• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PALOMONのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

夏休みの思ひ出..

夏休みの思ひ出..夏休みは5連休!

その3日くらいを使って登山遠征を計画していたが、またしても計画は天気に左右された。

結果、8月12-13日と1泊2日。

尾瀬の燧ケ岳へとテント泊登山してきた。







初日はまずまずの天気。

これにて東北最高峰の燧ケ岳を制覇!







そのまま尾瀬ヶ原方面へと移動してテント泊する。

テン場での山ビールは今期最も美味かったと言える。












翌日は雨...

テンション低目で尾瀬沼の湖畔歩き。

<燧ケ岳>


燧ケ岳は想像で済ませよう...


さて、あとは9月の連休に期待するしかない。

晴れればいいなと...


<詳細はこちら>

Posted at 2015/08/23 12:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2015年08月04日 イイね!

7月3連休の思ひ出...

7月3連休の思ひ出...少し前の7月3連休のこと。

いつもであれば長野遠征~テント泊登山!
といったところであるが...
梅雨明け前ということで天気も微妙だった。

遠征計画に迷っていると登山&宴会キャンプのお誘いを受ける。

登山は北ア焼岳、百名山である。
上高地下見も兼ねる。
そして何より、宴会~キャンプあり!


そのプランに乗った!

AJ5さん、そしてT-山ださんのプランである。
AJさんとは5月以来、山ださんとは2年ぶりの再会を楽しんだ。


焼岳登山-その1(移動のみ)

宇都宮のW餃子。


松本の山賊焼は美味かった。


焼岳登山-その2
中の湯温泉から焼岳へ!
天気イマイチ... でも雨には当たらずラッキー??




焼岳登山-その3

7m梯子は楽しめた。

下山後の上高地。
河童橋まで歩くが雨が降り出す...


タクシーで駐車場へ戻り。
場所を移してキャンプ~



<キャンプ&宴会>



3連休の天気が悪く、北ア遠征計画に迷っていたところ、AJさんらへ誘われたわけだ。
天気が良ければ、逆にAJさんや山ださんとの再開は無かっただろうな。
皆との再会がメイン、そして焼岳登山、上高地下見、宴会キャンプ、山賊焼...
とても充実した結果に終わる。
(美ヶ原だけは惜しまれる結果に...)

さて、7月3連休でやりたかったのはいつもの「テント泊」による北ア縦走登山だ。
いつもこの時期は梅雨明けするかしないか、そんな微妙な天気に計画も気分も左右される。
今回計画されなかった遠征登山、9月のシルバーウィーク(5連休)には何かしらを計画したい。

その前に8月夏休みがあるが、そこで動くか...??

Posted at 2015/08/04 21:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2015年07月05日 イイね!

タキタロウ山荘泊、以東岳へ!

タキタロウ山荘泊、以東岳へ!2015年7月4日、5日
山形県の朝日連峰の一座、以東岳へプチ遠征。

釣りをする方にはちょっと有名かもしれないが、タキタロウ山荘(大鳥小屋)という小屋へ1泊し、7月の以東岳を楽しんできた。

目的の花、ヒメサユリを見ることが出来て満足である。

大鳥小屋では最近の楽しみにしている山宴会で盛り上がる。
初めて熊の肉を頂いた...元気が出そう。


7月にしては暑くも無く、天気がそれほど悪いわけでもなくイイ山行きだった。



7月3連休といえばいつも遠征する時期なのだが、今年は天気悪いか??

山行きの詳細はこちら!
<その1> アプローチ
<その2> 大鳥小屋(タキタロウ山荘)宴会
<その3> 以東岳登頂
<その4> オツボ峰~下山


ヒメサユリ


朝日連峰


山食の様子




縦走路


Posted at 2015/07/13 22:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2015年06月07日 イイね!

焼石岳宴会付山行き~

焼石岳宴会付山行き~日程:2015年6月6日~7日(1泊)
天候:曇|雨

▲焼石岳(やけいしだけ)
 標高:1,547.7m
 岩手県奥州市 
 日本二百名山

▲東焼石岳 (ひがしやけいしだけ)
 標高:1,507m


<ルート>
 1日目: 中沼駐車場 ~ 中沼 ~ 石沼 ~ 銀明水小屋 ~ ▲焼石岳 ~ ▲東焼石岳 ~ 銀明水小屋
 2日目: 銀明水小屋 ~ 中沼駐車場

今年の山の花だが、5月が暖かかったせいで開花がとても早い。

そんな中、岩手の花の山、焼石岳がとても気になっていた。
今回は焼石岳へ宴会付き(銀明水避難小屋泊)での山行きだ!


いつもの撮影ポイントから中沼を撮影する。
残雪の焼石連峰が中沼に綺麗に映った。
この辺りの風が弱かったのがなんとも幸いである。
ただ、空の青さが足りないなと...




姥石平のお地蔵さんとハクサンイチゲ。




東焼石岳方面は正にお花畑。
ハクサンイチゲを中心に多くの花々が盛んに咲いていた。




冷やしていたビールを銀名水から回収し、宴会を開始!




リーダーの料理は手際よく作られ、それに感心させられる...
そしてすべてを美味しく頂いた。




山行きの詳細はこちらです!
 <その1>
 <その2>



Posted at 2015/06/10 21:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2015年05月28日 イイね!

5月24日は岩手山でした!

5月24日は岩手山でした!日程:2015年5月24日(日) 日帰り
天候:晴

 ▲岩手山(いわてさん)
  標高:2,038m
  岩手県(滝沢村・八幡平市・雫石町) 
  日本百名山

 柳沢コース
  (馬返し登山口:650m 標高差:1,388m)


岩手山はなかなか疲れるんで...
下山では腿の筋力を使い果たした感じである...

まあ、単独だったが早咲きの花はいっぱい楽しめた!

<チングルマ>


<ミネズオウ>


<ムシトリスミレ>


<イワカガミ>


<ミヤマキンバイ>



山行きの詳細はこちらです!




Posted at 2015/05/28 22:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

パールサロモンリミテッド→PALOMON (2016/12/18売却)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PALOMONの山行きページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/30 23:14:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
3代目から4代目へ移行。
スズキ エスクード スズキ エスクード
salomon limited 2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation