• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エーヴの"エア" [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2024年1月21日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日届いた柿本マフラー😊しっかりと磨きは終わりました。今日になってモノタロウより部品が到着😆早速取り付けしたいと思います😁超セッカチな私。
2
届いた部品はコチラ。
ガスケット:18229-SNA-A01
スプリング:18230-SA0-930
ボルト:18231-SR3-A22
が純正品番です。
3
コチラも前もって準備😊
アストロ製のマフラーハンガープライヤー。
レビューが好評の柿本改のマフラーブッシュ。
4
現在はコチラ。
純正にマフラーカッターを付けております。
もうコチラも17年選手😓
5
後ろからジャッキで上げてウマをかけます。
最初ガンガン上げていたら前の方から異音が😱
サスが音を出しているのだろうと思っていたらフロントバンパーが地について悲鳴をあげていました…😭焦りは禁物😓

ラスペネは最近亡きお義父さん工場より頂いたものがタイムリーにありましたのでボルトに塗布してしばらく待機⏱️
6
接合部のボルトは12ミリ。後方から緩めます。
7
裏側はこの様に。中間パイプ接合部にナット側が溶着されています。
8
調べた所、固着が凄いらしいのでガレージにあるロングスピンナで対応😁
9
すんなりと緩んでくれましたので、後はラチェットでカリカリと外しました😊
10
マフラーブッシュにはCRCを塗布しました。
11
マフラーハンガープライヤーの出番です😊
その昔、若かりし頃は力技でなんとか外していた記憶があります💦
このツールを使えば、いとも簡単に外す事ができました!
12
マフラーを片手で支えつつ、残りのもう一つのブッシュを外しました。支えていたにも関わらず、よりによって顔に落ちてきました😱
13
外したスプリングボルトはまだ使えそうでしたが、新品を買いましたので交換する事にしました👍そう交換することも無いでしょうから笑
14
接合部に付いているガスケットはマフラー交換時には交換推奨ですので外します。マイナスドライバーを差し込んでテコ原理で。
15
外すとこうなります。
16
パーツクリーナーで簡易清掃後に新品を取り付けます。
17
社外マフラーを取り付けます。まずは、ブッシュに仮留めしてマフラーが落ちてこない様にしました。
18
新しいスプリングボルトを締めていきます。
左右均等に締めていきました😊
19
リアバンパーを上から見た図。ロングアダプターが良い仕事しています👍
ちょっとはみ出していたので調節しました😊
20
無事に着け終わりました♪なんだかんだ1時間位で着きました!レビューはパーツレビューにてご紹介😊

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

冷却水補充

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

車検対策

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検見積もり中!中々時間が掛かっております…😓
外からブォーンブォンとふかす音がしております…まさかっマフラー車検通らんのでは😭」
何シテル?   04/29 11:09
エーヴです。愛車ももうすぐで20年?!よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒューズ総入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 08:06:17
キャリパー塗装😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 20:12:45
ダッシュボードにモニター埋め込み😊(成形編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 08:10:04

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ エア (ホンダ エアウェイブ)
以前に投稿していましたが、ちょっと怖い目に遭って退会していました。 いじりが今だに辞めら ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
嫁車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation