• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケマっちゃんの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

3列目用ウェルカムランプ設置(検討編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先ず最初にこれまでの経緯から。
サンルーフ付き車に自分でリアモニターを設置しました。
リアモニターにもルームランプが付いていますが、
手元を照らすマップランプとしては殆ど機能しません。
よって後方の傾斜部ならサンルーフを開けても干渉しないことが確認出来たので移設。
また、3列目用も他の方同様に2列目用を入手して取付ました。
入れ替えの為のハーネス作製は以外です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3536926/car/3493525/7775154/note.aspx
2
3列目用のハーネスとランプが余ります。
ランプはBピラー下側に取付ている方がいらっしゃる様ですが、ハーネスを活用すればドア連動で照らす場所だけを変更出来るのではと、
とりあえずハーネスのみCピラー上部に持って来ておきました。
3
コネクターと配線部です。
4
コネクターは住友電装 060型 TS 4極 カプラーです。どうせなら左右同じ点灯を行う為に分岐ハーネスを作製。
5
ザックリ車内のサイズを図って作製しました。
(通線してから端子とカプラーの取付を行う方が確実です。)
6
当然ですがピッタリハマります。
7
当たり前ですが点灯もドア開閉に連動します。
8
Cピラーのライニングから通線
9
ライニング下から抜き出します。
10
シート座面下を通します。
もっと長くして座面後方を通せば良かったと少し後悔。
11
右側のトリム下からドア開口部辺り迄通線。
12
ここからは取付位置の考察。
候補①
トリム前端ドアシールが当たる辺りに前方に向かって。
シートを倒していない状態でもドアシル辺りが明るくなるかなと。
13
候補②
トリムが車内に向いている面
シートを倒していないとシートを照らすだけ。
14
シートを倒すと3列目迄の通路を照らします。
15
候補③
トリムが前方に向いている面。
こちらもシートが倒れていない時は、シートを照らすだけですが、②よりも少しはドアシル部にも光が漏れそう。
16
3列目への通路も無理なく照らします。
何より取り付けるスペースが自然かも知れません。
今のところ①③で迷っています。

(追記)
取付編は以外です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3536926/car/3493525/7809230/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換(TOYOTAディーラー)

難易度:

360°ビューモニターを手元で操作

難易度: ★★

ワイヤレス充電器設置

難易度:

「洗車バケツ」のカスタマイズ🫡

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

オイル交換 エレメント無し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デザイン、コスパ最高! http://cvw.jp/b/3536926/47223148/
何シテル?   09/17 07:29
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) スペアタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 21:10:34
自作 ラゲッジランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 10:51:55
みなとえさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 20:49:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
4台目のマツダ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation