• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meitanteiのブログ一覧

2025年01月18日 イイね!

VANTRUE E360 の取付しましたよ!!

VANTRUE E360 の取付しましたよ!!

昨日作ったスペーサーを取付位置に当ててみるとピッタリでした。(^ ^)
これで取り付けできます。

取付は両面テープで固定するだけなので簡単です。
取付位置はメーターフードに当たる感じでズレにくいようにこの位置を選択しま
した。
取付場所がアルカンターラの上なので両面テープの接着力が心配だったので、
メーターフードに当たってると固定されて大丈夫そう。まぁまぁ強力にくっついて
ます。
VANTRUE E360の取付マウントの角度調整にも少しだけ余裕がある感じで十分角度も
調整できてます。


次に電源ケーブルを取付けていきます。
ダッシュボードの上のパネルの隙間にケーブルを通して、サイドまで引っ張り出しました。中継コネクタを付けておくとケーブルも通しやすい。


ダッシュボードの横のスペースに電源ケーブルを通していきます。
自作のケーブル通しが役に立ちました。


後は、サイドのパネルを外して、ケーブルを収納していきます。


昨日、作製したシガー電源をラゲッジのポータブル電源に差し込んで1系統は
完了。とりあえずこれでテストしていきます。
無事に起動しました。


本体のVANTRUEの文字などが逆さになってしまうのがこの位置に取り付ける
デメリットですかね。仕方ないですけど。

リアカメラの取付ですが、N4 Proのリアカメラの配線を活かしたくて、こんな
パーツを準備しました。
ANKERのUSB-Cケーブルと延長コネクタです。


N4 Proの配線がこの位置に出ています。
N5と差し替えできるようにフロントガラスの上に隠してあります。


このケーブルを延長してE360に接続して使いたい。再度配線を通すのが面倒な
だけですけど。(^^;
結果は、Xでした。延長するとリアカメラを認識しません。
何種類かケーブルもテストしましたが、ダメです。
ANKERのケーブルだけでテストするとリアカメラのランプは点灯しますが、
やっぱり認識しないんです。長さで認識してるんでしょうか?


リアカメラは、再度取付します。
まだまだ取付は続きます。
(^^;

VANTRUE E360 まとめページ


まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップサウンドリスト
Posted at 2025/01/18 17:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2025年01月18日 イイね!

VANTRUE E360 まとめページ

VANTRUE E360 まとめページ

VANTRUE から360度カメラが登場しました。
このカメラ、レビューさせていただきます。

このページに最新情報まとめていきます。


Menu
***********************************************************************************
(1) VANTRUE E360 キタ━(゚∀゚)━!!

(2) VANTRUE E360 温度特性測定

(3) VANTRUE E360 の取付位置はどこが良いのか?!(考察)

(4) プリウスPHVの最適取付位置はここだ!!

(5) VANTRUE E360 取付スペーサーを作ろう!!

(6) VANTRUE E360 の電源を準備しよう!!

(7) VANTRUE E360 の取付しましたよ!!

10% OFF クーポンのご案内です。
 クーポンコード "
QLMHR347"
  開始日:2025/01/14 00:00 JST
  終了日:2025/12/31 23:59 JST
 (1)VANTRUE E360
 (2)VANTRUE E360ACE

***********************************************************************************

まずはどんなカメラなのかご紹介します。

このカメラには、2つのタイプが存在します。
ドライブレコーダーとして使用するパーツがついたものとアクションカメラ的
な使い方ができるタイプです。フルセットのもあるみたいです。
また、リアカメラもセットの物があります。
スタンドだけ別売りもありますよ。

altaltalt
※画像クリックでAmazonに飛びます

このカメラの特徴は、360度の画角で録画ができるところ。
車の場合は、死角が多いのでカメラの設置位置を考える必要があります。
シートやAピラー、Bピラー、Cピラーなど邪魔な構造物が多いです。
ワンボックスみたいな車だと良いかもね。
取付位置によって、駐車監視の効果も変わりそう。
alt
alt

録画モードも選べます。
alt


バッテリーは本体に搭載してなくて、バックアップにはスーパーキャパシタを使用
してます。発火の危険がなくていいですね。
alt


CPUにクワッドコア搭載なので発熱量がちょっと気になります。
温度特性を取ってみたいと思います。
N5は、60℃以上の発熱になるので温度対策が必要そうでした。
E360はどうでしょう?
alt

VANTRUEのカメラは、夜でも鮮明に映るので夜の景色も楽しみです。
アクションカメラとして使った場合も楽しそう。
駐車監視で360度見渡したい場合にも威力を発揮しそう。
こんなところが知りたいと言うのがあればコメントください。
(^ ^)

まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップサウンドリスト

Posted at 2025/01/18 17:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2025年01月18日 イイね!

まとめページ(INDEX)

まとめページ(INDEX)


2024年で、みんカラは一旦終了しました。

商品レビューなど(案件含む)は書かせていただきます。
みん友さん向けには記事を書くでしょう。
(まだまだよろしくお願いします)
趣味なので車イジリは辞められない。(^ ^)

赤文字のリストはみん友用に変更しました。
みん友も募集してませんので、FBとかで見かけたらお声がけください。

〜 MENU 〜   ※赤はみん友用
****************************************************************************
(1)整備手帳 
                           altalt
(2)パーツレビュー 
                            altalt
                             altalt
(4)ハンドリング改善 
                              altalt
(5)ロードノイズ低減  
                              altalt
(6)内装の質感アップ  
                              altalt
(7)備忘録(自分用)
****************************************************************************

###########################################
うちの記事が減った理由 →  ブラッシュアップライフ
※みん友もオールリセットされました。(^^;
※20プリウスのデータも消えてしまいました。この記事が見たいなど希望が
 あれば、再構築いたします。(^ ^)

みんカラの極意
※みんカラは趣味を楽しみましょう。競争じゃありません
※みん友のお誘いは現在ストップしてます。知らない人はみん友にしない。
※取付の相談もメッセージで。
※面倒なジジイには関わらないのが吉 (^^;


alt






alt
alt
alt


alt

まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップサウンドリスト

Posted at 2024/04/03 22:05:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | まとめページ | 日記
2025年01月17日 イイね!

VANTRUE E360 の電源を準備しよう!!

VANTRUE E360 の電源を準備しよう!!

取付スペーサーは準備したんですが、電源も用意しておかないとですね。
VANTRUE さんのドラレコってけっこう電圧に厳しい。
付いているシガーソケットの電圧を測定しました。
5.2Vぐらいの電圧がでてます。
USB電源からでも動くものと動かないものがありました。5Vギリギリだと
厳しいのかも? 電流も不足していると動きません。

常に駐車監視しているとバッテリーが上がるので、ACC-ONの時は車の電源から
起動。駐車監視したい時には、UPS代わりに積んでいるポータブル電源から起動
したいと思います。電源ケーブルを2系統で準備しました。
ACCは、12VなのでDC-DCコンバータを取り付けて12V->5.4Vに電圧を下げて
います。
ポータブル電源には、付属のシガーを差し込んで使用します。
ポータブル電源はリモートでON/OFFできるのでいつでも監視したい時にONに
する事ができるんです。(スマホ経由)




ACC電源が切れてもE360の電源が入っている事がわかります。大丈夫そうです。


これで準備は完了です。
やっと取付できますね。週末取付してみます。
(^ ^)

VANTRUE E360 まとめページ

まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップサウンドリスト
Posted at 2025/01/17 21:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2025年01月17日 イイね!

ガラスの掃除は大変

ガラスの掃除は大変この記事は、【10名】モンスター ガラスフィニッシュ、インプレッション企画!について書いています。


最近、窓が曇って結露しました。
汚れが目立つ。
なかなか綺麗にするのは大変ですね。
(^^;
Posted at 2025/01/17 15:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「E360 10%OFF クーポンコードいただきました (^ ^)」
何シテル?   01/13 17:33
※みんカラは2024年12月で終い。→不定期になりそう。 今までありがとうございました。 "案件"あったら言ってください。対応したしますよ。(^ ^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    12 34
56789 1011
1213 1415 16 17 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ プリウスPHV] ルーフデットニング(作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 13:58:48
[トヨタ プリウスPHV] ルーフデットニング(グリップ外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 13:55:41
ルーフデットニング(バイザー外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 13:55:26

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリ (トヨタ プリウスPHV)
2019年5月12日(日)に納車されました。 4人乗り最後のモデルです。 かみさんから最 ...
トヨタ プリウス プリ (トヨタ プリウス)
横浜から仙台に仕事の関係で、引っ越しました。グリーンのプリに乗ってます。 プリの燃費の良 ...
三菱 パジェロイオ パジェ (三菱 パジェロイオ)
横浜に引っ越すときに手放しました。 故障知らずでいい車でしたけどね。横浜は、駐車場代が高 ...
トヨタ セリカ GT-Four (トヨタ セリカ)
大学時代からバイクで過ごしてましたが、就職して最初に購入したマイカーがGT-Fourです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation