• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月18日

三原の広島焼き〜北上して中国山地を走る

三原の広島焼き〜北上して中国山地を走る

※ 前回の取り締まり、あの2日後もやってた。携帯式移動レーダー。
やはり午前5時ごろ。
176号線の篠山口の南側、北行き。注意!!









5/18

ああ、なんて空が青い!




3月末に決算を迎える、ボクの一人会社。

5月末が税務申告の期限なので、3月15日までの個人の確定申告と並んで気が重い日々が続いていた。

確定申告期はスキーシーズンなので、滑っていてもどこかで悶々としているし、この時期はGWなんてボクには関係なく事務仕事をやっている。

それの呪縛からようやく逃れられたんだな。



さあ、走ろうか。

明日はお客さまをお迎えするので、日帰りで行けるところまで。




そうだな、先日テレビでやってた、広島県東部は三原の広島焼きを目的地に。
とりあえず220km走って到着。



つぼみ。
新幹線も止まる三原駅を北に出たすぐおとなり。


食べログでの評価もそこそこ高い。

和な個人鉄板焼き店のイメージを裏切る、昭和な喫茶店の店構え。
開店直後、常連さんで既に満席に近い





三原焼きとも呼ぶそうで、タコがメインみたい。
おもしろいのは、うどん玉も選べるところ。
それと、常連さん達が「カラメン」と注文している声が聞こえてきたので、ボクもそれを。どうやら辛いそば玉のことらしい。
ボリュームもそこそこあり、満足して良さそうだ。

福山、尾道、三原辺りに行けば、ご当地ラーメンの引力も強いが、ご当地広島焼き巡りも楽しいかも知れないね。




帰りは、そうだな、中国山地の南側、中国道沿いを下道で走ろうか。

比較的たおやかな山容の中国山地なので、山道峠道も厳し過ぎず、とても気持ちがいいルートが多い印象をボクは持っていたが、今回もそんな感じだった。







胸のすく青空と塗られて間もないだろう橋梁の赤と。コントラストが鮮やかで心はずむ。




ダム湖が見えてきた。



そして、なんだかおもしろい形の橋も。

脇にクルマを停めて、少しだけ歩いてみる。



一旦軽く上ってから落ち込む、初めて見る構造。



吊り橋にあたるようだ。両側のコンクリートにアンカーを打ち、ワイヤーを内蔵した橋梁本体ということだろう。


このタイミングで、BMWのアドベンチャーツアラーのGSが3台止まった。

黒いジャケットを着た3人のシルバー世代の皆さんは、なんとなんと札幌ナンバー!


新日本海フェリーで新潟に降り立ち、走り回っているとのこと。メインディッシュは四国で、その後中国地方を走り回っているという。

ボクは6月に北海道に行く(レンタカー)と話すと、一番いい季節だよ、と教えてもらえた。そういや6月の北海道は初めてだな。

それと、明日のお客さまも「雨予報もあるからGSで行く」とのこと。なにかとつながるなぁ。





このダム湖のご本尊は、すぐ先だ。



八田原ダム。
これは模型。




銘は、昭和の自民党型政治家、デカい声と顔した亀井静香が国交大臣というか建設大臣をやってた時のもの、か。





ダムの上から。

さっきの吊り橋とか、ミニチュア観光放水とか。





このダム、珍しく躯体内部に入り込めるらしい。少し歩いてみるか。


エレベーター。100m近い落差を1分かけてゆっくりと。



内部通路は、ひんやり。

29度もあった暑い日差しから冷房の効いた快適空間へ。







30分ばかりの散策、とてもプライスレスなくつろいだ時間を感じられたよ。



さあ、先は長い。急ごうか。



中国山地の快走路から、ややタイトな峠道に差し掛かった辺りで、大阪ナンバーのCX5に追いつく。

こちらはekクロスのターボなのだが、白破線エリアで追い抜いた。


タイトコーナーごとに距離を広げていき、そのうちミラーの視界からかのクルマは見えなくなったのだが、遅い軽トラに追いついてゆっくり走っているとまた追いつかれた。

それはいいのだが、おいおい、やたらとヒステリックな連続パッシングと車間距離を詰めたあおり運転をしてくる。


やだなぁ。



ボクも若かったらもう少し違う対応を取っていたかも知れないが、まあ、放置だな。

ふたたび白破線エリアで軽トラを抜き、さっきよりもう少し鞭を入れた。


前後バランスの悪い軽自動車、FF、165/55R15、ターボ車。

下りタイトコーナーでのややハードめなブレーキングで、タックイン気味のタイヤのたわみとにじりを感じるような程度の運転(よろしくないなぁ)をすると、CX5はすぐに視界から消えた。

ちょっと張り合いがないのでスピードを落として待ってみようかな?とも考えたが、もうそんなに若くはないのでそのまま走っていった。


ああ、ガソリンとタイヤ、無駄に消耗したな。

あとはのんびり走ろう。


















やはり、予定よりガソリン消費が多かった。
給油せずに神戸に着くはずだったが、姫路辺りで入れることになった。

でもいいんです、姫路の北には安いガソリンスタンドがあるんです。




ということで、疲れた。





食べて寝よう。

おやすみなさいませ。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2024/05/19 05:48:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

祝!中国地方ダムマニア・コンプリー ...
こるまろさん

近畿2府4県ダムカード制覇!
タヌキイヌさん

兵庫県ダム巡り
醐醍達也さん

島根県 松江市マンホールカード
rx-kenさん

この記事へのコメント

2024年5月19日 7:04
おはようございます。
煽り運転はイヤですよね。
私も山道の抜くに抜けない道で煽られてドキドキしちゃったことがあります。
抜けない道で煽るなんて、どういう神経してるんでしょね。
まー、チンタラ走ってる私も悪かったのかな…?
ちなみにその煽ってきたのはヤル気満々のハチロクさんでした。
回避出来る腕をお持ちで羨ましいです。
コメントへの返答
2024年5月20日 23:04

様々な考え方の人たちがいるもんだと理解してますが、抜かれてイラッとして煽り始める人は、割と散見されます。

これだけ煽り運転の厳罰化が周知されている昨今なのに、法的にリスキーなことするなぁって感服してしまいます。
オレ、変な抜き方したかなぁ?


女性ドライバーとしては、そういう時はかなり怖い思いをしますよね。

プロフィール

「初めての6月の北海道① http://cvw.jp/b/3510122/47790762/
何シテル?   06/20 01:55
Zono Motona、フェラーリに乗ろうと思う。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3510122/prof...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4567 8
9 101112 131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024 春の北海道車中泊の旅 7日目後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:01:35
GW~北海道食い倒れデスマーチ2024~ 第2節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 23:37:12
フルレンジ、デビューしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 20:36:35

愛車一覧

アプリリア トゥオーノ 660 アプリリア トゥオーノ 660
身の丈合うミドルストファイ、ロングツアラーとして。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小粋なMTイタ娘に普段乗りできる僥倖。
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
期せずして my first Ferrari となった 488GTB。
ハーレーダビッドソン スポーツスターS ハーレーダビッドソン スポーツスターS
太く短く生きるか。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation