• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あなろくのブログ一覧

2023年11月18日 イイね!

京都エリアの道の駅 スタンプラリー開始

本格的な冬になる前に、雪の降りそうな場所を先に回っておこうと、舞鶴、宮津と丹後半島にある、京都北部にある道の駅を巡回しました。ただし、今回はデミオではなく、ツレの車です。

最初は「道の駅 舞鶴港とれとれセンター」へ。海鮮市場が併設されていて、獲れたての海産物をその場で料理してくれるサービスがあるけど、利用者の多くは中国人と韓国人だった。早めのお昼ということで、うにサーモン丼を食べる。注文後すぐに出てくるのはありがたいが、うーん、量が少ない。。。
alt

スタンプ台横には京都独自のスタンプラリー台紙があったので、近畿のスタンプラリー帳と並行してスタンプを収集開始~。
alt
alt

天橋立近くにある「道の駅 海の京都 宮津」を経て、3番めの着いたのが「道の駅 舟屋の里伊根」。ここはかなり不便なところにあるのだけど、なんと駐車場が満車で駐車場前で待機することに。駅内には中国人観光客も多くおり、こんなところにもわざわざ観光にくるのかとびっくり。
alt

「道の駅 舟屋の里伊根」から「道の駅 てんきてんき丹後」へは海沿いの178号線で行く予定だったけど、少し前に落石があったということで、通行止めになっていました。仕方ないので、碇高原牧場経由で向かいました。途中、雨にまじってあられやみぞれが降ってきました。
alt


alt

道の駅 丹後王国 食のみやこ」では「ぷっちょ しば漬味」を購入。一体どんな味がするんだろう^^;
alt

道の駅 シルクのまち かや」には17時過ぎに着いたが、すでに閉店していた。残念。最後は帰りの京都縦貫自動車道の京丹波PAにある「道の駅 京丹波 味夢の里」へ。ここは21時まではスタンプを押せるみたいで、ありがたい。

本日の成果は以下の7スタンプ。
・道の駅 舞鶴港とれとれセンター
・道の駅 海の京都 宮津
・道の駅 舟屋の里伊根
・道の駅 てんきてんき丹後
・道の駅 丹後王国 食のみやこ
・道の駅 くみはまSANKAIKAN
・道の駅 シルクのまち かや  ※営業中に到着せずスタンプなし
・道の駅 京丹波 味夢の里(京丹波PA、21時まで営業)
Posted at 2023/11/19 01:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 スタンプラリー | クルマ

プロフィール

「ETCマイレージサービスに登録した http://cvw.jp/b/3525800/48556357/
何シテル?   07/21 21:17
あなろぐと申します。よろしくお願いします。 21歳で免許取得後、約38年間ほどペーパードライバーでした。 58歳の時に、人口減に悩む地方自治体のライドシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
567891011
121314 1516 17 18
19 20 21 22 23 2425
2627282930  

リンク・クリップ

ある日の昼御飯284 レトルトのゴールデンカレー中辛 / 横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 00:00:17
ある日の昼御飯325 中村屋のベジタブルカリー(1年後2回目レビュー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 23:59:55
ある日の昼御飯205 丸ごと野菜のトマトソースカレー / 横浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 23:59:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオのディーゼルモデルに乗っています。 ボディカラーはソニックシルバーメタリックです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation