• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つな缶のブログ一覧

2013年02月21日 イイね!

オートウェイでスリックタイヤが激安に・・・

オートウェイでスリックタイヤが激安に・・・皆様こんばんは。

先日の栃クオでリアタイヤがそろそろ終わるのでタイヤを探してました。
そしてらオートウェイで以前買ったアキレスのスリックタイヤ「AC R1 19/57-15」が9970円→6980円に値下がりしてましたよ!!!。
買わない理由としては、
1.3ヒートで終了。
2.横幅190mmはキツイ。225ぐらい有ったらまた買うよ。
3.グリップはそんなに高くない・・・・。自分の感想だとR1Rの方が好き。

それでタイヤ探したらソナーSX-1が売り切れorz。
SS595 RS-Rが理想ですがどれも送料が高い。
タイヤ単価は安いのに送料考えたらちょっとプラスでダンロップ買うよと。
あと2回走ったら終わってしまいそうだから早く買わねば・・・。
中古タイヤはリアには嫌だし。

写真は特に関係ないですw

追伸
あと通勤車が増えそうです。
現在通勤1号は車検3月で切れ、通勤2号は寒くて乗れません。
今度来る予定の通勤3号は初のダイハツ車です。
フロント周りが事故で終わってるので部品代で5万は飛びそうですが、
低走行な4ATなので修理して乗りたい。燃費良いし。
しかも車検1年以上残ってるし。
現オーナー(後輩)さまがトラックの下にゴニャゴニャしたんで状態確認次第ですけどね。
Posted at 2013/02/21 22:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年02月13日 イイね!

レッスン付の走行会

今日は栃クオ以来初のお休みでしたorz。

親が倒れて救急車を呼ぶ以外には一日寝てました。
↑原因は過労とストレスらしい。

本題ですが、何処かレッスン付の走行会のお勧めって無いですか?
平日限定で場所は筑波サーキットか日光サーキットか本庄が希望。

後輩がサーキット走るのにレッスンしてくれと言われましが、
私FFと4WDしか乗れないんですよ(汗。
後輩君は350馬力ちょっと?のFD海苔。
何処か良いところないかなと?

私自身は同乗レッスン的なのは師匠の「踏○っぱ○村たい○氏」とか
主催の関連で「ぶ○蔵氏」とか「ハ○マー伊○氏」にしてもらった事が有ります。
同乗レッスン走行を条件にオフィシャル+パンプレット作りをやった事も有ります。
運転の駄目だし、車作りの駄目だし、ブレーキ、ライン、姿勢と
同乗レッスンは凄く良い経験になりました。
Posted at 2013/02/13 23:22:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年02月07日 イイね!

黒子さんのパワステ修理・・・・

先日の栃クオで跳ねたパワステの修理がまだ終わってませんw。
まさか最終ヒートでパワステが壊れるとは思ってもいなかった。
帰りは重すてで帰りましたよorz。すげ~疲れるよ。

部品は取りましたよ~。
150円だったかな。
暇を見て修理をする予定です。

あとPROJECT-Tの走行会が無限サーキットチャレンジと被ってるんですよ。
茂原de痛車に続いて・・・・。
そして参加車両見てたら下の方に無限CCではお馴染みの
超速いオーナー様の名前が3名ほど・・・・・・。
仮に参加出来ても間違っても上級はエントリー出来ない気がするw。



Posted at 2013/02/07 21:59:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2013年02月05日 イイね!

2013 栃クオ走行会へ行ってきた

2013 栃クオ走行会へ行ってきた今年も行ってきましたよ。
栃木クオリティ走行会へ。

41秒狙いで行きましたが、また42秒台止まりでしたorz。
今回エンジン、ファイナル、ギア、フライホイールと、
中古単価+工賃で考えても40~50万近い金額の改造やりましが・・・。
自己ベスト更新したものの0.1秒しか変わらなかったorz。
ここ数年で一番モータースポーツを止めたいと思った瞬間でしたw。

来月無限サーキットチャレンジの開幕戦です。
困ったなorz。

2013年仕様の初TC1000走行の感想ですが、
パワー有るけどTC2000に比べると全然力を活かせてない。
(ハッキリと違いが出るのは2ヘア立ち上がりぐらい)
フロントタイヤが4年落ちの3部山R888(215/50/15)ではグリップ不足。
トルクが上がったことで1ヘアへの進入速度が上がったから止まらない。
以前は1ヘア進入は逆振りダート風進入が好きだったが車速的に全然余裕ない。
リアタイヤが最低でもフェデラルRS-R(205/50/15)以上は必要(これ以下は危なくてハンドルが切れない)。

次回への課題は走行ラインの変更。
今まで自分で考えたラインではこれ以上のタイムアップはもう無理。
山野哲也選手のラインコピーで同ヒートでコンマ0.3秒短縮に成功。
現状これぐらいしか出来ない。もう一ヶ月しか無いし・・・。
仕様変更する時間も予算も無いし。

あと今回順位は総合3位でした。
ここ最近2~3位が定位置になってるんですが・・・・。

いろいろと書き散らしましたが、
参加された皆さんお疲れ様でした。
スタッフの方々も毎年楽しませていただき有難う御座います。
一応来年も開催されれば参加を予定してます。

車がまた変わってる可能性が高いですが・・・・・。
今まで20台車乗り継ぎましたが初めて日産車を買うかも。
(一時キャラバン乗ってましたけど俺の名義じゃないのでノーカン)
自分の目標はホンダ車でTC2000を1分2秒入りですが、
今の結果だとホンダ車にはこだわっていられない。
FF歴10年にして今からFRとか心配だ。
一度ロードスターで断念してるし。
あと有りがたい先輩(TC2000 1分前後)方の話だとTC2000のタイムの出し方は、
1にタイヤ(フレッシュなSかスリック)。2に車(ハイパワーな)。3にドライバーだそうです。



上の写真は去年の写真です。
今回全然写真撮るの忘れてた(汗
Posted at 2013/02/05 00:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会or競技 | クルマ
2013年01月19日 イイね!

無限サーキットチャレンジ 2013年車両規定発表!!

家に帰ってきたら見慣れた封筒が届いてた。
無限サーキットチャレンジの申込書が。

速攻で開催規定をチェックしましたよ!!!。
遂にインテグラタイプRクラスが消滅しましたorz。
去年の参加台数2台なのも分かりますが、
アンダー2200ccクラスと合体のようですよ!!!。
これはアンダー2200ccクラス戦国時代突入です。

去年はアコード、トルネオと格上車種が増え、
今年はインテRも同じクラス。
勝てる気がしないw

そして第2戦が富士ショートコースなので第2戦はお休みします。
富士とか遠くてマジ無理。
Posted at 2013/01/19 00:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「ポールポジションの予感。周りもザワザワ」
何シテル?   05/26 09:48
自称運転初心者のつな缶です。 自己紹介↓ 名前:つな缶 種族:舗装系スバリスト (ホンダ車乗ってるけどココだけは譲れない) 能力:主に少し車を速く走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1号機がクラッシュした為新たに向かい入れた2号機。 13万キロとちょっと距離走ってますが ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シティが引退直前なので変わりに用意した競技車両。 意外にノーマルチックな96スペック。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオ仕様になる為にやって来たヴィヴィオ が結局快適通勤車両として頑張っている。 現 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
今にも捨ててしまいそうなボロシティ。 残りの車検までサーキットで遊べればそれでよし。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation