11月19日から続いた山口県の道の駅訪問は今日で打ち止めである。今回は秋吉台方面に行くことにした。
秋吉台をはさむようにして美祢市にはふたつの道の駅がある。まずは新山口駅あたりから北上して目的地に向かう。
最初に行ったにはJR美祢線沿いにある「道の駅 おふく」。ここは
於福温泉を併設した道の駅となっている。15キロ離れた先には長い歴史のある長門湯本温泉街もあり、温泉好きの人はそこまで足を伸ばすのもありかも。
レストランにある変わったメニューといえば、「ごぼううどん」。秋吉台地域特産の美東ごぼうを、
うどんに練りこんだというごぼう麺を使っているのがポイントである。
次に行った「道の駅 みとう」は昨年の11月にも来たことがあるのだが、僕はここが「道の駅 おふく」だと勘違いしていた。というのも近所に「JA山口県 みとう直売所」というのがあり、昨年はここが「
道の駅 みとう」と思い込んでいたのだ。だからおふくに着いた当初は、昨年とずいぶん違うなぁと思ってしまった^^; ここでは「ごぼうのかりんとう」を買って帰ることにした。この休暇中に訪問した山口県の道の駅は24カ所うち、合計17か所(+島根県 1か所)になった。GWにはすべて回りたいなぁ。
Posted at 2023/12/06 02:36:13 | |
トラックバック(0) |
道の駅 スタンプラリー | 日記