

それとヘッドライトの黄ばみが気になってはいて新品は確保してあるものの、なんかもったいない気がして変えるのを渋っていたのですが、そろそろ変えたくなってきました。
イベントに行って他のスープラさんのキレイなヘッドライトを見てしまうとどうしても…。
年末あたりに車検なので、そのタイミングで交換してもらおうと思います。
ブログ一覧
Posted at
2023/09/16 21:35:25