• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carbon_cowboyの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2021年6月1日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検で指摘されたバッテリーを早速交換しました。
5年ぶりの交換となります。結構、長持ちしたと思います。
久しぶりに量販店のバッテリー売り場を眺めましたが、アイドリングストップ対応バッテリーがいっぱい並んでるのにびっくりしました。
量販店OEMはボッシュ製しかなかったので、少し高価でしたが、パナソニック製を選択しました。

Panasonic カオスC7 N-80B24L

走行距離: 56,675km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

30kWhパックのお片づけ

難易度: ★★

7年目(3回目)の車検

難易度:

リーフタイロッドエンドブーツとインシュレーターキャップ

難易度:

車充電用ポータブル電源修理完了返却

難易度:

リアバンパーモール交換

難易度:

ZE0・リーフ : 普通充電によるフル充電。(太陽光発電由来の電気では初。)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月2日 16:34
実は、このバッテリー
かなり盲点になっています
だって、EVは大きなバッテリーを
積んでいるから関係無いかと。
でも、バッテリー上がりは
システムは起動しないし
とんでもないことになりますね
コメントへの返答
2021年6月2日 17:31
そうなんですよねw
あがっちゃうと大変なことになるので、ディーラーで指摘されると早めに交換してます。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI IC、エアフィルター、プラグ、冷却水交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/353542/car/1169720/6428217/note.aspx
何シテル?   06/21 00:36
車とバイクが大好きなメタボ親父です。非常に気に入ってたのですが寿命を迎えそうな147アリストからIS350sに乗り換えました。買い換えをきっかけにカスタム熱再燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

筑千職人のタイヤ規定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 10:14:27
運転席側バックランプバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 20:52:51
助手席側バックランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 20:52:16

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
どうしてもサーキット走行したくて、妻に頼み込んでMTの練習をしてもらい、家族の移動用のク ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初期型リーフからの乗り換えです。 新車で買う気にはなれなかったので、マイナーチェンジ以降 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
30年ぶりにスキーに行こうと思い、ゲレンデまでの相棒としてジムニーを購入しました。 今ま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
レクサスIS350に買い換えて峠にドライブするうちにスポーツカーに乗りたくなりました。今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation