• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuna.miuの"カブトムシ〜3号機" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2023年9月2日

ジャンク車高調POWER!MAKE-UP!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ウチが使用していた車高調。
RSRがヘタって減衰すらぶっ壊れ…
ポンポンと跳ね上げるため子供に室内で○ロされました(泣)
そんな事で某サイトをあさってたらジャンクの車高調発見。
バラせば何とかなるかとポチ購入。
2
ウチも雪国だが、相手は北海道
錆、固着、皿が回らないとのこと。
まぁハズレでも今よりいっかなと。

届いてビックリ!
今までに見たことないくらい錆!
とりあえず皿回るまで1週間ほど潤滑油につけこんだが回らない。

アッパーだけ外れたのでその後パイ○ンでやってみたがビクともせん。
ウチのパイ○ンが…パイ○ンが曲がった??

最終手段で仕事場に持ち込み、万力で固定。
バーナーで炙ってひとおもいに【バチコーン】殴ったらアラ不思議。
皿回った笑

ガス抜け、オイル漏れが無く、生きてる事も確認。

全部同じ要領でバラし成功し、このままでは見た目最悪。

焼付塗装します。
全部錆は落とせなかったものの、何とか焼付も成功。
ネジ山はキレイにしたので焼付ご油をタップリ。スムーズに皿動きました。

皿は傷やら叩いた衝撃で変形したので粗方削り出しをし、なるべく同じ形状に。
3
こんな感じで焼付塗装。
サスペンションはオレンジで何か良き。
皿は赤。
ブラケットはゴールドか青と迷ったけど、派手すぎるのも…
で、結局黒半つやで。
スタビリンクは青にしてみた。
これだけ派手かもだけど、どこを変えたのかが一目瞭然。
4
リアの作業。
全下げレベルなので、全下げ状態から残りのネジ山。
結局コレが錆てきてどうにもならないのよね。
色々テープ巻いたりと考えたけど、いちど試して見たかったこと。

このビニールみたいなのは【ペットボトル】笑
ヒートガンで炙ると縮まる性質があるので、試したら水すら入る余地なし!
コレは良いかも??
5
ダストブーツもかなり割れてました。
真っ二つどころか15分割?笑
ゴム用接着剤は駄目でした。
色々使った結果、ゴリラの接着剤が1番強いし柔軟性があった為採用。
これでブーツ系もキレイに元通り。
6
全て組み上げた状態。
フロントはペットボトル入る余地もなかったので、今後何か対策せねば。

オーバーホールには至らないけど、リペアになって個人的に満足。

取り付け面倒くさいな〜
売ろうかな〜
因みにラグルスのスペックDでした。
走行キロも15000くらいで状態は錆錆だったけど中身はキレイ。
これで8000円は得すぎ〜笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RG1 フロントサス交換

難易度:

マフラー・足回り・タイヤ/ホイール交換

難易度: ★★

ダンパマウンティングワッシャー、ラバー交換(後編)

難易度:

ダンパマウンティングワッシャー、ラバー交換 (前編)

難易度:

タイロッドエンドブーツ、スタビライザーリンク交換&ヘッドライト磨きコート

難易度: ★★

車高調取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふっ http://cvw.jp/b/3496074/46555495/
何シテル?   11/22 17:30
適当に加工がモットー 派手とメッキとうるさいオナゴは嫌い 車いぢりはストレス解消のため?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Rcオデのアームレスト移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:13:38

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン カブトムシ〜3号機 (ホンダ ステップワゴン)
別に車は好きぢゃないよ!ショップや他人に触られるのが嫌いな僕です 車検〜いぢりまでDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation