• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMRのブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

クルマの事故について

未だになくならない飲酒運転




死亡事故に至らずとも
免許再取得とかはありえないし
そもそも運転前に呑むことが確信犯である

クルマの運転者には
過失不可抗力を問わず
事故遭遇の可能性は全員にある

しかし、重大問題になるのは大別して2つ
確信犯か事故直後の対応が悪い

確信犯の代表格は飲酒や薬物系だが
運転前に呑むのは論外

また、酒気帯びで罪が軽い意味も理解不能
事前に呑んだ行為は看過できないし
酔い程度に左右される事ではない
その理由は後述する

次に、事故後にひき逃げ等でその場に留まらず
連絡しない救護しないで逃亡や時間稼ぎする

いずれも死亡事故に至る確率が急激に高くなる
こんな輩は無条件で最低無期懲役レベルで良い

特に時間稼ぎ行為は飲酒に多い
これで数値が軽くなれば軽減できるという
思いがそれを助長させている

このために助かる命がどれだけ失われたか

だからこそ運転前飲酒の行為を重く見るべきで
酒気帯び枠がある事に反対する最大の理由


飲酒でなくとも事故は起こりうる
だからこそきちんとその場で緊急措置や
救急車を手配するだけでもしてれば
罪の軽減が考慮できると考える

しかし、誤解を恐れずに言えば
被害者側が元の生活レベルに戻るまで
(経済損失分も含め)
更生機会とかは後回しである

特に過失ではない飲酒とかの確信犯
免許なければ生活できないと主張するなら
普段から飲酒運転しなければよいだけのこと

それを無責任にも危害を加えたのだから
そんな事は再取得の理由にならない

被害者の人権危機と普通の生活を
奪ったのだから当然である

クルマなしで生活できる環境に移るなり
一生償いで地道に生きろと言いたい

更生の機会を奪うな
そんな意見もあるが
その前に被害者の救済が優先されるべきである

無保険で起因者に支払い能力がないとか
物損のみならず被害者が生活以前に
治療やリハビリ費用さえも捻出に困窮している
ケースが多くろくなフォローもされてないのが殆ど

至急、法改正と実態改善を急いでもらいたい

一方で過失の場合はもっと複雑だと思うので
また、機会があれば意見していきます
2018年08月24日 イイね!

Nikon FからZへ

Nikon FからZへニコンから満を持してZマウント登場

ようやく・・・
本当にやっとFマウントの呪縛から
解かれたのですね

Fを支えてきたユーザーを大事にしようにも
企業として低迷してはそのFユーザーを
支えていくことすら難しくなる

キャノン路線を見れば明らかなように
企業としては長過ぎる葛藤でした

ニコンユーザーには
Fのプライドを守ってきたようにも
映っていたのかもしれませんし、

その心意気を応援してはきましたが
お互い限界に気付いていたのも事実

レンズの単体性能やフォーマットが凄くとも
カメラとしてトータルの性能と売上
そしてシェアを見れば現実は負け組

サイズによる光量(情報量)と剛性不足
このハンデを負ったFマウントでのノウハウを
活かしてくれる事をファンとしては願っているはず

大きく出遅れたスタート
ニコンはこのZマウントを手に
かつてのFマウントで築いたような
勝ち組に戻れるのか、正に正念場です


・・・偉そうでスンマセン
一応Fマウント以外の一眼は持ってません
(^-^;
2017年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました

今年もお世話になりました年の瀬も土壇場ではございますが
今年もお世話になりました











今年のオイラは何もかもが中途半端・・・(涙
仕事も趣味も***も(謎w


それでもお友達の皆様には
諸々と仲良く接してくださり
ストレスを抱える中を紛らわすこともでき
無難に一年を終えようとしております

何か上手く纏められませんが
皆様が新年をより良い年であるよう祈念しております
Posted at 2017/12/31 23:59:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年08月07日 イイね!

カート PANTHERも体験できたのでまた比較してみたw

カート PANTHERも体験できたのでまた比較してみたw先日ですが、有休とって約1ヶ月ぶりに
カートの走行会に行ってきました






ですが、現地(新東京C)に着いたら雨がシトシトと・・・(--;)
スカっと、全開で気持ち良く・・・は期待できそうになく

それでも9時開始の頃には一旦止み全面ウェットではないので
スリックでコースIN

最初は55秒台でしたが、約30分走っていたら
ラインが乾いてきて44秒台までコンディションが回復

これはこれでウェットパッチを避けながら
どのラインが速いのか考えながらタイムを削っていくのは
結構楽しんで走れました♪

これがレース当日だと時間的制約もありまた違いますが・・・


少し休んで2回目のコースINでは霧雨でしたが
ラインはまだ何とかなりそうなので2台でスリックを履いたまま
コースINするも2LAP目には大振りとなりヘビーウェットに(汗

1台は早々に諦めてPITIN
オイラはあえて継続していましたがストレートでも
真っすぐまともに走らず全開ができない状態に・・・
特に濡れてる時にドライタイヤでアウト側の青ペイントは危険じゃw

それでも折角のいい練習だと続けていましたが


8LAPめの1コーナーで曲がり切れずグラベルへ~~~~~www

NTCでコースオフしたのは大昔の6コーナー以来かも(汗汗
※ 今で云うショートコースの6コーナーだった時代ですわ A^◇^;)

そこで流石にドライは諦めてウェットへ履き替え
そこからは少しずつ雨も小降りになりましたがウェットのまま

ランチ休憩後の午後一番もまた少し降ってしまいましたが
ウェットパッチ程度なのでドライでスタート
朝一番同様で刻々とコンディションが変わっていくので
またいいお勉強の時間帯となりました


そこからも車を交互に変えて数回乗って計200LAP近く
この日のベストが42秒3で
時間的にも次が本日最後かなぁと戻ってくると・・・

あるオーナーさんが「このパンサー乗ってみる?」と誘惑の声がw
※ PANTHER(120cc空冷)です


マジっすか?!とご厚意に甘えてクタクタの身体にスイッチON!
また、霧雨というかポツポツ程度の降雨がある中へコースIN

走り出すと前回のMAX(125cc水冷)に比べればタイヤは喰いますが
直前のKTトニーがグリップとスタビリティがバッチリだったので
その残像からドアンダーに感じて走り難いのなんの(汗
オイラがしっかり荷重移動できていない証明なんですけどね(恥

体力的に10LAPで戻りましたが1LAPのみ39秒台
MAXの体験が生きた感じもありますが、
アンダーを消せないまま終了したのが悔しいです


MAX,PANTHER,KT 3車走行動画比較です
(カメラはSONY/HDR-AZ1をヘルメット右側に装着)

タイムは別にしてもハイパワー車に乗れるのは楽しいですねぇ♪(*´Д`)
各オーナーさんのご厚意に改めて感謝です m(_ _)m


Posted at 2017/08/07 02:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2017年07月12日 イイね!

デニムな京扇子

デニムな京扇子昨日に寄り道をしていたら
気になる一品を見つけてしまい・・・





岡山デニムとコラボした京扇子です

オイラは長く扇子を愛好しています
小学生で将棋を趣味としたことがきっかけ

プロ棋士が考慮中に扇子をパチリパチリと
鳴らしている所作がカッコ良く見えたのだ (^-^;

勿論、今も通勤時や普段も扇子は持参
自宅には未使用品も含めそこそこストックあり ^^;

会社にも一本常備してあります
今は羽生善治の泰然自若(コレをご存知な方は将棋通)
流石にボロボロなのでそろそろ御役御免

昔より蒸し暑い日が増えたことで
扇子の活躍機会が増えた気がします

好みは親骨の幅が広いもの
だって・・・
そうじゃないと鳴らせないw(マテ

特にお気に入りはゴツい柿渋扇
大事に使っているつもりでも
数年に一度の買い替え

扇子は団扇と違いコンパクトになり便利で
扇ぐと清々しい香りもまた良いのです

今回のデニムな京扇子
オイラのプライベートルックは
ほぼデニムのボトムなのでこの扇子を
持参する機会が増えそうです (^-^)v
Posted at 2017/07/12 08:56:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「フィギュアスケート
普段は全く観ないのだが
荒川静香と羽生結弦の2つめの金メダル演技は別格だった
素人のオイラが鳥肌と何故か目元が潤む
そして今日の羽生結弦は3回目の衝撃」
何シテル?   12/26 21:37
人見知りで我がままで自己中心的な小心者 ((((;゜Д゜)))) ドライビング、ボウリング、ダーツ、将棋に大半の時間を割いてきました どれも浅く広くで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

危険運転新法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 01:44:37

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この現行機を所有していなければ 今のお仲間には出会っていないよね。 いろんな意味で我が ...
その他 その他 その他 その他
このセカンドカーは・・・ 2ペダルでシーケンシャルミッションなスポーティカーである(笑 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在のBE5Cの前に所有していたクルマです 自分にとって初めての大きな買い物でもありまし ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation