• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロハン小僧の"觔斗雲" [スズキ ストリートマジック50]

整備手帳

作業日:2023年9月15日

シリンダーヘッド 面研

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スタンダードサイズのシリンダーを一基壊してしまったが、シリンダーヘッドは無傷。そして、予備パーツでもともと持っていたシリンダーヘッド。それから、今ついてるシリンダーヘッド。3つもあっても仕方ないということで、ヘッドの面研に挑戦してみる。
2
理屈はシンプル。シリンダーヘッドを紙やすりでごりごり削ることで、燃焼室の最小容積が小さくなり圧縮比を高めることができる。
100番以下位のやすりで削り込み、最後に600番で仕上げる。
3
ノーマル状態。燃焼室のちょうど壁位の位置に段差が確認できる。
今回はこの段差がぎりぎり消えないくらいにとどめたいと思う。
削りすぎるとピストンがシリンダーヘッドに当たってしまうとか、圧縮比が高すぎて異常燃焼が起きたりという症状が出てしまうらしい。ちなみに、自らのお財布のためにハイオク仕様化は許されないので、削る量はほどほどにしておく。
4
平らそうな机に紙やすりを張り付けてゴリゴリ。手元にガムテープがなかったので養生ですが、本当はガムテープの方が良きです。
削った面が斜めにならないよう持つ向きを変えつつ円を描くようにこすりつけること1時間ちょっと。
5
完成。わかりずらいが、確かに削れているので、とりあえずこのくらいで組んでみる。
6
ちょっと乗った感じですが、ゼロ発進の加速が良くなりました。中間加速も前よりもグイグイ進む感じがして、全体的にトルクが増したかなという印象。最高速はあまり変わらず。次はハイスピードプーリー欲しいな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラー交換

難易度:

再びボアアップに挑戦

難易度: ★★

強化イグニッションコイル装着

難易度:

ハンドル交換

難易度:

再びボアアップに挑戦

難易度: ★★

テキトー・アーシング施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遠州湖制覇計画 水窪湖編 http://cvw.jp/b/3502123/47756779/
何シテル?   06/01 22:27
「迷ったら楽しそうな方へ♪」テキトーに生きております。 色々乗り物について考えるも、クルマはツイン。バイクはストマジに、結局戻って来ちゃう人間です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ストリートマジック50 觔斗雲 (スズキ ストリートマジック50)
迷車!珍車!不人気車!ストリートマジック! 時々、へそを曲げて不動になりますが良き相棒 ...
スズキ ツイン レーシングカー (スズキ ツイン)
公道で楽しめるレーシングカー。いじり倒しております。 変更点 ・回転計 ・ウッドステア ...
スズキ SV400/S 戦闘機 (スズキ SV400/S)
万人受けしないデザインですが、個人的にはどうしても憎めない部類で、ハマってくるとカッコイ ...
スバル ヴィヴィオ 初代おもちゃ (スバル ヴィヴィオ)
ご縁があり半年ほど所有。スバル車らしく色んな所にこだわりが見られ、非常に良いクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation