• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶひろtypeRの"とぅるこ" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年1月30日

Corksport製TMICに、マツダ純正シュラウドを取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Corksport製のTMIC(Top Mount InterCooler)は、マツダ純正のシュラウド(インタークーラーのカバー)が取り付けできるというので、オプションのシュラウド(70ドル)は注文せずに純正を一部加工しました。

画像はなんとか収まったところ。

この一枚からじゃ何の苦労も感じられん ^^;
2
「実は無加工で、純正シュラウドが付いちゃうんじゃないの?」

なんて軽い気持ちでインタークーラーに載せて、軽く抑えてみたら・・・
フィンが一部、潰れました。ラジオペンチでちまちまと直しましたが。

裏側の両端にあるリブを切り落とします。

私はカッターナイフでスジを入れ、ニッパーで甘噛みしてからひねって割る!を繰り返しました。

その後、ヤスリで仕上げ。
3
リブ切除後、載せてみたら・・・まだ微妙に当たってる。

このとき、シュラウドを固定するボルト(Corksportに付属)はしっかりと締め付けていない状態だったので、さらに削ることを決意。
4
面倒なので、結局ディスクグラインダーでザックリいくことにしました。

カッター&ニッパー、ヤスリの作業は徒労に終わったわけで ^^;
5
こんな感じ。
6
手元にあったM10のナットとワッシャーを両面テープで貼り合わせ、スペーサーを作りました。
純正シュラウドを少し浮かせて干渉を防ごうって考えです。

これに伴い、シュラウドを固定するボルトをM8x30mmに変更しました。
7
なんとかなりました (´▽`) ホッ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

板金とコーティング

難易度: ★★

クーラント添加剤追加&more

難易度:

窓撥水加工初期化

難易度:

ハイフラその後問題無し✨😎

難易度:

LLC強化剤投入

難易度:

クーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月31日 7:07
その無駄こそ後のユーザーの糧となるのです!(爆)
コメントへの返答
2016年1月31日 12:37
脚回りを替えて、近いうちにインタークーラー交換に向かわれるであろうsatさんに、私の徒労を捧げます(笑

あ、BLMSのシュラウドはちょっと違うんですよね ^^;

プロフィール

「フロント2本、タイヤ交換してきました。同じNITTO NT555 G2。スローパンクチャーの原因は、以前のパンク修理箇所からのエア漏れでした。これで一安心、気持ちも財布もスッキリです😅」
何シテル?   06/01 19:27
ちなみに、広島県民でも広島県出身でもございません。 でも、広島のマツダ本社でのオフ会に参加(2002年・2004年カペラワゴン、2009年・2013年ランティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とぅるこ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年8月31日、ランティスをお友達のシャル3世さんにお譲りし、マツダスピードアクセ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
冬はスキーにも行きたいから、4WDのワゴンでできれば5MTがいいなぁ~と探していたら、道 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
セミバケ、追加メーター、オイルクーラー、自作DIYパーツあれこれ・・・テーマは『無駄にレ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私の父が、持病の悪化から酸素のカートを持ち歩かなければならなくなったため、 1.乗り降り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation