• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アドル大佐のブログ一覧

2019年03月11日 イイね!

Surface Pro 6を買ってみた

Surface Pro 6を買ってみた家のパソコンはデスクトップPCなのですが、最近モバイルPCが欲しくなりましてw

ちなみにモバイルPCは、もはやいつ買ったか記憶にないレッツノートR3と、2011年に買ったレノボのアイデアパッドというネットブック(死語w)があるのですが、どちらも今では使いモノにならないので、実家で仮死状態になっております(ばく


そしてせっかくなので、最近流行りのタブレット的な使い方とノートパソコン的な使い方ができる2in1パソコンにしようと思い、ここんとこ価格コムを中心に物色してましたw

要件としては
・OSはWindows10
・CPUはi5以上
・タッチパネル付き
・キーボード取り外し可
・12インチ程度
・1kg未満
で検討したのですが、意外とSurfacePro6が安いんですよねー なんか昔は20万円近くしてた気がするのですが・・・
ちなみにVAIOなんかもオサレで良かったのですが、高い。。。

しかも、SurfacePro6はちょうどキーボード付きモデルが、11万円程度だったので即決!
クレジットカードで買いたかったので最安ではありませんが、なかなかお得な気がします( ̄▽ ̄)


スペック的はi5、8GBメモリ、128GBSSDです。
i5だとファンレスで静かですし、性能的にも十分。
SSDもそんな容量いらないし、必要に応じてmicroSDカードを併用すれば問題なしです。


で、ヨドバシのポイントも溜まってたので、それを使って保護フィルムと収納ケース、マウス、ペンも購入。

タッチペンがこんなに高いと思わなかった(ばく
なくしたらダメージがデカい。。。



収納ケースはノートPC用で、11.6インチ用と記載がありましたが、サイズぴったしで収納できました。
あ、エレコム製ですwww


ところで、このタブレットはmicroSDが利用できるのですが、スロットがどこにあるのかメッチャ探しました(ばく 

まさかキックスタンドの裏にあるとは・・・ 刻印もないし、同梱の説明書もアバウトな書き方しかしてないしww


さて、肝心の使い勝手は、とりあえず軽く色々試した限りでは非常に良い感じ♪

Windows10は普段から利用していますが、タブレットモードやタッチペンを使うと従来とは違う使い方ができるので非常に面白いですね。まだイマイチ使い方がわかってませんが・・・


そんなわけでGWはコレが活躍すると思います( ̄▽ ̄)
Posted at 2019/03/11 17:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2019年02月24日 イイね!

買い替え

買い替え現在ワタクシが利用している携帯電話業者はご存知mineo。
元々入会時はauプランだったのですが、以前XZpremiumにしたため、ドコモプランにしました。何しろSIMロック解除してもドコモ回線でしか使用できないというクソ商法なもんですからw

で、しばらく使ってたのですが、au回線に比べ、ちょっと遅いんですよねー
あっぱ格安SIM業者含めユーザーが多いからですかね?

そして、やはりデカくて重かった(ばく
いつもスーツの胸ポケットに入れてるんですが、サイズがギリギリで先日ポケットの端がちぎれましたwww

そんなわけで、以下を条件に検索
・OSはAndroid
・SIMフリー
・おサイフケータイ機能付き
・できるだけコンパクト&軽量
・2018年以降のモデル


コンパクトかつ高性能で、なおかつキャリアに縛られないSIMフリーに買い替えるべく検討。
ちなみにおサイフケータイは必須なので、とーぜん対象機器も絞られ、最終的にはシャープくらいしか残りませんでした。

が、この度中々ヨサゲなものが出ましたので、さっそく男の一括払いでサクッと購入( ̄▽ ̄)


だいぶコンパクトになりましたが、画面はそこそこ大きいし、顔認証って初めて使いましたが、めっちゃ反応早くて驚きです(笑
そして何よりキャリアの呪縛から解き放たれたのがウレシイw

というわけで、またauプランにしてみました。
そのうちソフトバンクプランにもしてそれぞれのキャリアを体感したいです。
これも3キャリア対応しているmineoならではですね。


ちなみに昔のものを引っ張り出してきて並べてみました。
ケース付けてるので若干サイズ感は違いますが

左から
富士通 FJL21
SONY Xperia Z3
SONY Xperia XZpremium
シャープ AQUOS R2compact

R2は一番最初に買ったスマホのFJL21とほぼ同じ大きさでしたw

ちなみにXperiaはそれなりに中古で売れるようなので、もう使わないだろうから売ってこようww
Posted at 2019/02/24 21:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2019年02月01日 イイね!

完全ワイヤレスイヤホン

完全ワイヤレスイヤホンブログネタにしたのは意外と初めてだったりしますが、通勤用にイヤホンを新調してみました( ̄ー ̄)ニヤリ

というのも、今まで使ってたSONYのヤツ(BC-WF1000X)は音は良いんだけど、時々電波干渉して切れるのよね。。。
頻繁って程でもないし、構造上仕方ない部分もあるのだが・・・
特に駅のアナウンス無線と相性が悪そうな気がします(気のせいか?

そして、最近なんとなく飽きてきたwこともあり、新しいのを買ってみました♪


買ったのはMTI社が出してるNUARLブランドのNT01AXというもの。

知らないメーカーですが、接続安定性を図った最新のQCC3026チップを積んでいるのと、aptXにも対応してるし、音質も良さそうだったので。
その上、再生時間も10時間ww ・・・SONYは2時間持たないのに(ばく


そんなわけで、本日実戦投入してみたのですが、結果まったく途切れず!!
あの通勤ラッシュにもまったく影響受けないし、何より音が良い♪
SONYのと違ってノイズキャンセリング機能はありませんが、大してキャンセリングしてくれてなかったので全く問題なしw

ちなみにイヤーピースは付属のものはイマイチだったので、コンプライに変えていますw
400が合うのでTSX-400にしてますが、ちょっと高いのが難点。。。


もうしばらく使ってみないとわかりませんが、初見では十分合格ですね!

安くはないですが、高くもないwので、完全ワイヤレスイヤホンに興味のある方は是非どうぞ(笑


ちなみに今まで買ったのはこちら↓


左が一番最初に買ったONKYOのW800BT
音は良かったが、ブチブチ切れる上に、本体もケースもでかい・・・
ちなみに、以前片方だけ新宿駅のホーム下に落っことしたのだが、お値段的に諦めきれずに、ガムテつけたマジックハンドで拾ってもらったことがありますw

右上はその次に買ったERATOのAPPOLLO-7s
ケースもおしゃれで本体も小さく良かった。
あまり切れずに音もまあまあだったが、SONY買ったらそっちのほうが良かったので使わなくなった。。。

右真ん中がSONYのBC-WF1000X
いつも黒ばっかなので、たまには違う色にしようと思ってゴールドw
数少ないノイズキャンセリング機能付きですが、前述したとおりそんなに効いている感じがしない。。。
今回新調したため休眠予定w

右下が今回買ったNT01AX
今のところ欠点なしだが、強いて言えばホールド感が弱いかなぁ
関連情報URL : https://nuarl.com/nt01ax/
Posted at 2019/02/01 20:57:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2019年01月12日 イイね!

給湯器交換

例年、行かないと言いつつ行ってたオートサロンですが、今年は本当にパスして今日は午後から給湯器交換の立ち合いw


というのも、ウチのはもう15年以上経ってるので、部品や保守の観点からもう替え時。
数年前にそんな案内やキャンペーンがあったけどスルーしてたので、以前点検に来た時に勧められるがまま見積をとってみました。
でも、この辺の分野はサッパリ管轄外なので、東京ガスに全部お任せして、ECOジョーズにしてみました( ̄ー ̄)ニヤリ

そしてせっかくなので電気もおまとめ(ばく

ビフォー


アフター


給湯器自体はあまり変わり映えしませんが、操作パネルの表示が明るく、音も良くなって満足♪
結構痛い出費でしたが、これでまたしばらく戦えるなw
Posted at 2019/01/13 00:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2018年12月29日 イイね!

冬ボで買ったもの

今まで使ってた掃除機はフツーのキャニスタータイプなのですが、そんなにガッツリ掃除することもなく、エアコンや空気清浄機のフィルター掃除メインでしたw
ちなみに床掃除はクイックルワイパーがメイン担当ww

そうなると、引っ張り出してきてコンセント挿して・・・と結構めんどくさいので、ふと思い立ってお手軽なスティック型を導入してみました!


さて、このカテゴリではダイソンが優位なのですが、ヨドバシ行って色々試したら音が大きくて重いのが難点。。。
結局無難な日立製になりました(ばく


PV-BFH900。色は従来と同じくソウルレッド(嘘

吸引力はキャニスターにかないませんが、そもそもウチはフローリングしかないのでこれで十分!
豊富な付け替えオプションも備えているので、隙間清掃や車内清掃もコレでイケそうだ( ̄ー ̄)ニヤリ

なんといっても充電式で軽く、取り回ししやすいので、手軽に使えるのが良いですね♪

それと、先っちょにLEDがついているのですが、これが結構見やすくてステキ!



で、お役御免になったキャニスターは実家へ嫁ぐことになりましたww




そしてもう一つ買ったのがシェーバー(笑

昨日朝使ってたら突然壊れたので急遽購入(汗


ずーっとロータリーなので今回もw
往復式って振動や音が大きいですよね?ロータリー式は静かなのでお気に入り♪
Posted at 2018/12/29 22:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記

プロフィール

「雑誌が目的で買う人いるのか?付録だけで良いw」
何シテル?   08/25 16:43
車を手放しちゃったので、もう車ネタは殆どありません。 基本的に何かをやったor作ったor買ったor食べたorどこかに行ったなど、備忘録的なブログになってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
≪仕様≫ GRADE:MAZDA ATENZA SPORTS 23S(スノーフレイクホワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation