• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あなろくのブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

コロナの陽性になってしまった その2

検査キットでコロナ陽性と出た私は、翌日朝から近所の内科に出向いた。

先生と問診し、最後に処方するのはコロナ用と普通の風邪薬用のどちらがいいですかと聞かれた。私はコロナ陽性で出向いてきたのに、なんでそんなことを聞くのだろうかと思いながらも、コロナ用と答えた。

体調がよくなかったので、薬局には家人に行ってもらったのだけど、そこで支払った金額が1万5千円だったと言われてびっくりした。私は3割負担なので実質的には5万円かかっているということになる。

明細を見ると、ゾコーバ錠の費用が突出していた。7錠で4,963点=49,630円、これだけで5万円だ。1錠あたり7,090円もするのね。あとの費用は知れていた。



医者がコロナ用と普通の風邪薬用をあえて選ばせたのは、ゾコーバ錠の費用が高いためだろう。まあ、こんな値段だったら、普通にびっくりするわ。

体調は日々少しづつ良くなっている。このまま順調に回復すると、26日から職場復帰となる。これもひとえにゾコーバ効果と信じたい(^^)

Posted at 2025/08/22 12:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2025年08月21日 イイね!

コロナの陽性になってしまった

火曜日の朝に起きた時から喉が痛かったのだけど、時間が経つにつれて、体がだるくなり、熱がでてきた。夜になって、買い置きしていたコロナウイルス抗原検査キットを試してみたところ、コロナの陽性反応が出た。

シフト勤務のため、いろいろな人に迷惑をかけることになり、ホントごめんなさいである。。。

Posted at 2025/08/21 12:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2025年08月17日 イイね!

韓国のスタバがデスクトップパソコンの持ち込みを客に自粛要請

韓国のスタバがデスクトップパソコンの持ち込みを客に自粛要請 - BBCニュースJAPAN

隣国のスターバックスがデスクトップパソコンやプリンターを持ち込ちこまないように客に自主要請しているとのこと。

中には「複数のパソコンやパーテーションを持ち込み、店内に『自分のオフィス空間』を作り出す人もいたとされる」とあり、かなりカオスになった店内が想像できる。

「ノートパソコン」は持ち込み歓迎とあるので、この場合の「デスクトップパソコン」とはモニタやキーボードが別になっているパソコンかな。その上でプリンターまで持ち込むとはある意味すごい^^;

世の中には明文化されていない決まり事があり、「不文律」とか「暗黙の了解」と呼ばれているけど、これも明文化しないとダメな内容なのでしょうか。。。

上記の例は隣国のケースではあるけど、こうした想定を超えた使い方って、例えば無料駐車場を異なる目的で一日中占有するとかいろいろあり、世知辛い世の中になったなぁって気がする。
Posted at 2025/08/17 18:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2025年08月11日 イイね!

ジークアクスな飛び出し坊や

ジークアクスな飛び出し坊や昨日、うちの息子から写真が送られてきた。

大阪の泉大津まで行って彼が撮影したのは、「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」に出てきたニャアンとマチュ、関西万博のキャラクター「みゃくみゃく」の飛び出し坊やだった。飛び出し坊やを好きな私としては、こういうのを見るのは楽しい。








飛び出し坊やは標準モデル以外に、アニメのキャラを模した多くの派生モデルがあり、ネットで検索すると、「けいおん!」、「たまこまーけっと」、「響け!ユーフォニアム」、「涼宮ハルヒの憂鬱」などが発見されているし、「鬼滅の刃」もあるみたいだ。

また、標準モデルに、お店の制服などを着せたものも多くあり、見つけるたびに写真に収めている。








飛び出し坊や」は、ドライバーに子供の飛び出し注意を呼びかける目的で設置された人型の看板のことだ。1973年に滋賀県東近江市(当時・八日市市)の看板屋さんが作成したことから、滋賀県では多くの飛び出し坊やが設置されている。その看板を見て「飛び出し坊や」と名付けのは、1976年ころ琵琶湖畔をドライブしていた、当時18歳だったみうらじゅん!だそうだ。

私が以前に勤務してた会社は滋賀県に工場があったのだけど、土曜日に休日出勤した際に、工場内の広場に大勢の人が集まって、何かの作業をしているのが見えた。目を凝らしてみると、彼らは飛び出し坊やをボランティアで量産していたのだ。こうして看板が増えることもあるんだなと感心してしまった。

なお、以前にみんカラに投稿したものだけど、滋賀県の道の駅 奥永源寺渓流の里で久田工芸が制作した「とび太くん」を販売しているので、興味のある人はぜひ行ってみてください。
Posted at 2025/08/11 11:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2025年08月08日 イイね!

世の中でお盆休みが始まった

世の中でお盆休みが始まった「成田空港で出国ラッシュ」のニュースを見た。2025年のお盆休みが始まったのだ。

夕方にお店に寄ったときはいつもより人が多かったし、休み前のせいかサラリーマンの顔が穏やかに見える。お盆休みはまだ先でも、少なくとも3連休のところは多いだろうし、一息つけるだろう。

ゴールデンウィークの時にも書いたのだけど、私は現在シフト勤務で働いている。昔の職場だったら、8月9日~17日の9日間はお盆休みだった。今の私の公式な休日はこの9日間は3日だけで、お休みモードに入った人たちを支える側の、日々が始まるのだ。

その代わりに9月になってから連休をとることになった。これを楽しみに、目の前の仕事を乗り越えるしかない。
Posted at 2025/08/08 22:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記

プロフィール

「道の駅の記念きっぷ http://cvw.jp/b/3525800/48699879/
何シテル?   10/08 10:06
あなろぐと申します。よろしくお願いします。 21歳で免許取得後、約38年間ほどペーパードライバーでした。 58歳の時に、人口減に悩む地方自治体のライドシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドライブイン🚗💨南国🌴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 11:14:41

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオのディーゼルモデルに乗っています。 ボディカラーはソニックシルバーメタリックです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation