• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kami_kamiの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2024年1月6日

アルトワークスサスペンション流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
夏にやった内容だが、上げるのを忘れていたアルトワークスサスペンションの流用。
運良く新品同等と言っていい位キレイな外観の中古を入手できた。
2
ついでなのでラテラルリンクのボルトも外してサビ落としてグリスアップ。
3
リア。
4
フロント
右:純正
左:アルトワークス
5
スタビリンクのナットが固着していて外せず、ナットが届くまでリアのみワークス足で乗ることになった。
実は感触としてはフロントにターボRS、リアにワークスの組み合わせがものすごく良く、街乗りでは一番しっくり来た。
ターボRS新車時からの不満だった段差での底突きが解消され、それでいてゴツゴツ感が無い。
6
とはいえ、やらないわけにもいかないのでフロントもワークス足取付。
段差でのリアの底突きは解消されたが、
ゴツゴツ感が出る。
サーキット用途も捨てたわけではないのでこの仕様で乗ろうと思うが、街乗りだけならフロントは程度の良いターボRS中古を漁りたくなる結果だった。
7
ナットツイスター+貫通ラチェットでどうにか外した。
3年ほど前にステアリングラックを保証交換してもらった際にここも交換しているはずなのだがこの固着は…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アッパーマウント交換

難易度:

ブリッツZZR 車高調 取り付け

難易度: ★★

24/04/11 リアスプリング交換

難易度:

フロントアッパーマウント隙間埋め

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kami_kamiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
家族内のクルマの入れ替えでそれまで通勤マシンとして乗っていたヴィヴィオを手放し、プレオプ ...
KTM 690 SMC R KTM 690 SMC R
ブラックバードは良いバイクだけど、近場を乗るには重くて取り回しが面倒。 ということで、軽 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
初大型で購入。ロングツーリングを視野に購入したものの、隣県までしか出ていないw 例の流行 ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
唯一新車購入したバイク。街乗りからちょっと林道まで。 最近は下駄的な使い方が主。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation