• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shun@HA21Sの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2013年9月29日

プロ目化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ワークス純正ライトをHID化するとグレアに悩まされ
対策でライトを社外にするがイマイチ気に入らず
色々と調べたらプロジェクターにしたらカットラインが綺麗に出てグレア対策になりそう

でもワークスのライトは簡単に加工が出来ない
まずカラ割が出来ない
無理やりやると簡単に割れる

何とかカラ割できてもレンズにカットがありクリアではない
試しに割れたレンズを削って見るが上手く出来そうな気がしない
2
半年かけて
試行錯誤で何とかクリア化出来た

画像は完成品
3
装着したプロジェクターは、スペースが狭くバイク用のコンパクトタイプしか入らなかった
4
バイク用はカットラインが真っ直ぐ
問題は無いが気分的に車用に加工してみた
5
加工後がこれ
どうせ車検の時は純正に戻すので関係ないのですが
気分的なものなので…
6
プロジェクターを取り付けての不具合
配線がリフレクターに映り見える
ポジションのソケットが邪魔

配線はアルミのテープで見えなくして見たがイマイチ

ソケットは外せば穴開くし何かで塞げば目立つ
対策C系のヘッドライトを使えば無いから良さそう
次回はC系を使って見るか
7
車取り付け
思ったほど変じゃない

ライトの大きさに対してプロジェクターが小さい
バイク用だからしようがないか

明るさは問題ないし
8
ライトを点けたら光ってあまり解り難いので
イカリングとブルーアイを点灯


ココまでの作業は色々面倒な事があり質問は御受けしません
宜しくお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーンの交換とコントロール変更

難易度:

とりあえずやってみたシリーズ?

難易度:

オルタネーターノイズ対策テスト

難易度:

ミラー型ドラレコ取り付け

難易度:

オルタネータハウジング&ブラケット交換

難易度:

ポジション球デイライト化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「手首が、腰が痛い」
何シテル?   09/14 15:53
車&DIYの大好きなオヤジです ワークスも18万キロ越えオヤジ化 でもまだまだ乗りつずけます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

永井電子機器 / ULTRA M.D.I. 標準タイプ/No.9500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 14:34:06
オート三輪のウィリー?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 15:08:05
M.D.I-DUAL 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/31 08:14:25

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
年式 H10年式 走行距離 159,000km(メーター読み) 189,000km( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィットG特別仕様車です FIT Smart Style Edition 色々あり特 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
年式 H11年式 走行距離 133,000km 奥さんの車です アーシングとホーン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation