• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo-ki350のブログ一覧

2025年08月07日 イイね!

【#1】草ヒロ探訪@越前岬

【#1】草ヒロ探訪@越前岬この日は気の赴くままに愛車を走らせておりまして、東尋坊から国道305号線を巡って越前海岸を掠めながら帰路に就こうと考えていました。

緩やかなS字カーブを抜けた先、片側交差通行のトンネルの手前の駐車場に彼はいました。



不意に視界に飛び込んできた、朽ち果てた軽トラを前にして素通りするなんて選択肢はありませんでした。

かなりいい具合に風景に同化しようとしてますね。



三菱・ミニキャブTD 4WD
1991~1994年式の5代目U40系前期型です。



完全に錆び切ったシャーシの下から覗くフレッシュな紫陽花が、大自然の前の人工物の無力感を誇示しているように見えて、なかなかに風情があります。

言うなれば、ラピュタのロボット兵のような雰囲気でしょうか...

テールランプは完全に失われ、四輪ともフラットになって久しい様相です。



ガラスは全てぶち抜かれ、ドアはべこべこ。丸目二灯は樹脂を失くして力無くぶら下がっています。



内装は昨晩から続く大雨に晒され、天井からライニングが垂れています。

壊れたビニール傘が放置され、窓際のウェザーストリップが取れたところからはドアが激しく腐食しています。



オドメーターは47869キロ、とは言っても5桁しかないので、15万かあるいは25万かもしれません。

同じ三菱車で、年式も近く、オマケに軽同士ともなるとパジェロミニとの共通点らしい所も多く、見ていて余計に哀愁が漂っています。

元は同じようにディーラーで売られていた車だというのに、お互いの30年後がこうも違うと世の不条理的なものを感じざるを得ませんね...(自分で買っといて言うのもアレだが)

ステアリングコラムやドアハンドルは完全に同じモンじゃないですかね。



荷台には廃タイヤや漁業用の網(?)、扇風機が放棄されていました。



2023年3月の様子です(by Google)
リアエンドが原型を保っており、ガラスも割れてないですね。

2017年末のストリートビューにはいませんでした。見た目には軽く15年は放置されてそうな見てくれでしたが、この短期間でここまで腐食してるのは一重に海岸沿いの塩害マシマシポイントに放置されてるが故でしょうね。



彼の顛末を知る者はまだいません。
Posted at 2025/08/07 14:39:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 草ヒロ | 日記
2025年07月16日 イイね!

四半世紀を超えて尚存在し続ける軽自動車

四半世紀を超えて尚存在し続ける軽自動車この車は製造から26年を迎えました。普通車でも四半世紀生き残る車は殆どいません。軽なら尚の事です。ジムニー、アルトワークス、ビート、ミゼット、AZ-1…これらの車種よろしく、今なお価値を持って取引される名車だと思います。

ランドクルーザーを乗用ユースに引き入れるきっかけを作ったパジェロがいれば、ジムニーを乗用ユースに引き入れるきっかけを作ったのは間違いなくこのパジェロミニです。街を軽快にジムニーで駆ける女性や若年層が増えた今、この車が皆に正しく再評価されることを願って止みません。
Posted at 2025/07/16 19:55:14 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年10月12日 イイね!

久しぶりに洗車

久しぶりに洗車鳥の糞やら、油汚れやらが溜まってきたもので、久しぶりに洗車してやりました!

バケツに水道水張って、食器用洗剤ブチ込んで、後はマイクロファイバーのブラシ?でルーフから下に向かってゴシゴシしました。完全に自己流ですw

洗剤を流した後は窓だけタオルで拭いて、水気飛ばしも兼ねてそこら辺走ってきました。

見事にピカピカですね。心なしかアクア君も喜んでいるように見えるぞ…

話は変わるけどウォッシャー液出ません()
タンクはまだ全然あるのに…
Posted at 2024/10/12 21:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月25日 イイね!

買っても後悔しないでしょう

買っても後悔しないでしょう必要十分なパワーと積載性、そして室内空間。内装の質感も相応(グレード次第ではあるが)で運転感覚も掴みやすい。極め付きが圧倒的な低燃費。この狭く曲がりくねった日本の国土を駆けるのにこれ以上合理的な車が思いつかないです。
Posted at 2024/07/25 23:15:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月29日 イイね!

こんなナリで凄く楽しい

教習車として人生で初めて乗った車ですが、安さと運転し易さ(あと耐久性)に重点を置いてる車なので、それ以外は普通かと思っていましたが、意外と中は広いし、マニュアルが想像よりずっと楽しい。そりゃあスポーツカーには敵わんでしょうが、上さえ見なければこういうのもある意味スパルタンでアリかな、と思った次第です。
Posted at 2024/05/29 11:17:59 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

Ryo-ki350(リョーキサンゴーマル)です。こんにちは。 今は大学生で福井におりますが、たまには実家の尾張小牧に戻ります。 血筋辿っても車や機械には...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 パジェロミニ]BRIDGESTONE DUELER DUELER A/T 694 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:43:44
[三菱 コルト]三菱純正 ジャックナイフキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 02:27:20
三菱自動車(純正) RECAROシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 10:52:39

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
人生初マイカーです! 直列4気筒DOHC20バルブIC付ツインスクロールターボエンジン+ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
今は亡き祖父の人生最後の愛車。親父が引き継いで乗ってましたが、仕事の都合で車が要らなくな ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
小学二年生の冬。ゴルフワゴンがエンジン故障でオシャカになり、次の車選び。候補は絞られ、母 ...
トヨタ プリウス 不発弾(希望的観測) (トヨタ プリウス)
祖父が乗ってる30プリウス。 実は最初はアクシオハイブリッドにする予定だったが、ただデザ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation