• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tachikunの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

されどセンターキャップ(続き)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日取り付けようと思ってサイズが合わなくて断念したZ4純正ホイールのセンターキャップ互換品。
ヤフオク出品者にクレーム連絡したが無反応。中華製を売っている業者はそんなものでしょう。
左がウソんこもの。右がもともと着いていた純正品。
2
返品を断念して、なんとか取付られる術を模索
互換品ではなく模造品ですね。
律儀にL字のようなマークや、品番まで刻印されている。
左が模造品。右が純正品。
良く見比べると、純正品の方にはBMWマークが無い
≧(´▽`)≦アハハハハハ
3
解り辛いかもしれませんが、左側の純正品のほうはプラ製の土台部分のエッジに厚みがあるし、表のアルミ製のプレートもある程度の厚みで折り返されている。
模造品はエッジの厚みが薄く、アルミ製のプレートの折り返しがほとんどない。
4
模造品の土台だと表のアルミプレートのエッジがうまく巻き込まれずに外に広がった形状のままになってしまうので、純正の土台に模造品のアルミプレートを取り付ける方法を決断。
5
物理的に内側に巻き込むことが難しいので、切れ目を入れる。
表側への影響を考慮して、爪切りを使用して必要最低限の切れ目を、一定間隔で一周入れていく。
6
純正土台に模造品のアルミプレートを被せ、エッジを叩いて被せていく。
7
指でうまく寄せて
8
ハンマーで潰していく。
特に固定用の爪がある部分は念入りに潰す。
9
一応完成形。
模造品の土台と純正の表側のプレートが残った。
うまくいったように書いていますが、まだ取り付けてません。
ただキツイようなら、もう少し叩いて潰すだけなので、何とか入るでしょう。
前回無理矢理取り付けようとして2個の表側に少し凹みを作ってしまってますが、ちょっと離れて見たら気付かないレベルなので今回はそのまま装着する予定です。
うまく装着出来たらまた報告させていただきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

試し履き

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換〜♪

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ・ホイールを交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター サイド(フェンダー)エンブレム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3491721/car/3348761/7835162/note.aspx
何シテル?   06/16 17:52
tachikunです。よろしくお願いします。 サンデーメカニック。可能限り自力で修理します。 気が付けば家族全員ターボ車!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
通勤メイン+家族お出掛け用です。 初期型ですが、2.4LのグレードGのフル装備車です。 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4 ロードスターに乗っています。
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
ライブディオ 近所の買い出し用 東日本大震災直後のガソリン仕入れ困難時に購入 当時は通勤 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
エディション1限定車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation