• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Hayabusa-2002のブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

ガレージ改修準備その2

ガレージ改修準備その2残りの断熱材も外して片付けます。

ゴミ袋に入れてみたけどなかかなの大きさです。これを7個部屋に置くのはきついです。

圧縮袋みたいに吸引してみます。

キャンプのときのシュラフのように丸めて入れます。

うまく吸引できませんがここまで縮まりました。

4個目から横にして入れました。このほうがきれいに縮まります。

左が横。右が縦に入れた状態です。

外して丸めるだけだから早々に終わると思っていましたが、全部外して袋詰めまで1時間半はかかりました。

机の下の空きスペースに無事収まりました。めでたしめでたし。
Posted at 2024/11/02 20:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2024年10月27日 イイね!

作業用ガレージ計画中断

作業用ガレージ計画中断屋根の高さが足りません!

タイヤ'優先'ガレージと同じサイズを作ろうと考えていました。

屋根を除いて基礎から本体高さが194センチあります。

建設予定地の屋根は仮基礎から垂木下で191センチしか有りません。
組み直せばあと10センチくらいは上がりますが単管下で有効高さ必要です。
断熱材を入れるのでさらに10センチは欲しいです。束石入れてあげるしかないかなぁ。
元々自転車用に作った’仮設ガレージ’なので仕方ありません。単管はクランプで繋いでいるので見栄えも良くありません。RSガレージは単管ですが継手はかん太君を使っているので悪くないです。かん太君に変えようかな。
一旦中断してバイクガレージ改修を優先します。
Posted at 2024/10/27 21:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2024年10月26日 イイね!

ガレージ改修準備その1

ガレージ改修準備その1換気扇外します。

電源落とします。タイマー付けて真冬以外は年中換気してます。

ダクトのテープ切って。

外しました。

ネジ外したけど引き抜けません。抜き方忘れました。

説明書探してきました。

無事抜けたので電線抜きました。

枠も外しました。

小さいダクト穴で暗いですけど、ガレージ内分かります。
改修したら明り取りつけようかな。

一ヵ所断熱材外しました。ベニヤに触ると結構暖かい。断熱効果実感。

1枚でも結構がさばります。物置には収容しきれないので空いてる部屋に置こうかな。

Posted at 2024/10/27 08:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2024年10月20日 イイね!

脚立のピンが折れた。

脚立のピンが折れた。脚立のピンが折れちゃいました。

反対側。まだ折れてません。

踏桟です。錆びサビでいつ折れても不思議じゃないみたい。

実家にあった脚立ですが多分45年は経っています。
Posted at 2024/10/20 17:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2024年10月14日 イイね!

バイクガレージ改修工事

バイクガレージ改修工事今年で12年経ったガレージの屋根を切妻屋根から片流れ屋根に変える予定です。

一番の理由はこれです。
ポリカの波板に穴やひび割れもなく雨漏りもしていませんが、
下地の表面が炭化してます。始めて見たときは驚きました。
太陽光の熱で炭化するんですね。防水シートはぼろぼろ。

全体的に同じ感じです。
今のところ大丈夫ですがポリカの劣化が進んでい行くと思うので、
身体が動くうちに少しずつ準備していきます。

外壁剥しました。

反対側も外しました。

屋根裏の板も剥して。

断熱材丸見え。
続く。
Posted at 2024/10/14 23:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | その他

プロフィール

「おはようございます⛅️」
何シテル?   09/01 07:40
休日の合間に3年かけてレストアして10年ぶりにナンバー付けました。次は29年動いていないMHRのレストアです。RSはまだ手がかかるので、いつになったら動くやら。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VRヘッドセットをヤフオクに出品しました♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:38:04
汚れた英雄 パンフレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 12:45:38
近畿「道の駅」スタンプラリー 和歌山 日高郡・田辺南巡回編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 19:39:21

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次に乗る車はハイブリットと決めていたので、プリウス一択でした。イプサムより視界が下がりま ...
スズキ GSX1300R隼 スズキ GSX1300R隼
ビモータYB6に乗っていましたが車検切れてから3,4年バイクに乗っていませんでした。ビモ ...
ホンダ NT1100 ホンダ NT1100
隼でツーリングは疲れるので増車しました。 2025年モデルで型式も変わっています。外見は ...
ドゥカティ マイクヘイルウッドレプリカ ドゥカティ マイクヘイルウッドレプリカ
新車で購入してから動いていたのは10年余り。その後は実家で風化の一途。いつか再登録を夢見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation