• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-Hayabusa-2002のブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

ショウエイヘルメット TASK3

ショウエイヘルメット TASK3カタナと同時期に購入。

タンデムはしませんが訳あって1年くらいして1個増えました。

左:最初に購入
右:翌年購入 シールドのすき間調整がダイヤルからレバーに代わっています。

40年物です。
Posted at 2024/08/25 17:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2024年08月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】

Q1. 普段ガラスに撥水コーティングをしていますか?
回答:していない
Q2. ご使用のワイパーは何タイプですか?(ノーマル/グラファイト/撥水)
回答:ノーマル

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/25 00:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月17日 イイね!

夏祭り

夏祭りビール買ってみたらやたら軽い?

ふた口飲んでも泡しかないので泡が無くなるの待っていたらこれしかありません💢
Posted at 2024/08/17 18:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月17日 イイね!

ジャッキアタッチメント

ジャッキアタッチメントロードスターでリジットジャッキ使用のときに付けています。

上左:メルテック F-26-1。

上右:メルテック FA-24に付いていたアタッチメント。

下左右:フリマで購入。

左のフリマの製品は凹みの芯がずれてます。右はメルテック。

使い始めて気が付いたのですが、重さがメルテックとフリマで違いすぎるので測ってみました。先ずはF-26-1。299g。

続いてFA-24に付属のアタッチメントは243gです。同じメーカーでも56gも違います。

最後にフリマで購入したアタッチメントは93gしかありません。
2.6~3.2倍も違います。
溝の部分を閉じようとすると、フリマのアタッチメントは少し動いたので、ゴムの密度が違うのかな。それにしては違いすぎるなあ。

メルテックのアタッチメントの亀裂部分から何やら白っぽいものが見えました。
金属っぽいので調べてみることにしました。

テスター当てたら抵抗があったので金属です。これが重さの違いでした。
耐久性にも影響があるとおもいます。フリマのアタッチメントはその分安価なのだと思いますけど、いまのところ問題なく使えています。





Posted at 2024/08/17 12:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2024年08月10日 イイね!

汚れた英雄 パンフレット

汚れた英雄 パンフレット原作読んだ半年後に映画が公開されました。

原作と内容は全く異なりましたが北野晶夫の生き様を表現したような作品と思いました。
 
42年前はRZ全開の日々でした。
Posted at 2024/08/10 01:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ パンフレット | 日記

プロフィール

「GSへGO❗️」
何シテル?   11/01 10:56
休日の合間に3年かけてレストアして10年ぶりにナンバー付けました。次は29年動いていないMHRのレストアです。RSはまだ手がかかるので、いつになったら動くやら。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45 6789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

VRヘッドセットをヤフオクに出品しました♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:38:04
汚れた英雄 パンフレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 12:45:38
近畿「道の駅」スタンプラリー 和歌山 日高郡・田辺南巡回編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 19:39:21

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
次に乗る車はハイブリットと決めていたので、プリウス一択でした。イプサムより視界が下がりま ...
スズキ GSX1300R隼 スズキ GSX1300R隼
ビモータYB6に乗っていましたが車検切れてから3,4年バイクに乗っていませんでした。ビモ ...
ホンダ NT1100 ホンダ NT1100
隼でツーリングは疲れるので増車しました。 2025年モデルで型式も変わっています。外見は ...
ドゥカティ マイクヘイルウッドレプリカ ドゥカティ マイクヘイルウッドレプリカ
新車で購入してから動いていたのは10年余り。その後は実家で風化の一途。いつか再登録を夢見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation