
12/25 妙高の下部、アライ。
ソニー御曹司の投資(投機だな)失敗から紆余曲折ののち、韓国ロッテが所有するそこそこ高級リゾート。
ベースは標高300m程度の悲しい高さだが、上部はテキトーに高く(1300m級だっけ)、湿雪ながら豪雪地帯により、早くから管理されたBC(バックカントリー)スキー場として名を馳せていた。
万年ヘッポコスキーヤーとしては自分の入れるゾーンが限られているという思いから、全く足の向かなかったスキー場。
それが、みんカラのスキーヤー諸氏のアクティブで楽しそうな雰囲気に影響されて、昨年始めてここにやってきた。
そして、
イエティともの会主宰のおぢぃちゃんが、今季はここのシーズン券とともに車中泊逗留をなさっているというので、挨拶がてらやってきた。

前日(え、クリスマスイブ??)のスーパーバローでなんとか4割引ゲット。
夕食と翌朝食だな。
そして、道の駅あらい。

お、おぢぃの車両発見!

スマホ触っとるな

じゃじゃ〜ん!!
おっさんからおぢぃちゃんへのクリスマスプレゼントだ!
夜中11時過ぎ、「警察の職質かと思った」だそうで。
きよしこの夜!

おお、ステキな天気!
豪雪からの晴れだな。

イエティともの会 会長の板と共に

完璧なグルーミングバーン

そしてやや重めのパウダー

膳棚ボウル、パウダージャンキー達の聖地

こんなところを滑るのか?
滑れるのか?

膳棚ボウルの一部は、まだ積雪が足りない

船石ゲートはオープン!
その後、続々とBCゲートのオープンがアナウンスされていく。

行くぜ!
(行けるのか?)

吹き溜まりには、110cmのポールが全て埋まってもまだ足りないほどの積雪

ああ、ヘタクソターン
後傾からの発射パターンから抜けられない。

ほら!

この通り!
何度も転倒。だがそれも楽しい。
重パウなので、脱出はそこまで苦労しないけど、それでも雪から脚が抜けない。
いいところも切り出すか。
おぢぃが撮ってくれた。

全身が隠れるほどの雪煙を上げてる!
え、オレこんなところ滑られるようになったんか?

山頂から日本海を眺めていると、え、黒煙が?

なになに?
佐渡島方面?
噴煙か??
時に、キノコ雲にも見える。
北が撃ったのか?とか思う。
佐渡島って噴火するような火山があるのか?

終盤、お、パトロールさんが救助犬を連れ出した。
嬉しくて尻尾ぶんぶんでしたよ。

ということで、ツアー初日から無茶して疲弊

ロッテなホテル

そう!
グローブ落としてたんだ。
あちこち探してリフト係やインフォメーションにも問い合わせたけど届けられていないと。
で、駐車場前の通路脇雪溜まりに置いてあった。
とってもありがとう!

雪の壁が出来始めているアライでした。
その後、新潟市内で給油、天候は雨のち豪雪。
日本海を秋田方面に北上するか?
山形あるいは国道4号から行くか。
最終目標は安比だろうが、悩む。
とりあえず、今ココ。

道の駅 関川。
温泉付きだ。
本日26日、今のところ大雨。この勢いの雨がそのまま雪になるとすれば、ちょっと恐ろしさを覚える。
ま、移動日だな。ゆっくり行きます。
ブログ一覧 |
yukiyama | 日記
Posted at
2024/12/26 08:55:47