• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hivaryやすのブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

久々のオートポリスはあいにくの空模様でした😢

久々のオートポリスはあいにくの空模様でした😢6月下旬以来およそ4ヶ月ぶりとなりますが、久しぶりに近所のみん友さんとオートポリスへ走りに出掛けました。

早起きは苦手な私ですが、珍しく5時には起床。
2日前に休暇をもらって準備した甲斐もあり、当日の朝は余裕を持って出発です。
天気は☀️晴れの予報!
何もかもが上手く行っていました。
この時までは…

大分県日田市に向かって高速道を走っていると、何やら怪しい雰囲気が…
霧です。
気温の低い朝方にはよく目にする光景ですが、湿度が高い時(=雨の前後)が多いような?🤔


日田市内に入ると、益々ウェットな雰囲気。
いや、今だけよね!と、燃料を補給しながら自分を励まします。


路面は濡れていますが、うっすらと青空も覗き、9:00の一枠目までには乾きそうな期待が湧きます。
大分県の山中も紅葉はまだまだのよう。


オートポリスに到着!
思った以上に濡れてますが…これ乾くんか?
あと1時間しかないけど?


文句を言ってても仕方ないので、とりあえず走行準備を進めます。



GPSトランスポンダーも、自作した台座にバッチリ収まりました👍
表示も目の前なので、特に意識しなくても点灯に気がつきます。
ただ、ちょっと厚すぎるようでもう少しスマートでも良かったかなぁ😅
あと、固定のために蝶ネジを用意していましたが、頭の部分が干渉することが判明。次回までに別のネジを用意しないと💦


結局、9:00近くなってもウエットな感じだったため、一旦、キャンセルして10:30の枠から走行を開始することにしました。
濡れた路面も練習にはなるのですが、せっかくならドライで走りたいのよねぇ…

結局、だいたいドライかな?という感じで走りましたが、メンタルが弱い私の場合、早い段階で縁石を踏んで滑ったことや、走行中にポツポツと来た雨にビビってしまい、全く攻め込めずに凡スコア…というよりも、前回よりタイムダウンで終了。
記念写真もショボくれた感じになってます。


その後、しょーもない自撮り写真を撮ったりして待機している途中にもパラパラと降り出し、ドライでの走行は期待出来ない予感がしたことや、別枠でクラッシュした車両を見てしまったため、完全に戦意喪失。
早々に撤収してしまいました💦


結局、想夫恋さんで日田焼きそばを食したり、遅れてやってきた青空を恨めしそうに眺めながら道の駅に寄ったりしながら、おじさん二人がツーリング気分で帰路についたのでした。


明日こそは雨が降らない予報らしいので、ブレーキダストや泥ハネも綺麗にしてあげないと!



サーキット走行としては不完全燃焼に終わりましたが、セクター3の走り方で気づきがあったことや、レースクロノとGoProの合成動画作成に成功するなどの収穫もあり、何よりも2台とも無事に帰れたということで、まぁ良い一日だったのでは?というお話でした🙇
Posted at 2025/11/02 00:28:17 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年10月29日 イイね!

みんカラに投稿するのかな?

みんカラに投稿するのかな?朝の一コマ。
お巡りさんが愛車?の写真を撮っていました。
たまに目にする光景なのですが、何か意味があるのかな?
今日も一日安全に過ごすための儀式とか?🤔

直接、聞いてもいいんでしょうけど、そのまま職質を受けちゃうと遅刻するので、聞く勇気がありません笑
Posted at 2025/10/29 22:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月19日 イイね!

欲望と理性が闘う場所に行ってみました。

欲望と理性が闘う場所に行ってみました。車ネタは全く関係ありません。

最近、急いでキャンプ用品を揃えていることもあり、少しでも安くイイものを手に入れたいと考え、近所のリサイクルショップにお邪魔したところ、あまりにも物欲?を刺激するものがありましたので、簡単にご紹介したいと思います。

まずは、くまモンの滑り台です。
お庭どころか室内にも置け、乳幼児でも楽しめそうな安心サイズ!
丸みを帯びた外観から隅々まで配慮が行き届いたお品と見受けられ、お子さんやお孫さんへのプレゼントとして喜ばれること必定と感じました。
カラーリングに手直しが必要かもしれませんが、大変お安くなっております。
M2に乗るかなぁ?厳しいか?


続いては、日本文化の象徴、武者兜です。
リサイクルショップの定番にも見えますが、良いことがあるたびに頭に乗せれば、益々の運気上昇も間違いなし!と思われます。
輿とセットで揃えれば、インバウンドなお客様との会話も弾み、商談の纏まりも良くなることと思われます。
これは欲しかったなぁ
でもキャンプでは使わないんですよ。たぶん。



続いては、リサイクルトラッシュとなります。
一家に一個あれば、ゴミ箱に入れられた空きペットボトルにイラつく事もなくなり、家庭円満が訪れること間違いなし!と思われます。
ステンレス製で腐食に強く、公共施設での利用にも耐えられる造りに見受けられ、正直に申し上げて激安です👍
キャンプに持っていけば、他の利用者にも喜ばれそうな気がします。


最後は、キャンディボトルです。
誰もが二度見してしまうほど可愛いい、ピカチュウの新キャラクターだと思われます。
私のようなオジサンまでもが思わず手に取ってシゲシゲと眺めてしまうほど、魅力あふれるキャラクターですので、ピカチュウ好きの方へのプレゼントには最適と感じました。
キャンプに持っていけばちびっ子達の人気者にはなれそうですが、ピカチュウとは信じてもらえないリスクを排除できません。


以上、皆様の好みに合うお品をご紹介出来ていると嬉しいのですが…
なお、タイトルに過剰な演出を感じられた方へは、この場でお詫び申し上げます。

また、仮に今回の商品に関連しお店の情報を知りたい場合には、その旨を当方までご連絡下さい。
個別にご案内させて頂きます。

いずれの商品の前でもしばしの間、色々な意味で理性との闘いを求められたものですから、共感頂きたくてご紹介してしまったというお話でした。
Posted at 2025/10/19 01:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月18日 イイね!

飽きもせず、また近くの山城へ〜

飽きもせず、また近くの山城へ〜お城巡りを始めてから感じるのは、そもそも一番近くに謎多き城があるのに、ちゃんと観て回ったか?という、謎のプレッシャーです笑

それも理由の一つなのですが、ただ単に一人で歩くのは寂しいなぁと思い、人生で初めて山城歩きのイベントに参加してみました。
しかも、申し込み方法も地元の広報誌経由という、ドップリとお年寄りルールに従ったものです笑

当日は、私的には安定の雨空。
我ながら本当に凄い雨男っぷりやなぁと得意になりつつ、募集要項では少雨中止となっていたため開催を諦めていたところ、中止の連絡が来ない…
雨が止む目算なのかな?と期待しながら、とりあえず現地に集合です。


スタッフも含めると70〜80名くらい居るのかな?
小雨降る中、参加者がゾクゾクと集合場所である四王寺県民の森センターに集まってきます。


しっとり濡れて緑が濃くなっているせいか、施設の庭先を見る限り、秋の気配を全く感じません。


受付を終え、パンフレットを受け取り、二回目の実戦となるハイキングシューズに、タンスの底から引っ張り出してきたレインウェアを着用し、準備はバッチリ👍です。
ガンガン歩くぞー


出発前に、埋蔵文化財センター?の方から大野城の生い立ちなどについて講義を受けました。
初めて聞く内容もあり、楽しく学ぶことが出来ました。
が!メモをとり忘れたのが痛恨のミス。
このブログを打ちながら、記憶力の無さにビビってます💦


講義の後は、ABCDの中から、予め各人が応募したコースに向かって出発です。

私はCコースに応募し、百間石垣(ひゃっけんいしがき)などを巡る3.5kmの山道となっていました。


百間石垣は、長さが100間(約180m)ほどあることから名付けられたもので、贅沢にも中まで石を使った総石垣で組み上げられています。
…と、担当の方に教えて頂きました笑
ところどころ補修もされてはいますが、1400年前の土木工作物とは思えないほど堅牢な造りで驚きます。



ここで、本来であればお城の外周にある土塁や石垣を巡りながら、山中をぐる〜っと3.5kmほど歩くはずだったのですが、雨のためルートを短縮し、百間石垣までの舗装路を1kmほど往復するだけとなってしまいました。
無念すぎる…

まぁ、雨だし仕方ないですねぇ
最後は、センターの方が用意して下さった豚汁で冷えた身体を…


あ、逆でした。
当日は雨の中で最高気温29℃という、サウナか?なみの気候。
よーくよーく冷ましてから、持参したオニギリと共に美味しく頂きました。
ご馳走様でした🙏

次回、またリベンジだな…
でもその前に、出張!お城EXPOで名護屋城に高橋秀樹さんが来るのね。これも気になる…


雨の中、参加できて良かったのかどうか微妙だったけれど、新しい世界の入口に立ったような?気分を味わえたというお話でした。

雨と山道でしっかり汚れてるわぁ
明日は洗車したいなぁ笑
Posted at 2025/10/19 00:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月17日 イイね!

おや?こ、これはもしかして?…

おや?こ、これはもしかして?…昨夜、出張先から帰り着くと、購入した覚えのあるものに混ざって何やら怪しげな箱が…
もしかしてサプリメントか?と、恐る恐る確認したところ、とってもありがたいお品でした。

プロスタッフさんからで、インプレッション企画のCCウォーターゴールドプレミアです。
みんカラでは初めて!
…と言うか、我が人生でもほぼ初めての当選で、どんなサプリメントよりも効果的にテンションが上がりました笑

早速、今週末にでもインプレッションしたいのですが、明日は午後から雨予報…
一番伝えたかったのはこの部分かもしれませんが、我ながらさすがの雨男っぷりです笑


明後日にでも施工できたらなぁ〜
その際にはパーツレビューに上げさせて頂きますので、よろしくお願い致します🙇
Posted at 2025/10/17 08:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「夕日とのショットを狙ってみましたが…
今日はダメだったようです😢」
何シテル?   11/03 17:47
hivaryやすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Meltec / 大自工業 消耗しているなんて言わさない『バッテリーチャージャー MP-220』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 22:41:25
KOMERI CRUZARD 洗車用バケツ 20L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 09:36:04
Detail Guardz DIRT LOCK / ダートロック・バケツフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 09:36:00

愛車一覧

BMW M2 クーペ エムニ・コンペ (BMW M2 クーペ)
2023年6月にスイフトスポーツ(ZC33S)から乗換えました。 前車に比べると巷に情報 ...
マツダ CX-3 ビビッド (マツダ CX-3)
コンパクトカーを探す中で候補に挙がり、先進性や利便性ではライバル車にやや劣るものの、発売 ...
スズキ アルトラパン ラパンちゃん (スズキ アルトラパン)
整備記録などの備忘録として便利なため、今更ですが追加で登録しました。 よろしくお願い致し ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。 普段使いしているAT車ですが、たまにサーキットにも行っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation