• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meitanteiの"GRプリ" [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:2023年7月8日

VANTRUE N5 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアカメラの取付位置を確認します。
リアから室内を映すとなるとリアウインドウの上部につけるしかないんだよね。
2
秘密兵器を準備しました。ただのアルミ板ですけどね。
ブラケットを付けてカメラを固定します。
カメラの角度がリアウインドウに寄せていて水平に取付けると室内カメラが下を向いてしまいます。
3
リアカメラの取付完了。角度もしっかり感もバッチリです。
アルミ板に穴を開けて、クリップでも固定してます。プラス超強力両面テープで付けているので落ちることはないでしょう。
ブラケットが傷だらけだったので、アルミテープで化粧直ししました。
4
リアカメラの配線を通していきます。ケーブルが太いんですよ。(^^;
ライナーを切り欠かないと隙間ができてしまいます。切りたくなかったけどね。
仕方ない。
ウインドウの上をケーブルを通してAピラーまで這わせていきます。
5
今付いているN4を外してこの場所にN5を配置していきます。
ウインドウに貼り付けている両面テープは、プラのヘラを両面テープに突っ込むと簡単に外れますよ。
(^ ^)
6
N4とN5のサイズ比較です。
形は似てますが、サイズはN5の方がだいぶデカいですね。
レンズが大きいので画像素子も大きくなってると思います。
7
N5は取付位置にフィルムを貼ってそこにマウントを貼り付ける仕様です。このフィルムIRカットになっているのかも? 熱をなるべく遮断したいんじゃないでしょうか?
8
余ったカメラケーブルは、Aピラーに固定してさらにダッシュボードの右側に引き出して束ねておきます。ダッシュボードのサイドに束ねたケーブルを収納しました。
9
無事に取付完了。
電源ケーブルは、N4のものをそのまま使用してます。
NP1のサイズが大きいのでN5のサイズがそれほど気になりませんでした。
10
カメラの画角はこんな感じ。
リアカメラの位置がリアシートの上なのでプリウスPHVでは後方の死角が増えてしまいます。
後方の記録は、MAXWIN MDR-A002Bに任せます。
煽り運転ぐらいならちゃんと録画できるかな?
セダンやバンのタイプならN5向かもしれませんね。
(^ ^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

案内文言の独立言語指定

難易度: ★★

飛び石による塗装剥げ補修

難易度:

カーテシランプ交換

難易度:

7Dカーボン柄シート手直し

難易度:

リアウイング部分にカーボン柄シートを

難易度:

端材のカーボン柄シートで

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サッカー日本代表の試合、やってますよ。(^ ^)」
何シテル?   06/11 19:30
※みん友の活動は現在お休みしてます。  (そのまま終了の可能性あり) 59歳のおじさんです。もうジジイだね。(^^; 今年の年末で60歳なので、みんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

そうだったのか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 21:33:03
[トヨタ プリウスPHV]トヨタ(純正) インストルメントクラスタ フィニッシュパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 09:45:04
なんでもやってみないと判らないですね~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 13:43:32

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリ (トヨタ プリウスPHV)
2019年5月12日(日)に納車されました。 4人乗り最後のモデルです。 かみさんから最 ...
トヨタ プリウス プリ (トヨタ プリウス)
横浜から仙台に仕事の関係で、引っ越しました。グリーンのプリに乗ってます。 プリの燃費の良 ...
三菱 パジェロイオ パジェ (三菱 パジェロイオ)
横浜に引っ越すときに手放しました。 故障知らずでいい車でしたけどね。横浜は、駐車場代が高 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV エクリプスクロス (三菱 エクリプスクロス PHEV)
同僚の車ですが、イジっていいってことなので登録しておきます。 (^ ^) プリウスPH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation