• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫のモナカのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

ミライース不調について

ミライース不調についてここ最近なんだかミライースの調子が悪い気がする。

ゼロ発進加速でもたつくんです。


スタートする時に、アクセルを強めに踏むと
スロットルは開いているのに、回転数が上がってこない。

走り出してしまえば、とくに問題は無い。

しかもその現象は毎回じゃない。


問題ない時は、すーっと加速してくれる。
これは何なんでしょう?

プラグ?エアクリ?

エンジンオイルにCVTFは交換済みなので、そこら辺かな?
次の楽天買い回りで買いますかぁ。
Posted at 2024/06/08 16:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | LA350S
2024年05月10日 イイね!

ついにイースもアルミホイールデビューです!

前車のHA36アルト時代からずっと欲しかったアルミホイールをついに買いました。
alt
ステルスレーシングのK36です。
サイズは16インチ/5.5J+43。タイヤは165/50R16。

alt

早速取り付けようとすると、いきなり問題発生。
ソケット入らねぇ・・・。

ということで、絶不調のオーリスをぶっ飛ばしビバホームへ。
エーモン製薄口ソケットと、新品のナットを買ってきました。
altalt


一応家にもあったが、くすんでいたし
ロックナット見つからなかった。

これで5000円。

alt

早速装着。
フロントはもうスレスレ。
ツライチかな?
リアはまだ外に出せそうだ。

・・・がしかし。

走ってみると、リアからガスガス音がする!
めっちゃ擦っとるがな。
alt

ということで、Amazonで爪折り機をポチりました。

届き次第作業せねば。
初めてなので、うまくいくかとても不安です。
alt

あっちなみにホイール買ったお店は、WHEEL STATION楽天市場店です。
発送がかなり早く、注文翌日には届くという素早さ。
alt

というわけでめっちゃカッコよくなって大満足。
350ミライースには、こういうホイールが合うと思ったのよ。
Posted at 2024/05/10 15:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | LA350S | 日記
2024年05月03日 イイね!

ダウンスプリングを取り付けたッ!

この車はいじらないと決めていた。

しかし!

alt


車高高すぎじゃね?(ゆっくり風)
alt

ということで、
エスペリア スーパーダウンサス Type 2を購入。

カタログ値では、F:48mm~52mm R:38mm~43mmダウンするとのこと。

alt

ちゃちゃちゃーっと交換。

軽自動車レベルなら、スプリングコンプレッサーはいりませんww
(体重89Kg男の場合ですので、マネはして怪我しても知りません。)

alt

↑純正では指4本分。(実測約78mm)
alt

↑交換後では指2本。(実測約34mm)

約40mmダウン。
うーん意外と下がってない。
もう少し馴染めば下がるのかな?

ということで、あとはアルミホイールに変えるだけです。
そのときまでに馴染んでくれ。
Posted at 2024/05/03 15:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | LA350S | 日記
2024年04月11日 イイね!

LA350S デッドニング

弄るつもりはなかった、ミライース。

だけどね。

うるさいのよ…ノイズが(笑)
まあ所詮は安い軽なんで仕方がないけど。

そこで、アルトの時同様にデッドニングすることにしました。


室内をダッシュボード以外を外して、
フロアもめくって。



もちろん天井も。

今思えば、全面にベッタリ貼ればよかったかな。

戻す時には、間にニードルフェルトを挟みました。

所要時間約1日

自宅から、1番近いコンビニまで測ったところ
施行前 (MAX)82.1dB
施工後 (MAX)80.8dB

体感は結構静かになったんだけど、
数値で見るとうーん😓だね。

気が向いたらエンジンルームもやりましょう。
Posted at 2024/04/11 10:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | LA350S
2024年04月04日 イイね!

やっとCVT車の乗り方がわかってきた

父からミライースを乗り継いで約5か月。

やっとCVT車の乗り方がわかってきました。

「オートマの乗り方なんて、特にないでしょ」なんて思う人もいるかと思いますが、
そうじゃないのだ。

効率よくゼロ加速するのに
MT車のようにただ単にアクセルを踏み込めばいい、と言うものではない。

CVT車でそれをやると、ただエンジン回転数があがるだけで
全く進んでいかない。
(私のミライースが不調だったりしてww)

その方法だが、
一旦アクセルを少しだけ緩めて、からアクセルを徐々に踏み込んでいく。
これが結構良い加速をしてくれると気づいた。

まあそれでも36アルトよりは余裕で遅いが。

そのうち、ハーフウェイさんのECU書き換えしたくなるだろうなぁ。
車高調いれて、ホイールもつけて・・・。

だんだん車いじりしたくなってきている。

いつまで我慢できるかな。
Posted at 2024/04/04 20:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | LA350S | 日記

プロフィール

「超久々にみんカラ開きました(というか忘れてた) http://cvw.jp/b/3534801/48522142/
何シテル?   07/03 23:23
☆好きなもの バイク/クルマ/犬、猫/PC/オーディオ/カメラ etc... ☆資格 2級自動車整備士(ガソリン/ディーゼル) アーク/ガス溶接

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[カワサキ Ninja250]DAYTONA ローダウンリンクロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:26:45
2022/9/10ninja250 ヘルメットホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 18:23:14
グリップ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 11:26:23

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 趣味快適仕様 (カワサキ ニンジャ250)
初めてのバイク! 【備忘録】 (2024年) 10/03 車校入校日 11/02 車校 ...
ダイハツ ミライース エゴイース (ダイハツ ミライース)
元々は父親の車でした。 父が定年をきっかけに手放すとのことで、私が乗り継ぐことにしました ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族の車兼私のサブカー扱い。 オーリスから乗り換え。 【メモ】 平成30年6月式 納 ...
その他 自転車 (クロスバイク) WEEKEND BIKES (その他 自転車 (クロスバイク))
数年前にダイエット目的で購入。 車体が軽いので、軽い力で加速します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation