• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

code_number_0134の愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2023年7月9日

PIVOT製プロモニター(PRM)取り付け 完成編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
多機能メーターです。水温油温油圧を表示させるもので、サーキットではマスト品ですかね。乗り始めてから今まで付けてなかったので実際の温度ってどうなんだろう?って不安感は大いにありました。

まぁ、付けたら付けたで走らす度に走行風で水温が下がったりをデジタルな数値で表示してくれるので、有難いのですが、渋滞時等は心臓に悪いですよね。。

以前のパーツレビューにも上げておりますが、水温はアッパーホースに割り込ませ、油温油圧はサンドイッチブロックから取り出しております。

酷暑や多忙につき取り付けは3日位に分けて完成させました。
2
エンジンルーム内の水温、油温、油圧の配線3本をボンネット開けて右下付近のメインハーネス用?のゴムメクラより車内へ引き込み〜 配線は一応手持ちのチューブにで見栄え的に装着はしてあります。

写っている黒いゴムの手前についてる白いプラパーツ
固定用のパーツですが、これがゴムを外して再度嵌め込む際にめっちゃ大変だった。

白いプラパーツに切りかけ部があるのでよーく見ればわかりますが、そこに黒のゴムメクラを合わせればちゃんと固定出来ます。

穴は最小限開けてブチルで水対策はしてあります。

車内へは助手席足元付近より配線が出てきますが、覗いても見えないので勘が頼りです。
。 

3
元々やりたかったナビ配線の整頓時に電源の確保をナビ裏より頂こうと思ったのですが、整備性等考慮の上、運転席右下のヒューズボックス内より12v、アクセサリー、アースは付近より確保してます。
整理したナビ配線の撤去で150gの軽量化達成笑
4
サンルーフ非装着車ではありますが、その部分だったかな? 常時電源来てたんで万が一の時でも影響ない場所へテスター当てて取り付けしてます。
5
これはDIY
6
これはショップにて
7
あとは各部繋げて完成です。モニター部の取り付け台座は手持ちのステンレス板を曲げて台座にしてます。

懸念していたコンパクトゆえ日光が当たると表示が見えないのでは?と考えており、このステンレス板を当初は日差しになるようにL型に曲げて直射日光を和らげる様に考えていましたが、意外にも見やすく作戦変更で台座へとなりました。

送風口に少し本体や配線かかっていますので、のちに小変更はするかもしれませんが様子見です。

後席に座ったギャラリー共がテレビが見にくいとか苦情の可能性が大いにありますからね(苦笑)
8
若い頃は追加メーターといえばボンネット上に並べて、その頃は大森さんとか主流でしたねー
懐かしい。デフィーさんのも昔は使っていましたが高級機なので当時も高かったがめっちゃ格好良かったなぁー
ピボットさんは今回初めてですが、3連メーターでも無い今回のコンパクトモニター

これは、たぶん相当気にいるはず(予感)

3連も見栄えとか憧れで諦めてはいませんが、歳とったし、最後まで悩んだピラー部の埋め込み加工、、この写真は前車BP5レガシィのブースト計埋め込みで自分でやったが、ここに3連、、面倒。

2023.7.9(186172km)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

内視鏡検査? 

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

タイヤ交換

難易度:

91544km エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)
こんばんは! このエンブレムによく気付いたというか、よく発見しましたね🤭」
何シテル?   06/12 20:35
code_number_0134です。みんカラ初心者ですがよろしくお願いします。 声かけて下さい!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 特注20mm高 アルミハブリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:44
スズキ(純正) LEDハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 22:20:30
Holts / 武蔵ホルト 高耐熱ペイント(クリア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 09:30:18

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。前職メカニックだった為、基本DIY精神で頑張っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation