• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

non-nonの"紺ちゃん" [マツダ ユーノスその他]

整備手帳

作業日:2009年12月26日

M2 1001 の 動かない燃料計を動くようにする

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
01の 燃料計は ラムコ製だと みん友の ろびサンに教えて貰いました。

そこで、WEBサイトや みんカラを徘徊をして 情報を収拾し

イチかバチか の メーター修理を始めてしまいました・・

写真のメーターフードを取る段階で 『パキっ、ピシっ、ジャラっ』っと嫌な音が・・

風化した メーターフードの裏側の ストッパーや金具が粉々に割れてダッシュボードに奥深くに吸い込まれていきました。。

既に、以前オーナーの段階から、かなりのダメージがあったものを、接着剤なども使いながら だましだまし取り付けていたようですが、今回のメーター修理のキッカケで、メーターフードの固定部品5箇所総てがこわれてしまいました(爆)

但し、この01純正の革張りメーターフードは、純正新品が入手出来ないため、コレを使わざるをえないため、のちのち自分で考案した固定方法を使い、今後も、メーター校正がやり易い、一石二鳥な固定方法を考え付きました(これも、そのうちup予定) 
2
何の、予備知識も サービスマニュアルもないのに、本能と直感だけでメーター外しちゃいましたよ・・(爆)

向かって、右端の小さいのが 燃料計なのです。

調べたネタをもとに FUELの FULL用の調整ネジを 精密ドライバーでまわしてみましたが・・ シ~ン・・・ 微動だにせず。。

そこで、EMPTY側も、 調整ネジを 精密ドライバーでまわしてみましたが・・ シ~ン・・・ 微動だにせず 2。。

ここまでやって、どうせ動かないなら 氏んでいる・・ ならば、とやってみたのが メーターチョッ~プ!! シ~ン・・・ 微動だにせず 3。。
3
もはや ラムコの 燃料計は 某オクでも高騰、おまけにタマも希少でめったに無い・・・

いよいよ、あきらめて 紙の燃費計算しかないかな~ と 半ばあきらめかけていたときに、、何気に目に付いたのが 写真の 燃料計のアース線。。

『たまに、アース不良ってあるしな~』と ぼやきながら・・ この接点をCRCで洗浄しながら、他の ボルトに当てた途端、、 『ピンっ!』って音がして、針が FULLを越える位置を指しました。。

『コレはいける』そこで、、アースポイントを取り直して 改めて FULL側の公正ネジを調整・・(既に ガスは満タンではないので、感で このあたりの見込み位置で FULL側を設定)

しかしながら、、あきらめかけた メーターが生きていたよ~(らっき!)
4
晴れて、動いた 燃料計

今後も、面倒でもあと、2~3回は 満タンのたびに 校正は必要でしょうね(きっと)

但し、EMPTY側も ↑のとおり(ヤケクソで) 触ってしまっているので やはり、抵抗をかってきてちゃんとした、校正冶具を造らないと無理があるかな・・・

まあ、、めでたし、めでたし。。 と・・・ 

このあと、メーターフードは グラグラ状態で ダッシュボードにそっと乗っかった状態に甘んじています(爆)

メーターパネル固定してた、四角柱形状の真鍮スペーサーも 何故か一本足りないし・・・

まあ、メーターフードは校正おわるまで、このままデ 逝きます。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン・オイル補充 タイヤ空気圧補充・洗車

難易度:

オートロックキー 電池

難易度:

車検

難易度:

フロント・メンバ錆落とし

難易度:

ワンオフステンレスマフラーに交換

難易度: ★★★

ワンオフステンレスマフラーに交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月28日 7:43
01はメーターフードもセンターコンソールも専用品だから中古を安く買ってという訳にはいかないんですね。
燃料計よかったですね。
自分はこの前のナビ付けのときにETCのACC線抜いてしまったらしくて(修理済み)
バーが上がらず、おじさんに直接カード渡しました・・・
コメントへの返答
2009年12月28日 9:39
ありがとうございますm(__)m どうにか、燃料計も働いているふりは出来るようになったようです。

予想はしてましたが、専用PARTSの、リペアは今後の課題ですね~

Mr.Green、ETCの件、オシャレ過ぎて、吹きました(爆)

ところで、また 懸賞に当たったんですか~?
2009年12月31日 0:19
こんにちは
私も今m2 1001の燃料計修理に挑戦しています
お互い頑張りましょう!
コメントへの返答
2009年12月31日 8:23
やはり、皆さん 燃料計の修理は必須なんですね。

完全復活、お互いに頑張りましょう~

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation