• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あなろくのブログ一覧

2024年01月13日 イイね!

今年最初に行った道の駅

1月7日(日)、今年最初となる道の駅「大和路へぐり」に向かう。

年末に同僚と奈良の道の駅を巡回した際に、ここは一番最後に訪問することになっていたのだけど、時間が間に合わずに着いた時にはすでに閉店になっていたとこだ。

「道の駅 大和路へぐり」は奈良県では最も北にある道の駅ということもあり、自宅からは下道で約30kmと比較的に近い。国道168号線を使ってほぼ真南に下がる。



「道の駅 大和路へぐり」前の道から右折して入ろうとすると、なんと満車の案内がでているではないか。待っていればすぐに空くのだろうけど、近くに第2駐車場があるということなので、そちらに止めることにした。こちらはかなり空いていたので、楽に駐車できた。



第2駐車場から道の駅を見た写真はこちら。場所自体はあまり離れてないけど、道路を横断する必要があるので、その信号待ち時間が面倒だったくらい。



建物には入るとカラフルで大きな像が展示してある。大乗仏教における四天王の一人である広目天という守護神とのこと。このそばでスタンプもゲット。





今回の訪問で奈良は10カ所が完了し、残りはあと6こ。でもこの6カ所は遠いとこだけが残っているので、ちょっと長めのドライブがいりそうです(^^)
Posted at 2024/01/13 14:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 スタンプラリー | 日記
2024年01月06日 イイね!

JRの人身事故

会社からの帰宅時に、いつものように京都駅発の普通電車に乗り込む。

19時40分すぎに京都駅を発車。西大路駅に入る際に音がしてそのまま駅で緊急停車。乗ってきた電車に飛び込んだようだ。

乗客全員が電車から降ろされる最中、駅に向かう緊急車両のサイレンが響き渡る。

降ろされた乗客がホームに残されたまま、JR、消防署、警察にて、救出作業開始。

先頭車両付近はブルーシートで目隠しされ、作業終了後は目隠しされたまま運び出される。

現場をスマホで撮影している人が結構いたけど、全くそんな気になれない。

21時すぎにようやく運航再開。同じ電車で帰路につく。

新年からいろいろ悪いことが起こってるけど、いい一年になってほしいと切に願います。
Posted at 2024/01/06 13:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2024年01月02日 イイね!

元旦の余野コン

※能登半島地震で被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます※

1月1日に息子を連れて、おばあちゃん(義母)の家に新年のあいさつに行く。
あいさつを終えた後、そのまま家に帰るのがもったいないので、「余野コン」に寄ってみることにした。

「余野コン」は、大阪府豊能郡豊能町にある「ファミリーマート豊能町余野店」の通称で、バイクのライダーの休憩場所となっている有名なコンビニのことである。

前に「余野コン」に行った際は、行きは府道109号線、帰りは府道110号線を使ったので、今回は行きは府道110号線、帰りは国道423号線を使うことにした。



府道110号線は地図をみてわかるようにカーブの多い片側一車線の道路。長さは約20km。交通量はそれなりにあるけど、道は広くないので、先の見にくいカーブは気を使う。道に慣れていないこともあるけど、こういう道は未だにテンポよく走れない。

余野コンに着くと、息子が気分が悪くなったという。道は曲がりくねり、高低差もあることから、車酔いしたようだ。ファミリーマートで買った烏龍茶を渡し、しばらく休憩する。



前に来たときは駐車場に多くのバイクがいたけど、今日は元旦ということもあるのか、止まっていたバイクは1台のみだった。



帰りは予定通り国道423号経由で国道171号線に合流するルートを選び、帰路につく。

池田市を走行中にマツコネ1のナビ画面に、いきなり緊急放送の表示が出てきて、びっくり。信号での停車時にボタンを押すと、石川県で地震があり、津波に気をつけてくださいとの案内などが流れる。この地震で大阪は震度4とあるけど、走行中だったので、全く気がつかなかった。被災地の一日も早い復旧を祈るばかりです。
Posted at 2024/01/02 13:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2024年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます(^^)

あけましておめでとうございます。
昨年はたくさんの「イイね!」をいただきまして、ありがとうございました。今年も少しでも「イイね!」がいただけるように、情報発信していきたいと思います。

さて、昨年9月下旬から始めた道の駅のスタンプラリーですが、23年末までの状況をまとめてみました。現時点で近畿のスタンプラリーの達成率は47%でした。
alt

今回の近畿のキャンペーンは25年3月末までなので、あと1年2カ月ほどありますが、未訪問の道の駅は遠方が多いので、これからは宿泊を兼ねた遠征になりそうです。

中国地方の方は特に締切はないので、ぼちぼちやっていこうかと。山口県に関してはGWの帰省でコンプ予定です。

今年もよろしくお願いいたします。

alt
Posted at 2024/01/01 11:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「現行型コペン生産終了 http://cvw.jp/b/3525800/48686708/
何シテル?   09/30 16:39
あなろぐと申します。よろしくお願いします。 21歳で免許取得後、約38年間ほどペーパードライバーでした。 58歳の時に、人口減に悩む地方自治体のライドシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2345 6
789101112 13
1415 161718 1920
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

ドライブイン🚗💨南国🌴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 11:14:41

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオのディーゼルモデルに乗っています。 ボディカラーはソニックシルバーメタリックです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation