トヨタ MR2

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

MR2

MR2の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - MR2

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 前後ブレーキ分解整備 前準備NEW

    パッドとローターがもう限界残量に加えていつからブレーキ触ってないのか分からん中古車ですのでこの際オーバーホールもしてしまおうと奮発しました。頼み過ぎて伝票シールにメモ書かないとどこの部品か分かりません!! フロントキャリパ参考図 ※以下の品番等は3型T/C車両用なのでNAその他と同じかは知りません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月23日 09:06 スミさん
  • 2025/08/12 リア側ブレーキパッド交換

    走行距離 190762km リア側ブレーキパッド交換 前回と同じストリートパッドを使用 フルードは未交換 塗装ハゲハゲですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月20日 22:57 みなみぱぱさん
  • ブレーキパッド交換

    サーキット走行に備えて、ブレーキパッドを耐熱性の高いものに交換します。 前後交換するので、ウマをかって開始します。 ウマかうだけで「整備してる感」が出るのは不思議なものですねぇ リヤの方が楽なので、リヤから始めます。 ポッドもリヤは1ポッドなので、グリグリ回すと引込みます。以前、サイドブレーキ引き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月15日 15:45 柚木向さん
  • 忘れないように作業記録⑤リアブレーキ関連

    リアブレーキ関係も錆びだらけです。 アンドRX8のフロントローターをリアに装着するキットを22年前に買っていましたが錆びだらけ。さらにハブリング無くしました。 Amazonで急遽買いましたがサイズが合いません。 グローバルさんから事情を話して購入しました。 きれいに防錆処理 ピッタリハマりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月27日 20:23 りんりん@BCNR33さん
  • 忘れないように作業記録④Fキャリパー関係処理

    錆び錆びのハブ 昔トラストのキャリパーキットを装着していた時にカットしましたが錆びて痩せて強度が落ちています。 板金屋さんでは手に負えないのでショップに移動して作業していただいています。 ローターに干渉しないようにきれいにカット きれいに防錆処理 キャリパー交換 ストックで持っていたキャリパーなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月27日 20:15 りんりん@BCNR33さん
  • ブレーキキャリパーO/H

    2年ほど前から前左キャリパーのピストンひとつ固着気味で潤滑剤を吹いて動くようにして誤魔化していましたが、いいかげん直さなアカンですね…… 車両に装着されているキャリパーを外すと手間がかかって面倒くさいのでスペアでもってるキャリパーをリフレッシュします。 組み付け後のリビルトキャリパー あとはポポン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年6月16日 12:00 まゆきち。さん
  • ブレーキパッド交換

    異音が出たので確認すると、リヤのイン側のパッドが無くなり、金属プレートが出ていました×××。チェックしやすいアウト側のパッドが残っていたので、油断してしまいました。 同じ「Dixcel type Z」に交換しました。キャリパーピストンの窪みのエッジが丸くなってきていて、ピストンを回し戻しにくくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月30日 06:31 MANZOさん
  • ブレーキフルード交換

    229,050km DOT4フルード ※車検時に実施

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月20日 19:21 Dai_TKさん
  • 前後ブレーキパッド交換作業(ショップ)

    リヤブレーキの異音が気になるとの事で前後ブレーキパッドを交換しました! DIXCELのESタイプにしました(*^^*) 異音の改修も同時にしていただけたので、気にならなくなりました!さすがプロの仕事ですね〜(*^^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月14日 18:31 きみ1017さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)