• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカ-チワワの愛車 [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2023年9月4日

フロントドラレコ取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Amazonで購入した
中華製ドラレコを取り付けました。
2
いつもの手抜き取り付けになります。
ドラレコの取付マウントですが、
当初は両面テープタイプで装着する予定でしたが、
録画の画角もチェックしてからにしたいので
取り敢えずは吸盤タイプで装着しました。
3
内張外し、天井通しがメンドイので
いつものバイザー挟みです。
4
小窓に配線留めで固定します。
5
ドアに挟み込まないようにココにも
配線留めで固定します。
6
配線をマットの下に隠します。
7
あとは後にデジタルミラーの電源を取れるように
2口ソケットを用いて、
ドラレコのプラグを挿して完成です。
8
車内から見た感じです。
9
車外から見た感じです。
10
取説を読んで操作方法を把握して、
SDカードをフォーマットして、
日付を設定したら完成です。
取り敢えず丸腰状態からは脱したので
ひと安心ですネ😮‍💨
あとは後方録画機能付きデジタルミラーを
装着しなければですネ😅
最後までご覧頂きまして有難う御座いました🙇🏻
11
2023年9月7日追記、
簡易的に配線を留めていましたが
やはり見た目が悪いのでやり直しました。
12
配線通しを使ってピラーまで導きます。
13
ピラーまで導く事が出来ました。
14
ピラーに沿って配線を這わせ、
天井裏に導きます。
15
フロントガラス上部の縁に沿って、
天井裏に這わせてドラレコに接続します。
16
ピラーカバーを戻して終わりです。
17
ついでに取り付けマウントも吸盤式から
両面テープ式に付け替えました。
18
コレで脱落する心配は無くなりましたネ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーザー&レーダー探知機取付

難易度:

ドア連動マップランプ スイッチ追加

難易度:

4灯化キット取り付け☆

難易度:

テールランプ交換&LEDリフレクター

難易度: ★★

シフトポジションランプのLED化

難易度:

CELLSTAR AR-49LA GPSデータ更新 2025.8月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@田舎のとうちゃん さん、素敵な場所ですね☺️楽しい思い出を作ってきて下さいね😉」
何シテル?   05/04 11:08
※コメントはみん友さんに限定。 ※メッセージボックスの受信設定はOFF。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2024年6月1日【RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL】 に ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
N-BOXカスタム22Mからの乗り換え。 とりあえず安価でターボで走行距離8万km以内で ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前期型からの乗り換えです。 1年3000km弱しか乗っていない前期型を 下取りに入れて3 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
アルファード売却から約3年後購入しました。 ディーラーOP 8インチナビ(VXU-217 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation