• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エーヴの"エア" [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2025年6月29日

ハブボルトの錆取り、補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
タイヤ組み換えから1週間経ちました!
心配していたエアー漏れはありませんでした👍
2
早速組み付けますが、ハブの錆が酷い😭
3
せっかくなので磨いてみようかと。
ダイソーでコチラを物色、ゲット👍
4
コチラは近くのホームセンターで。
錆落としと錆止め剤。
5
ダイソーのブラシで、ドリル研磨。ボルト部は19ミリロングソケットの中にダイソー不織布研磨剤をハサミでカットしたものを詰めてドリル研磨しました!
中々綺麗になりました!外しておいたキャリパーカバーも取り付け👍
6
サクッと戻して終了。と思いきや…😓
運転席側のハブボルト2本が錆と溝の劣化が酷く、ナットの回りが硬い事に気づきました💦
よく見るとボルトの溝が少し変形していました😱
早速アストロにてコチラを調達👍
7
前々から欲しかったタップ切り。
事故してからでは遅いのでこれを機にゲットしました👍(若干お高めですので💦)
ハブボルトの補修には付属のハンドルは使えそうにありません。
8
ですのでダイスアダプターという工具も入手👍
9
ダイスを固定して17ミリソケットで回す事が出来ます!ちなみにエアウェイブのハブボルトはM12の1.5pです。
10
回りが渋いボルトを、ラチェットにて締めたり緩めたりを繰り返します。
11
パーツクリーナーで度々洗浄します😎
12
手ですんなりと回るようになるまで繰り返しました。
13
錆も取れて、ボルトの溝も復活しましたので、仕上げに防錆剤を塗布しました♪
14
ナットの回りがスムーズになり、とても軽くなりました!
15
トルクレンチにて規定トルクで締めます😎
16
先週からのタイヤ組み換えから始まり、
まさかのハブボルト補修。
何とか無事にタイヤ交換が完了しました♪

本番(実際に使用)タイヤでの組み換えは初でしたので、達成感がとても大きいデス😊
只今150848キロ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リバースホイールのタイヤ交換

難易度: ★★

AI BOX FW UPDATE

難易度:

バッテリーメンテナス

難易度:

フロントハブベアリングの交換-③準備

難易度: ★★

作業用ツナギの裾上げ

難易度:

エアバルブキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月30日 20:47
エーヴさん、こんばんは☺️

ソケットで回せるダイス、自分も持ってますが
かなり便利ですよね〜✨

カスタムもメンテナンスも同時進行でエーヴ号もロングライフですね👍✨✨
コメントへの返答
2025年6月30日 20:52
港塾さん、こんばんは♪

コチラにもコメントありがとうございます😊
ハブボルト出来れば打ち替えしたいところですが、フロントは難易度高そうでして…。
ボルト補修となりました。
タップ切りは前々から欲しかったので
便利な工具が増えて嬉しい限りです😃

いつも有難う御座います🙇

プロフィール

「@港塾 さん!

おおっ!今度は何が始まりますか?😊ワクワク☺️
私は寒くて弄りパワーが出ず…😓」
何シテル?   02/22 19:46
エーヴです。愛車ももうすぐで20年?!よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

手動式タイヤチェンジャー リバースホイールの対応 
カテゴリ:タイヤ交換
2025/06/07 12:38:12
RS8 装着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 20:54:47
ロングハブボルトに打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 21:24:24

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ エア (ホンダ エアウェイブ)
以前に投稿していましたが、ちょっと怖い目に遭って退会していました。 いじりが今だに辞めら ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
嫁車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation