• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

解き放たれたおっさんの"宇宙船エゴ乳母車" [ダイハツ タントカスタム]

パーツレビュー

2023年3月20日

ダイハツ(純正) イグニッションコイル/ダイレクトイグニッションコイル  

評価:
5
ダイハツ(純正) イグニッションコイル/ダイレクトイグニッションコイル
14万キロで現在のコイルが旧品番だった為交換。
不具合は出ていないがアクセル一定で40キロから60キロにスルスル加速せず、少し踏んであげないと40キロの壁を越えないので何となく交換。

プラグはプレミアムRXを装着していくらも走っていなかったが、タペットカバーパッキンからの漏れでプラグホールがオイル漬けになったので、パッキン交換はしたものの、オイル塗れになったプラグをそのままに新品コイルを付けるのが嫌だったのでプラグも交換。
全然再利用しても良いレベルだったが気分の問題という事で…

軽のプラグは問答無用で3万キロまでに交換する主義なので、皆さんプレミアムRXを入れている方が多いようですが、久々にイリジウムMAXを入れました笑
特に意味はありませんが…

交換後は当たり前にスルスル加速していき、60出すのが物凄くラクになりました。
加速の谷が無くなるだけでとてもいい気分になれます。

しかしながら3万以内でコイルが新品に出来るなんてとても幸せなコトです。
軽っていいね…
コレがSRやRBのコイルならば…
  • 当たり前に3本共新品です。
購入価格24,000 円
入手ルート実店舗(その他) ※1本7500円と税そこからお値引き

このレビューで紹介された商品

ダイハツ(純正) イグニッションコイル/ダイレクトイグニッションコイル

4.36

ダイハツ(純正) イグニッションコイル/ダイレクトイグニッションコイル

パーツレビュー件数:118件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

三菱自動車(純正) / イグニッションコイル/ダイレクトイグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:67件

HITACHI / イグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:286件

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 / イグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:672件

OKADA PROJECTS / プラズマシリーズ プラズマダイレクト

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:2260件

HELLA / イグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:42件

mature / ハイスパークイグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:392件

関連レビューピックアップ

純正同等品 イグニッションコイル

評価: ★★★

ダイハツ(純正) DAIHATSUクラウン調エンブレム

評価: ★★★★★

大陸製 樹脂パドルシフト

評価: ★★★

ダイハツ(純正) エアクリーナ ホース NO.1 LA600Sタント用

評価: ★★★★

Cardee(カーディー) プロテクター付きカードケース

評価: ★★★★★

BANDO / バンドー化学 タント LA600S ファンベルト クーラーベ ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@パパタン(きよし)
僕はブラックドッグって映画のイメージです😂」
何シテル?   06/19 12:18
車が好きです。 何でもいいと言いながら、やはり所有すれば愛着も湧き、どんな車も可愛いです。 可愛い気が出てくれば当然、調子良く走らせてあげたくなる物です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ようやく延命されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 07:01:49
ダイハツ(純正)  ブレーキマスタシリンダー リザーバーフィラーキャップ 47230-B4010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 12:32:09

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム 宇宙船エゴ乳母車 (ダイハツ タントカスタム)
こんな乗りやすい車は初めて! 純正プラス毛を生やした程度で、あくまで軽四、所詮軽四、 ...
ダイハツ タント 宇宙船やりっぱなし兄弟船 (ダイハツ タント)
家族のクルマとしてまさかのノーマルタント みんな大好きカスタムとの違いはガワとしょっぱい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation