ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [あなろく]
あなろぐの覚え書き
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
あなろくのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年07月21日
道の駅 熊野古道世界遺産登録20周年記念スタンプラリー 三重県中部エリア 巡回編
20日(土)、三重県の道の駅の巡回をした。三重県に行くのは
4月以来
だ。三重県には全部で18の道の駅があり、おおかまにエリア分けすると、北部に5駅、中部に6駅、南部に7駅ある。今回の対象は中部エリアの6駅だ。
三重県ということで、近畿のスタンプラリーはお休み。熊野古道世界遺産登録20周年記念スタンプラリーと中部のスタンプラリーということになります。
朝8時半に出発。途中で渋滞に巻き込まれて、最初の道の駅「美杉」に着いたのは出発して3時間ほど経った11時半すぎだった。JR名松線(めいしょうせん)という超ローカル線が近くを通っており、売店にそれの推しグッズが置いてあったのが印象的だった。また、なんともインパクトもある公衆電話があった。
次の道の駅「茶倉駅」に向かう際に、国道368号線を通った。これがなんとも狭い道で、途中片側1車線のところは離合場所もあまりなく、こわごわ前進するしかなかった。途中で3台ほどすれ違ったが、一度かなりバックしてもらったこともあった。「茶倉駅」はコテージ風の山小屋ぽい外観でこじんまりした道の駅だった。
道の駅「飯高駅」は三重県で一番最初に登録されたという道の駅で、来場者も多かった。店内で地元産ヨモギを練りこんだホットケーキ「よもぎだらやき」を買う。
この時点で13時近かったので、国道42号線沿いの「ドライブイン 佐奈」へ。昭和風のドライブインではあるけど、思ったほど古臭いお店ではなかった。いろいろ悩んだ結果、とろろ定食を注文する。こういうのは20〜30代では絶対選ばなかったけどね。
次に向かったのは道の駅「奥伊勢おおだい」。ここでは伊勢茶とバニラのミックスソフトを食べる。
道の駅「奥伊勢木つつ木館」は、隣に白い鳥居があった。伊勢神宮 内宮の別宮「滝原宮」の入口ということだ。手作りのパウンドケーキを買う。
道の駅「奥伊勢木つつ木館」から道の駅「伊勢志摩」へは下道で行った。距離は約60kmだ。伊勢から志摩へ向かう際に通った伊勢道路は、適度なカーブがあり、とてもいいドライブコースだった。道の駅自体は「伊勢志摩」という観光名所の看板があるので、それなりの規模感があるものと思っていたけど、人も少なく、ちょっと冴えない感じだったなぁ。
せっかく伊勢に来たということで伊勢道路を折り返して、伊勢神宮近くのおかげ横丁にある「ふくすけ」で、とろろと松阪牛の入った冷たいうどんを食べる。これはうまかったなぁ。
今回の巡回で熊野古道世界遺産登録20周年記念スタンプラリーの達成率は47%になった。このスタンプ帳では奈良にあまり行けていないので、奈良も時間がある時に行っておかないと。
Posted at 2024/07/21 19:39:25 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
道の駅 スタンプラリー
| 日記
2024年07月11日
マツダ2のディーゼルエンジン車、国内生産終了
マツダ2のディーゼルエンジン車、国内生産終了へ 9月中旬、排ガス規制厳格化受け判断(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
記事のポイントはこちら。
・マツダ2のディーゼル車は、今年9月に生産終了し、その在庫分がなくなり次第販売終了になる
・10月から排ガス規制が厳格化され、マツダ2にしか搭載されていない1500ccディーゼルエンジンの開発を続けるのは採算が合わないと判断
・マツダ2全体に占めるディーゼル車の販売比率は、ガソリン車に比べて車両価格が高いといった理由もあり、1割程度
2014年に発売開始となったDJデミオから設定されていた1500ccディーゼル車が24年9月に生産終了なります。私のDJデミオもディーゼル車なので残念ではありますが、採用モデルが1機種のみで、さらに販売比率が1割しかないことを考えると、やむを得ない判断でしょう。
マツダのサイトで、ガソリン車とディーゼル車の価格差を同じグレード同士で比較すると、30万~40万近く違います。元の値段が200万弱の価格と考えると15~20%のほど高いことになるので、このクラスでは致命的な価格差になりますからね。しかも、1割という比率は思ってたよりも低かったですね。
個人的にはディーゼル デミオを買って後悔はありません。合流時の加速や勾配のきつい登り坂でも、特にストレスに感じることはなく、スイスイ走ってくれます。燃費(およそ20km//L)がよくて、燃料代が安い(最近では約140円/L)なのも、◎です。最近は道の駅巡回などの遠出が多いので、それもディーゼル デミオの乗り方にあっているのでしょう。まだまだ乗り続けますよ(^^)
ちなみに私の実家は防府市にあります。DJデミオ/マツダ2が防府工場で作られていたというのは意識したことなかったです。実家に帰ると、総じてマツダ車が多く走っています。マツダ2やデミオ、OEMの軽自動車(フレア)も多いです。
Posted at 2024/07/11 12:34:20 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2024年07月02日
レンチ表示灯が再点灯(24年7月)
さきほどデミオに乗ったら、レンチ表示灯が点灯していた。
2月
、
4月
に続き、3度めだ。
うちのデミオの場合、レンチ表示灯はエンジンオイルの交換距離と連動している。
5月17日の5年めの車検時
に、5000kmでセットされたが、残りが1000kmを切ったので、点灯するようになったのだ。
ということは、この1か月半で4000km走ったということだ。確かに、
5月25日には福井県北部/西部エリア
、
6月22日には和歌山県田辺南エリア
、そして
6月30日の岡山県津山のZガンダム道の駅周辺エリア
に行ったけど、仮に遠征一回で700km走ったとしても合計は2100km。残りが1900kmもある。まあ、今でも結構な頻度で家の周辺を走り回っているからとしかいえない。家族はそんなにガンガン使っているわけでもないしね。
3年めの車検時走行距離は13,797kmだったけど、4年めは22,143kmで、現在の5年1か月めは約46,000kmになっている。7年めの車検時は10万kmに近づいているかもしれない。。。
これだけ走ると結構ガソリン代や高速代もかかるので、最近はスマホゲームのガチャ課金も最低限しかしなくなりました。。。
Posted at 2024/07/02 15:47:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
レンチ表示
| 日記
2024年07月01日
中国地方 道の駅 スタンプラリー 津山のZガンダム訪問編
うちの息子(30を超えてますが)が道の駅にあるガンダムが見たいというので、調べてみたところ、該当の道の駅は、岡山県津山市にある道の駅「久米の里」というのがわかった。
ここだと中国道を使って2時間半で行けるので、今回は「久米の里」周辺にある道の駅を巡回することにした。岡山県には17の道の駅があり、今回の対象は6駅だ。
日曜日がいいということなので、6月30日(日)に予定を入れる。週間天気予報では、ずっと雨予報だった。あとは雨があまり降らないのを祈るのみだ。
朝9時過ぎに駐車場を出発したが、結果的に傘を使ったのは駐車場に向かう時だけだった。PAで2回ほど休憩し、11時40分過ぎに道の駅「久米の里」に到着した。到着時に噂になってる「フリスク スパークリング ドリンク」を飲んだが、なんともいえない味でうまくなかったなぁ。
ガンダム(Zガンダム)の前は大人気で、車から降りてくる人の大半は、まずはこの前で撮影をしていた。高さは7mということだが、かなり大きく、迫力がある。像の前に日付の入ったタイトルがあるのも観光スポットぽくていい。ただ、タイトルがモビルスーツとなっていて、ガンダム(Zガンダム)ではないのね。
お昼近かったこともあり、道の駅のレストランで、津山名物の「津山ホルモンうどん定食」を食べる。うまかった。せっかくなのでとガンダム絡みのおみやげがないものかと探してみたが、まったくなし。ガンダム目当ての来客が多いことを考えるとなんだかもったいないような気がする。
続いて、道の駅「醍醐の里」、道の駅「かよう」を巡回。岡山の道の駅を巡回して思ったのは、販売所にスタンプが置かれていることが多いこと。一般的には、最初に訪問した久米の里のようにインフォメーションセンターに置かれていることが多いのだけど、今回巡回した道の駅は販売所のレジ横に置かれていることが多かった。
道の駅「かもがわ円城」は「バイクの聖地」と書かれていたが、雨予報だったこともあるのか、バイクは一台もいなかった。
道の駅「くめなん」では、ゆずの入ったミックスソフトクリームを注文。家用のお土産も購入する。本日最後の訪問となった道の駅「彩菜茶屋」に着いたのは17時前だった。
中国地方のスタンプもぼちぼち集めているが、今回の6駅を訪問したことで、訪問数は32駅、達成率は30%になった。こちらはまだまだ時間がかかりそうだが、近畿の次に達成しやすいので、2年以内には完走したいなぁ。
Posted at 2024/07/01 02:40:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
道の駅 スタンプラリー
| 日記
プロフィール
「さくらインターネットと私
http://cvw.jp/b/3525800/48709187/
」
何シテル?
10/13 13:49
あなろく
[
大阪府
]
あなろぐと申します。よろしくお願いします。 21歳で免許取得後、約38年間ほどペーパードライバーでした。 58歳の時に、人口減に悩む地方自治体のライドシ...
36
フォロー
36
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2024/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
道の駅 スタンプラリー ( 53 )
駐車場 ( 1 )
高校野球 ( 1 )
グランドセイコー ( 1 )
レンチ表示 ( 3 )
本州四端 ( 1 )
通勤 ( 1 )
ガンダム ( 1 )
青春18きっぷ ( 1 )
ドライブイン ( 2 )
PC雑談 ( 6 )
日々雑感 ( 29 )
散歩日記 ( 3 )
音楽雑感 ( 3 )
ETC ( 5 )
道の駅 記念きっぷ ( 1 )
リンク・クリップ
ドライブイン🚗💨南国🌴
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 11:14:41
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
マツダ デミオ
デミオのディーゼルモデルに乗っています。 ボディカラーはソニックシルバーメタリックです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation