• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUI☆MR2の愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2009年9月13日

Fブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ブレーキパッドを交換します。
キャリパーをトラスト4POTなのでそれ専用の
パッドです。交換作業も純正とちょっと違います。

今回はフロントのみ、リヤは今のパッドが
減ったときアップします。
2
右側を交換するときはハンドルを左側いっぱいに
切ったほうがやりやすいです。

まずは古いパッドを取り出す作業から、
写真のピン停めを上下とも抜きます。
3
次にパッドを固定しているピンとパッドを
押さえているバネを取外します。
4
古いパッドを引っこ抜きます。
ガッチリとキャリパーに固着してたので
プライヤーなどでこじって取外しました。
5
ピストンを押し戻します。
4POTキャリパーなので、まず下側の2POTを
専用工具で押し戻します。
6
次に上側の2POTを押し戻します。
上側を押し戻すとき下側が飛び出してくるのを
押さえるため新しいパッドを突っ込んでおきます。
7
ピストンを押し戻したら新しいパッドをキャリパーに
セットします。セットするのもけっこう硬かったです。
ゴムハンマーで少しずつ押し込みました。

後は3→2の作業の逆で元に戻します。
8
これで交換できあがり。
反対の左側ももちろん同じ要領で交換します。

あとはブレーキのタッチが戻るまで
ブレーキペダルを何回か踏み込んだら終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

忘れないように作業記録⑤リアブレーキ関連

難易度:

忘れないように作業記録④Fキャリパー関係処理

難易度:

2025/08/12 外装修理完了

難易度: ★★★

2025/08/12 リア側ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキキャリパーO/H

難易度:

2025/08/12 マフラー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/08 01:45
サーキット走行愛好家です。 【2015年イベント参加実績】 【2015年イベント参加予定】 ● 3/11(水)   鈴鹿南サーキット K&Gスポーツド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&G 
カテゴリ:イベンター
2011/05/02 22:14:42
 
師崎手前走行会 
カテゴリ:イベンター
2009/01/04 15:15:36
 
レインボースポーツ 
カテゴリ:カートコース
2009/01/04 15:11:43
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
形式  :SW20 年式  :1999年6月 (Ⅴ型) グレード:GT (5MT) エン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
形式  :SE3P 年式  :2004年4月 グレード:Type S (6MT) エンジ ...
その他 その他 その他 その他
レーシングカートです。 SLレース YAMAHA SSクラス仕様です。 フレーム:K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation