• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エメグリの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年8月12日

ヘッドライト黄ばみ除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近レンズの黄ばみが少し気になっていました。
久しぶりに洗車したついでに、黄ばみ取りを決行
2
ペーパー当てるので、余計なところにかからないようにマスキングします。写真だと、キレイに見えますが、結構レンズが曇っていますね。
使用するペーパーは、コバックスのアシレックスオレンジ#1200と、仕上げに同グリーン#2000を共に水研ぎで当てていきます。
3
#2000までペーパー当てたところ。この後さらに3000番とか当てる人もいるようですが、私はこのぐらいで勘弁してあげます。
4
磨き途中の写真。まあまあキレイになりましたね。
5
使用するコンパンドは、みんな大好き3Mの"ハード1"ホームセンターでも購入できますね。
因みに、仕上げ用の超微粒子をかけてもあまり変わらないような気がして、私はこれ一本のみで終了します。
6
ビフォー&アフター
ビフォーが右側 アフターが左側
どうですか?あまり変わらない?
実際はとても透明度が増して、キレイになってます。
写真の撮り方がヘタクソなだけです。
7
同時にボディーをワックスがけしました。
私は、シュアラスターインペリアルがお気に入りで、かれこれ30年以上使っています。
天然カルナバ蝋のあの独特の甘い香りがたまらんです。
磨けば磨くほど、深いツヤが出るような気がします。
実は、ワックスがけの後、黄ばみ取り作業してます。
ボディーがキレイになったら、ヘッドライトの黄ばみが非常に気になった次第です。
最初の写真に戻ります。
そして、永遠の磨きループにはハマっていきます…
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【洗車】65回目

難易度:

極・リフレッシュ超撥水ガラスコーティングを施工😁

難易度:

NOJコーティング 定期メンテ④

難易度:

ただ拭いただけ

難易度:

【洗車】64回目

難易度:

黒樹脂パーツのメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月16日 19:20
お疲れ様です!私も先日磨きました。3ヶ月くらいでまた黄ばんでくるので今回はコーティングしました♪
コメントへの返答
2024年8月16日 19:24
コメントありがとうございます😀
磨くと、かえって劣化が早くなるような気がします。
参考にさせていただきます👍
2024年8月17日 7:36
おはようさんです

めっちゃ艶々ですね😲

やっぱワックスの艶には敵わないですね😊
コメントへの返答
2024年8月17日 9:02
おはようございます😃
色々な不具合を見てきたので、ガラス系のコーティングはあまり好きではありません。
塗装って樹脂じゃないですか。伸び縮みする素材の上に、ガチガチの皮膜を乗せても、いいことないなというのが自論です。間違ってたらごめんなさい笑
磨いてテカテカになった愛車を眺めている時がこの上なく幸せです♪

プロフィール

「今週来週はミニのパーツと、工具類の絨毯爆撃被弾祭りです😂」
何シテル?   03/05 16:05
エメグリです。ニックネーム改めました。引き続きよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

しげぞうワークスさんの日産 エルグランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 12:40:59
CZ32 VG30DETT エンジンO/H 1日目 コンプレッション測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 21:53:07
CZ32 VG30DETT エンジンO/H 2日目 エンジン降ろし1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 21:51:27

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
雨天未使用、ガレージ保管など、歴代のオーナーたちからとても大切にされてきた個体です。 大 ...
ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパーS(R53)を所有しています 同じ車種のオーナー皆さんよろしくお願いいたします
ダイハツ タント ダイハツ タント
#32号 30プリウスからの乗り換え リヤシートのスペースはこちらの方が広く、維持費が安 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
約2年半の放置状態からサルベージしました。 外装内装は、さすが放置車両だけあって酷いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation