• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月11日

カーリングのテレビ中継を見てて思うこと

先日開催されていたカーリングの日本選手権のテレビ中継が目に入る都度に気になることがあった。それは、カーリングハウスと呼ばれる、ストーンを投げ入れるターゲットとなる円のデザインのことだ。



1950年代後半から1960年代中頃にモッズ(Mods)と呼ばれるライフスタイルが、イギリスのロンドン近郊の若者たちの間で流行した。モッズの代表的なファッションといえば、細身のスーツにミリタリーコートを羽織りベスパに乗るというイメージだ。



そのモッズのムーブメントのロゴとして使われたのが、イギリス空軍のラウンデル(円を基調としたマーク)だ。ターゲットマークとも呼ばれているが、そのデザインがカーリングハウスにかなり似ている。



モッズの映画として有名な「さらば青春の光 (原題:Quadrophenia)」のDVDのジャケットにも、このターゲットマークが書かれている。



モッズで人気のあった代表的なバンドといえばThe Whoだ。以下の写真でドラマーのキース・ムーンが着ているのもターゲットマークだ。またバンド名とマークを組み合わせたものもよく使われている。この頃のThe Whoの音は私のお気に入りだったりする。





よって、ニュースでカーリングのネタが流れるたびに、モッズのマークだとニヤニヤしていた。

イギリス空軍のラウンデルとカーリングハウス、どちらが昔からあるものかわからないが、ちょっと気になるとこである。
ブログ一覧 | 日々雑感 | 日記
Posted at 2025/02/11 00:48:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Level 42 - Someth ...
kazoo zzさん

オアシスって、あのオアシス?(´・ ...
waiqueureさん

Level 42 - Love G ...
kazoo zzさん

JUDAS PRIEST
◇画太郎◇さん

「哀れなるものたち」 @渋谷WHI ...
LYNX-BLさん

ロレックスも支給された!?
バスタブさん

この記事へのコメント

2025年2月15日 19:01
そういえば英国空軍のマークですね。
あまりなじみがないので忘れていました(^^)
コメントへの返答
2025年2月15日 20:12
モッズのマークとして昔から知ってましたが、元がイギリス空軍のマークであることはこのブログを書くときに調べて初めて知りました。

そういえば、第二次世界大戦のイギリス空軍の戦闘機スピットファイアにも書かれていたことも思い出しました。。。

プロフィール

「韓国のスタバがデスクトップパソコンの持ち込みを客に自粛要請 http://cvw.jp/b/3525800/48606279/
何シテル?   08/17 18:23
あなろぐと申します。よろしくお願いします。 21歳で免許取得後、約38年間ほどペーパードライバーでした。 58歳の時に、人口減に悩む地方自治体のライドシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオのディーゼルモデルに乗っています。 ボディカラーはソニックシルバーメタリックです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation