• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫のモナカのブログ一覧

2024年11月19日 イイね!

初めてのマスツーリング!

初めてのマスツーリング!今日は、友人2人と初めてのマスツーリングに行ってきました。

車種は、
1.Ninja250
2.YZF-R25
3.VFR-1200
の三台。

VFRの友人はかなりバイク歴が長いので、今回は基本一番後ろを走ってもらい
私が先頭を走っておりました。

まず目的地1が、道の駅むなかた。
国道495号線は比較的走りやすいと思ったのでここに行きました。
昼飯を食べていなかったので、そこで弁当を買ってみんなで食べる。

なんか新鮮な気持ちでした。

そこからどうしようか~
なんて言っていると、もう一人の友人(カブ50プロに乗っている)が河内貯水池にいるということで、
無謀にもそこに行くか~となって真逆へGOwww

alt

初めてのワインディング・・・めっちゃ怖かったww

そこですこしダベって、寒くなったので解散。
各々帰っていきました。

この初めてのマスツーリングで、色々改善すべき点を見つけることができました。
それは防寒対策が不十分だということ。
冬用のグローブをつけているとは言っても、寒いのは寒い。
すぐには買えないけれど、グリップヒーターは必須だなと感じました。

あとはこれでもかッって言うくらい、厚着していないと結構寒いことがわかった。
ということで次からはもっと対策しなければ・・・。
Posted at 2024/11/19 19:42:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2024年11月19日 イイね!

バイク乗る時プロテクターつけますか?

先日、パーツレビューを複数アップしました。

その中に、(パーツではないが)プロテクター類も上げました。

1.コミネの肘プロテクター
2.コミネの膝プロテクター
3.コミネの胸部プロテクター

私はこれらを常に装着して、バイクに乗っています。
(まだ三日くらいですがww)


人によっては、プロテクターなんてわざわざつけないよ!みたいなことを言う人も見かけるのですが、
私ならプロテクターなしで乗るなんて、恐ろしくてできません。
半袖、半ズボンとかもってのほか。

プロテクターって脱着も面倒だし、動きづらいしであまりいいことはないです。
ですが、事故をしたときになかったら死ぬかもしれない。

と思うと、多少不便でもつけないと。

これからどんどん乗っていこうと思いますが、
面倒でも絶対につけたいと思います。

つけるのが面倒なら乗らないくらいの勢いで!
Posted at 2024/11/19 11:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク雑談 | 日記
2024年11月15日 イイね!

バイクで初公道きめてきた!!

バイクで初公道きめてきた!!本日は、Ninja250の納車日でした!

免許を取ってから約2週間。

時間が空いたので、ちょっぴり不安でした。



プロテクターもフル装備して、




ヘルメットの前後に初心者マークつけていざ!

今回は、私の後ろに家族がついてきてくれていたので思ってたよりは緊張しなかったかな〜

エンストも立ちゴケもせずに帰ってこれました!

でもまあ疲れましたねぇ(笑)
力入れすぎていたのか、手が痛い痛い。

とりあえず明日朝イチに用品つけて、また練習に出かけましょうかね。

Posted at 2024/11/15 17:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク雑談
2024年11月07日 イイね!

自分も一緒に外に出たい猫

今日は仕事休み!

なのでガレージ弄りをしていました。

そんでうちの愛猫の話なのですが・・・


私が外でなにかしていると、毎回「みゃーみゃー」と鳴くのです。
要は自分も外に出たいのです。

alt

そこで、病院用のキャリーバッグを出してくると、ぴょんと入りまして、
alt

庭に出てくるのでしたww

普通、猫って病院用のバッグに入りたがらないし、
何より電動工具の音って怖がるものなのでは??

しかしこの子はそんなことには、全く動じませんwww
寧ろガン見して、飽きると横になって眠くなるようです。

大物感!!
Posted at 2024/11/07 12:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛猫日記 | 日記
2024年11月06日 イイね!

ガレージに常時電源を引いた

ガレージを車庫に置いていると、防犯上どうなの?という話になったので、庭の中に移動しました。


庭といっても、元々が花壇のため
とにかく押し固めて、正方形?(立体だけど)のコンクリートブロックを20個埋めたり、まわりに砂利を入れたり・・・いろいろしながらなんとか完成。


 


そこで一つ思った。


 


「ガレージなんだし、照明と電源ほしい」


 


ということで、楽天で20mの耐候性延長コードを購入。


ちゃんと防雨型とあるので、そのまま置いててもいいような気もしますが、
100Vなので万が一漏電とか起こしたら大変なことになるので、簡易的に防水することにしました。



ということでPF管とかいうやつを10m購入。


末端をなんか粘土みたいな、パテみたいなやつ(名前忘れた)を盛ってフタをしました。



その後、ウォールボックスに通して、コンセントを自作。
これで完成!とか思っていたらフタが閉まらない!なんでや!
ということで、南京錠で無理矢理フタを閉めました。



こんな真っ暗なガレージが、



ジャーン!めっちゃあかる~い!!
これならバイク弄りも捗りそうですわ。


 


免許の併記も終わったし、はあ早くバイク来ておくれ!

Posted at 2024/11/06 21:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクガレージ弄り | 日記

プロフィール

「超久々にみんカラ開きました(というか忘れてた) http://cvw.jp/b/3534801/48522142/
何シテル?   07/03 23:23
☆好きなもの バイク/クルマ/犬、猫/PC/オーディオ/カメラ etc... ☆資格 2級自動車整備士(ガソリン/ディーゼル) アーク/ガス溶接

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[カワサキ Ninja250]DAYTONA ローダウンリンクロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 21:26:45
2022/9/10ninja250 ヘルメットホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 18:23:14
グリップ交換の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 11:26:23

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 趣味快適仕様 (カワサキ ニンジャ250)
初めてのバイク! 【備忘録】 (2024年) 10/03 車校入校日 11/02 車校 ...
ダイハツ ミライース エゴイース (ダイハツ ミライース)
元々は父親の車でした。 父が定年をきっかけに手放すとのことで、私が乗り継ぐことにしました ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族の車兼私のサブカー扱い。 オーリスから乗り換え。 【メモ】 平成30年6月式 納 ...
その他 自転車 (クロスバイク) WEEKEND BIKES (その他 自転車 (クロスバイク))
数年前にダイエット目的で購入。 車体が軽いので、軽い力で加速します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation