• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あなろくのブログ一覧

2024年09月05日 イイね!

手持ちの時計の復刻限定モデルが出るそうだ

手持ちの時計の復刻限定モデルが出るそうだ最近は腕時計をしている人が減り、スマートウォッチをしている人が増えた。

時間しかわからない腕時計と比べて、スマートウォッチならいろいろな情報を得ることができるので、特に健康に留意している人ならスマートウォッチ一択なんだろう。

私はパソコンやスマホは好きだが、なぜかスマートウォッチには興味がない。使用していた時期もあったが、充電が面倒でいつの間にか使わなくなり、腕時計に戻ってしまった。

また、電池で動くクォーツモデルよりも、ぜんまいで動くメカニカルモデルが好きだ。メカニカルモデルなら、電気や電池がなくてもいつでも動かせるのがいい。朝ごはんを食べながら、止まった時計の針を動かしたり、ねじを巻いたりするのが平日のルーティンになっている。

そんな私が現在使っているのは1968年に発売されたグランドセイコーの「45GS」だ。20年近く前に中古品で入手した。日常防水もないし、最大限にねじをまいても24時間くらいしかもたないが、なんといってもこれぞグランドセイコーといったシャープなデザインが好きだった。

数年前に動かなくなり、グランドセイコーの正規代理店に修理を依頼したら、古い時計なので部品の在庫がなく修理ができないと断られた。不動品のままフリマに出そうと思っていた矢先、近所に時計修理店があるのを知り、一縷の望みをかけて修理を依頼した。店主からなんとか動かせるようにしたいから預からせて欲しいと言われ、一月後に無事に動くようになって返ってきた。それからは少しでも雨が降ると腕から時計をはずすなどして、より丁寧に扱うようになった。

そんな45GSの復刻限定モデルが11月に出るというアナウンスがあった。ネックであった非防水は日常生活用防水になり、駆動期間は最大80時間だ。しかも復刻モデルなので、盤面の文字も同じなのもよい。最近のグランドセイコーはSEIKOの文字がなくなり、GSロゴが大きすぎるのよね。

復刻モデルの価格は、1,342,000円(税込)だ。今のデミオを売ってもこの価格の半分くらいにしかなりそうにないので、あきらめるしかないけど、なんだか惜しいなぁ。。。

ちなみに初代45GSと同じ1968年に発売された車は、このようなものがあるそうです。サニークーペとかロータリークーペって、昔走ってたなぁ。これらの復刻モデルが出たらいったいいくらになるのだろうか。
・サニークーペ [日産]
・ファミリア ロータリークーペ [マツダ]
・N・360T(N360型) [ホンダ]
・フロンテSS(LC10型) [スズキ]
・スバル360ヤングSS [スバル]
・117クーペ(PA90型) [いすゞ]
Posted at 2024/09/05 15:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドセイコー | 日記

プロフィール

「飛び出し坊や 最新事情 http://cvw.jp/b/3525800/48593231/
何シテル?   08/11 11:05
あなろぐと申します。よろしくお願いします。 21歳で免許取得後、約38年間ほどペーパードライバーでした。 58歳の時に、人口減に悩む地方自治体のライドシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオのディーゼルモデルに乗っています。 ボディカラーはソニックシルバーメタリックです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation