• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BR9ZC32Sの愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2023年2月17日

アウトバックのリアガーニッシュのボルト交換したよ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2022.10に リアガーニッシュのプロテクター(ゴム)を交換した時に 防水用のゴムパッキンの劣化と ボルトの頭の錆が見つかって とりあえず物がなくて プロテクターのみ交換して戻したので 今回 交換しました
2
交換ボルトは2種類

品番901700173 首下が短いボルト 6個
品番901700174 首下が長いボルト 6個

ボルトには防水パッキンは付属
3
今回 リアガーニッシュを外してみて気づいたのが ボルトは12個じゃなくて13個あって

赤い丸のボルトが パーツリストには記載がなかったので 手元にもないし 防水パッキンも形状を保ってたので 再利用
4
防水パッキンは ボディーに固着して 取りにくかったので ヒートガンで温めながら除去
5
ボルトを交換して あとは戻して終わり
6
取り付け完了
7
今回は用意してなかったけど 雨が流れてくる場所は ナットの錆が酷いので また次回交換しますが ここは テールレンズの側のカバーだけ外せば 交換は容易です

リアゲートのダンパーの付け根辺りのナットが リアガーニッシュのナットで その上の テールレンズ固定用のナットも錆びてるので 今度 まとめて交換ですね

室内側のナットは 錆もないので 問題なく再利用可能
8
これが錆びたボルト
リアガーニッシュの両側 テールレンズ付近 左右で4個

あとはリアゲートスイッチの 左右の部分のボルト2本の錆が酷かったですね

6本とも 首下の短い方のボルト
錆がボディーに移ってなくて良かった(笑)

これで少しはリフレッシュ出来たかなと思います

もう少し細かい詳細は ブログの方に書いてますので 興味あるかたは 見てやってください

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコのSDカード交換

難易度:

テールランプLED交換

難易度:

未塗装樹脂を綺麗にしてみた✨

難易度:

洗車1回目

難易度:

オイル交換。

難易度:

キイロビン ゴールド + 超ガラコ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック リビルトセルモーター に交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/3507259/car/3375422/7737728/note.aspx
何シテル?   04/03 23:51
名前変更しました アウトバックさん → BR9ZC32S よろしくです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換(161,175km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 12:54:07

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BR9 アウトバック 2.5 ヤフオクで 9年落ち15万キロ 個体未確認 通販感覚で ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
アウトバックの前に乗ってた 6MTのスイスポ モンスタースポーツ ステンレスマフラー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
子供が乗ってたCVT車 モンスタースポーツ ステンレスマフラー 購入時から装着されてた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation