• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月01日

2/1 名寄のピヤシリ〜豊富温泉でナイター授業

2/1 名寄のピヤシリ〜豊富温泉でナイター授業
2/1 ホテルの朝食、楽しみにしていた綿菓子はなかった。残念。
牛すじ煮込みカレーはなかなかおいしかった。

野菜サラダもしっかりいただき、7:40に出発。



新たな積雪はほとんどないが、全身凍りつくクルマ

車内に置いてあったお茶が少し凍りかけてきた。


零下10℃、しかしドライ


8:20着、土曜なのでクルマは適当に多かったのに駐車場ポールポジションをいただけた

なんでや?


昨年2月以来の名寄ピヤシリ


気温はあたたかいようだ

マイナス20度も珍しくない当地。


リフト始動直前に並ぶ


リフト縦3本、面の広さがなかなか素晴らしいゲレンデだ


第一ペアリフト沿いの中斜面、ピステン痕がそそる


本日の第一走者


続く2, 3, 4番走者


どこで滑ろうかと迷っているうちに、3本のリフトを乗り継いで山頂まで来てしまった


素晴らしい!
ヨダレが出そう。


この人が山頂からの整地バーン第一走者になるのだろうか、しかし撮影会をしている


悪いね、ボクがいただこう

かなり急な部分のある整地で練習を始めた。
5本くらい滑り、ピステン痕も少なくなってきたので下部に移動する。

下部で10本ほど練習を重ね、11:30


を回ったところでピヤシリをあとにする


練習滑りだね〜


そうそう、こんなポールを見つけた

なんかステキじゃない?
竹のポール。自作かな?
作ってみようかな?



本日次の目的地、豊富温泉に向かう。



ピヤシリスキー場のすぐ下、宗谷本線の日進駅

雪原の中、とても短く、寂しい。




昨日買った、旭川のB級おやつ「ビタミンかすていら」を1本食べてみた

想像どおりの味わい。
ただし、軽さ際立つ食感は思ったよりしっかり。

日持ちを考え、水分量が異常に少なく、お茶などと一緒にどうぞ。



寂しい峠道を超え


暴風柵がアクティブになっている厳しい環境を思い


萌え萌え天女オロロンルートとかを駆け抜け


いよいよ極北に入ったことを意識して


とよとみ温泉スキー場に到着!

そう、今日はダブルヘッダーなんだ。


ナイター1000円で滑ろう


リフト1本、コース取りで斜度をコントロールできるシンプルなローカルスキー場


リフト沿いは結構急で、30度ほどあるそうだ



ナイターまでは3時間ある。
隣のふれあいセンターでくつろぐのも主目的なんだな。


豊富温泉ふれあいセンター



先日、NHKで放送されたココ!


ね、ここだよ



まずは温泉。


誰もいないのでちょっとだけ撮影させてね


あの吐水口から注がれる掛け流し湯は、


ほら!

油。というか原油!!
ニオイも灯油に類する、あの鉱油そのもの。

肌の保護や殺菌効果があるのだろう、疥癬やアトピーなどひどい皮膚疾患の人が湯治に来るという。

思うに、肌にまとわりつく石油成分は軟膏を全身に塗ったのと同様なので、保湿効果は高そう。

石油による微生物への攻撃性により細菌やダニなども死滅する方向へ。

ただ、原油は皮膚刺激性や発がん性もある訳で、量や濃度、頻度によってはよろしくない気もする。

その辺、どうなんだろ?


と思っていたら、こんな貼り紙が。


なになに?

原油の使用は自己責任?
まあ、それしかないよな。


で、こんなのが置いてある。


当地で採取された原油入りポンプボトル

少し指に乗せて、


湯船に乗せると、ああ、油だ

薬事法的には、効能をうたうワケにはいかないが、藁をも掴みたい人はいるものだ。



さて、あと1時間で先に夕食だ。


ラム肉ジンギスカン、1250円!


いやぁ、とてもおいしいし、ボリューム満点!

遠野ジンギスカンよりも間違いなくオススメだ。
あっちもおいしいが、安いし多いし。



さあ、出撃だ。



5時過ぎ、クルマを並べるは極北の達人、き た か ぜ 先生。


明日の2級検定に向けて、直前プライベートレッスンを。
ありがたい話だよ、全く。


ローカル感満点な手書きリフト券



PM5:30〜8:30のナイター営業時間中、みっちりしつけていただいた。

昨年2月に初めてお会いし、それがきっかけで級別テストをまずは2級から挑戦したいと思い至り、その後もあれこれ聞きかじり、考えながら滑り、今回の北海道シリーズでルスツやカムイでお会いしたみん友の皆さんから論評やtipsをいただき、受験前日の今夜。


去年よりはしっかりとスキーをコントロールできるようになっている。
しかし現在の検定で押さえるべきポイントを明確に理解をしていないまま今に至っている。


文字通り「一夜漬けですね」。


シュテムターン、大まわり、小まわりの3種目についてそれぞれ指導していただき、なんとか形になれたのかな?


正直、昨年までは2級をなめていた。

「これだけどんなコースも滑られるんだから、1級はムリでも2級くらいいけるやろ」


ごめんなさい、すまんかった。舐めとった。

明日、習ったことを忘れずにできるかな?
寝ながらイメージトレーニングだ!




レッスンの最後に二人で記念撮影



先生、ご指導ありがとうございました!

明日、楽しみながら頑張りますね。



アプリで滑走記録取るの、忘れてた。
ブログ一覧 | yukiyama | 日記
Posted at 2025/02/01 23:20:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024-25シーズン 滑走記録
レーデクさん

23-24_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

24-25_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

連休七日目
ぽん太さん

ネコママウンテン、好対照
マユマさん

そうだ!スキーに
gomacomaさん

この記事へのコメント

2025年2月1日 23:35
北へ北へ旅が続きますね。検定を受けようとは凄いです…。私には到底無理そう。
竹のストックはトマムで売ってるのを見掛けました。今思えば買っておけば良かったかも?
コメントへの返答
2025年2月1日 23:48
50からの手習いはなかなかキツいです。
amanatsuさんなら、本気でチャレンジしたら割とすぐに2級通過、そして数年内に1級チャレンジできるご年齢とアクティビティをお持ちだと思います。

竹のポール、売ってるんだ!
値段次第かな?案外高そうですね。
2025年2月2日 0:03
豊富で合格したら、北海道スキー連盟の合格証になりますね
一級だと居住地に関係なく自動的に北海道スキー連盟に会員登録されちゃうのかな?
コメントへの返答
2025年2月2日 8:44
あ,なるほど
合格地域の管轄下になるんですね、初めて意識しました

1級は登録されるんですね?

その辺全く知らなかったです、ちょっと調べてみます
2025年2月2日 0:14
みんカラの縁とは凄いなぁ〜♪


頑張ってくださいね♪

豊富温泉、
今季最後の圧雪ゲレンデおめでとうございます♪

ピステン車壊れたとかなんとか…。( ̄◇ ̄;)

でもまあ、明日は最北か!!!
(*゚∀゚*)!!!
コメントへの返答
2025年2月2日 8:48
ほんと、皆さまからいろんな方面の刺激や影響を受けながらあれこれやってみたいと思いますよね
本当はインドアな人なので、我ながら驚きです

これで検定落ちたらどうしよう?
ま、ブログネタになるか

そう、お耳が早い!

ナイター前でも圧雪車が入ることで有名なここですが、ナイターもナチュラルバーンになり始めていました

検定前には連盟の皆さまでデラがけするかも、とか


北は、ここまでなんです

予定を作っちゃったので、強引にニセコ方向へ転進を考えています

分からんけど
2025年2月2日 0:19
あーピヤシリ。2年間通い詰めたことが思い出されます。
朝イチのピステンバーンは最高ですね!

それにしても気温高い。


豊富温泉、原油がボトルに入って置いてあるんですね。
知らなかった。直接塗るため?
今度行ったら(いつ?)確認します(笑)
コメントへの返答
2025年2月2日 8:55
2年間通われたんですね、単身赴任中の、とかですね?
ピヤシリの整地は下部からいきなりやる気をそそりますね、上まで行かずに第1リフトで降車したい欲求に駆られました。

-4℃は関西からすれば「ちゃんと冷えてるね」です。
リフトであたたかいだの、暑いだのという声が聞こえてきて、それもまた旅情です


豊富温泉は2回目ですが、原油のボトルには全く気づいていませんでした。
今回も、入浴中に一人のお客さんが脚に塗り塗りしていて存在に気づき、あとで自分でも手に取ってみて「え、これを塗るんだ!?」と驚きました。

2025年2月2日 7:11
おはようございます。

夏しか行ったことないですけど豊富温泉は夏場大混雑してますので
向かいのニュー温泉閣さん?に入りますが、いつも貸し切りです。


豊富温泉のジンギスカン、ボリューム満点で旨いですよね。

あー、食べたい。
コメントへの返答
2025年2月2日 9:04
さすがkonny19さん、もうどこにでも行かれてる印象です。

なるほど、宿の温泉という手もありましたね。
公共の湯では、ギョッとする見た目の皮膚病の方も入浴されていることがあるので、一般的なお客さんにはそういう方がいいとも思えました。
ボクはコアな空気を味わいたいので、公共湯でも湯治客用の浴槽で長湯していました。

ジンギスカン、ここで2度目、改めて食べましたがこれはボリュームも味もとても満足でした。
こんなに多かったかな?と思えるほど。
エゾシカ肉も食べたかったですが、在庫なしとのこと。
それが気がかりで、いずれまた来るかもです。
2025年2月2日 7:34
最北の温泉郷を堪能出来たようで地元民として嬉しく思います。

合格祝いにカニが買えるように楽しくチャレンジ行ってみましょう!
コメントへの返答
2025年2月2日 9:08
立地的にも、日本でもかなりの奥地に当たると思いますが、それにも増して全国有数の特徴的な湯と食にとても惹きつけられました。
そしてこのスキー場。

コンパクトでも飽きずに滑り続けられる斜面の資質に感じ入りました。

カニのためにも頑張ります!
2025年2月2日 11:08
こんにちは♪

原油ボトル・・・湯治風呂入りたい😚

ジンギスカン、いいっすネ〜🤗
やっぱり夏、行こうかな?と💡
コメントへの返答
2025年2月2日 21:26
まさかの天然原油ボトル!
驚きました。

汚れたエンジンオイル的な色なので汚いイメージでしたが,指に触れると当たり前ですがスラッジ感のない綺麗なオイル。
精製を全くしていないのか、ある程度の濾し取りとかなにかをしているのか。

でもサイコーに油感が強く、素晴らしく灯油臭がまとわりつきます。好みは分かれるところでしょうけど、ボクは好奇心で吸い寄せられます。

ジンギスカンは、実においしかったです。
食べてる時にはくさみを感じないけど、煙やニオイを吸った衣類を車内に置いといて、あとでクルマに戻ると「あ、羊のくさみだな」と感じました。それもまた旅の楽しみ。
2025年2月3日 20:11
ありゃ。綿あめやってなかったですか。残念!
コロナ前は、綿あめ狙いで美しの湯温泉を選ぶくらいでした(笑)

豊富温泉の独特感はすごいですよね。
道北に行ったら優先順位高めで行くようにしてます。
コメントへの返答
2025年2月3日 20:50
そうなんですよ、ボクも大好きなんです。でもカレーがそこそこ美味しかったからOK出ました。

豊富温泉、ホントに強烈です。
新潟の石油系温泉もなかなかですが、豊富の方が風情も本気の湯治も原油そのものも、ちょっと無いよなコレという気がします。

そうそう、ジンギスカンも。かなり美味しかったです。ボリュームも。

プロフィール

「フォーシーズンズのビストロ JARDIN http://cvw.jp/b/3510122/48547528/
何シテル?   07/18 00:11
Zono Motona、フェラーリに乗ろうと思う。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3510122/prof...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年7月19日 約2か月遅れてしまった12か月点検を終えてオンボロベンツ号が帰還しました    
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 04:56:03
MINI JCW ボンネットストライプ剥がし... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 12:47:19
シニアGIさんのロータス エリーゼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:04:07

愛車一覧

フェラーリ ローマスパイダー フェラーリ ローマスパイダー
嬋娟裏切る獰猛、第二章。
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
期せずして my first Ferrari となった 488GTB。
アプリリア トゥオーノ 660 アプリリア トゥオーノ 660
身の丈合うミドルストファイ、ロングツアラーとして。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小粋なMTイタ娘に普段乗りできる僥倖。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation