1月7日(日)、今年最初となる道の駅「大和路へぐり」に向かう。
年末に同僚と奈良の道の駅を巡回した際に、ここは一番最後に訪問することになっていたのだけど、時間が間に合わずに着いた時にはすでに閉店になっていたとこだ。
「道の駅 大和路へぐり」は奈良県では最も北にある道の駅ということもあり、自宅からは下道で約30kmと比較的に近い。国道168号線を使ってほぼ真南に下がる。
「道の駅 大和路へぐり」前の道から右折して入ろうとすると、なんと満車の案内がでているではないか。待っていればすぐに空くのだろうけど、近くに第2駐車場があるということなので、そちらに止めることにした。こちらはかなり空いていたので、楽に駐車できた。
第2駐車場から道の駅を見た写真はこちら。場所自体はあまり離れてないけど、道路を横断する必要があるので、その信号待ち時間が面倒だったくらい。
建物には入るとカラフルで大きな像が展示してある。大乗仏教における四天王の一人である広目天という守護神とのこと。このそばでスタンプもゲット。
今回の訪問で奈良は10カ所が完了し、残りはあと6こ。でもこの6カ所は遠いとこだけが残っているので、ちょっと長めのドライブがいりそうです(^^)

Posted at 2024/01/13 14:12:11 | |
トラックバック(0) |
道の駅 スタンプラリー | 日記