• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cosmic afroのブログ一覧

2023年12月22日 イイね!

MAZDA CX-3 & MX-30 ROTARY-EV 試乗

パッセンジャーシートのシートベルトアラートが鳴りっぱなしになってしまい、ディーラーで修理を予約していたのですが、修理に時間をいただきたいとのことで代車を用意していただいていました。当初は準備できるのが軽自動車になりますと言われていたのですが、用意されていたのはCX-3の4WDガソリンモデルでした。
思いがけずCX-3の試乗ができてラッキーでした。ありがとうございます。

試乗といっても家まで20分くらいだったのですが、ロードスターから乗り換えたので車体から体に伝わってくる、いわゆる人馬一体のような感覚はないのですが、車格からみると上質な感じがしました。ガソリンエンジンだったので車内へのノイズもそれほど感じることがなく普段乗りならとても乗りやすいと思います。
CX-3の写真を撮るのを忘れていました。ロードスターと同じソウルレッドでした。

2時間くらいして電話がかかってきて作業が終了したのことでディーラーへロードスターを引き取りに行きました。

ディーラーに着くと、MX-30 ROTARY-EVの試乗車があると営業の方から声をかけていただき試乗させていただくことになりました。


MX-30の実車は初めて見ました。この試乗車は特別仕様車のEdition Rです。
暗くてよくわかりませんが、マローンルージュメタリック/ジェットブラックマイカのツートーン。おしゃれです。




テールライトが独特な形状をしています。なにかモチーフにしているものがあるのか?



フェンダーにはロータリーのエンブレムが!




内装は上質でATシフトパターンはCX-60と同じでした。
シフトの下に空間があり、コルクが貼られていました。
営業の方に教えてもらったんですが、MAZDAのルーツは東洋コルク工業から始まったということで伝統を受け継ぐという感じなのでしょうか?

試乗した感想は、基本EVなのでとてもなめらかです。肝心のロータリーエンジンですが、発電用ということで効率のいい回転数での作動になってしまっていて、ロータリー特有の低回転から高回転への官能的なエンジンフィールは感じられません。どちらかというとエアコンのコンプレッサーが作動したようなイメージを受けました。

今後、このシステムがどのように展開していくのか...ロータリーを主役にしたシステムに期待したいです。


今日一日で、ロードスター → CX-3 → MX-30 → ロードスターと乗り継いでみて、やっぱりロードスターは最高だと再認識できました。
Posted at 2023/12/23 14:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗車 | クルマ
2023年11月28日 イイね!

ダブルレインボー(二重の虹)


ダブルレインボー(二重の虹)とはとても珍しい現象で、色がはっきり見えるほうが主虹、薄いほうが副虹と呼ばれているそうです。

ダブルレインボーには「卒業」「祝福」の意味があるそうで、今までの努力が報われ幸せがやってくることの予兆だそう...何か良いことがありますように...




前日に洗車したのでピカピカでしたが、帰りに雨が降ってきた...
Posted at 2023/11/28 14:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2023年11月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: マツダ ロードスターRF
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:205/45R17
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/28 14:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年07月17日 イイね!

彦根城~伊吹山~琵琶湖

彦根城~伊吹山~琵琶湖休前日は伊吹山ドライブウェイが24時間開放されるというので、日曜&海の日に滋賀県へGo!

伊吹山の山頂にある山小屋に宿泊するので、まずは彦根城へひこにゃんに会いに行きました。









天守閣見学は約30分待ち。それほど混んでいなかったけど、見学し終わって天守閣から出てきたら結構行列ができていた。
この日は暑かったので立っているだけで汗だく。



中からは琵琶湖や伊吹山がよく見えた。



ひこにゃんのイベント。



伊吹山ドライブウェイ
ここはイヌワシが生息しているとのことで道路わきには三脚固定のカメラがたくさんセットされていた。



山頂にはヤマトタケルノミコトがいらっしゃいました。



宿泊する松仙館。
夕食、朝食共にとてもおいしかった。



夕食後きれいな夕焼けと琵琶湖が見れた。

23時頃にヒメボタル&星空観察があったので参加しました。
ヒメボタルの観察は今日が最後ということで、確認できたのは10匹くらい。




御岳山からの日の出。神々しい。



琵琶湖には伊吹山の影が...朝食まで時間があったので景色を十分楽しみました。



ドライブウェイを下りて琵琶湖湖畔へ



奥琵琶湖パークウェイ展望台から

ロードスターでのドライブは最高ですが、今回は天気にも恵まれて最高の景色くわわり充実の休日でした。
Posted at 2023/07/18 15:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年06月25日 イイね!

あゝ野麦峠~ひるがの高原分水嶺公園

今日は乗鞍岳に登山を予定していたのですが、なんと乗鞍エコーラインは7/1からの運行開始だったみたいで畳平まで行くことができず、急遽ロングドライブに予定を変更。



ドライブに行く前にもう少しだけ乗鞍高原を楽しもうと一ノ瀬園地へ
ネイチャープラザ駐車場から乗鞍岳がよく見えます。



ネイチャープラザから徒歩8分くらいであざみ池に



イベント用のテントではヨガ教室が開催されてました。



乗鞍ネイチャードーム
カフェらしいですが...



乗鞍ネイチャードームすぐ横にあるまいめ池から乗鞍岳。
風がなかったらきれいな逆さ乗鞍岳が見られます。



ツツジ園駐車場にロードスターをとめて記念撮影。



長野県と岐阜県の県境に位置する野麦峠。
お助け小屋で昼食。ザルそばを食べました。



映画「あゝ野麦峠」の展示物がありました。



急遽予定を変更した目的地の「ひるがの高原分水嶺公園」に到着。



駐車場の様子を撮影。この角度のロードスターRF最高です!



まさしく運命の分かれ道!

公園横にあるカフェのソフトクリームとてもおいしかった!



せっかくここまで来たので御母衣ダムまでドライブ。
「御母衣ダム」初見では読めない....みぼろダム。
日本初のロックフィル式ダムでダムが巨大でビックリしました。



ダムと記念撮影。

2日間で約400km。ロードスターでのドライブは最高に楽しい!


Posted at 2023/06/27 14:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF DRLの配線をまとめてみました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3541280/car/3436209/7831684/note.aspx
何シテル?   06/14 19:00
cosmic afroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3M / スリーエム ジャパン カーラッピング カーボン調(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 07:39:37
アクセサリーライナーのつぶつぶをなくしたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 00:23:59
ウインカーポジションランプの減光をする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:37:34

愛車一覧

マツダ ロードスターRF COSMIC ROADSTER (マツダ ロードスターRF)
2023年5月にロードスターRFのオーナーになりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation