• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cosmic afroのブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

あゝ野麦峠~ひるがの高原分水嶺公園

今日は乗鞍岳に登山を予定していたのですが、なんと乗鞍エコーラインは7/1からの運行開始だったみたいで畳平まで行くことができず、急遽ロングドライブに予定を変更。



ドライブに行く前にもう少しだけ乗鞍高原を楽しもうと一ノ瀬園地へ
ネイチャープラザ駐車場から乗鞍岳がよく見えます。



ネイチャープラザから徒歩8分くらいであざみ池に



イベント用のテントではヨガ教室が開催されてました。



乗鞍ネイチャードーム
カフェらしいですが...



乗鞍ネイチャードームすぐ横にあるまいめ池から乗鞍岳。
風がなかったらきれいな逆さ乗鞍岳が見られます。



ツツジ園駐車場にロードスターをとめて記念撮影。



長野県と岐阜県の県境に位置する野麦峠。
お助け小屋で昼食。ザルそばを食べました。



映画「あゝ野麦峠」の展示物がありました。



急遽予定を変更した目的地の「ひるがの高原分水嶺公園」に到着。



駐車場の様子を撮影。この角度のロードスターRF最高です!



まさしく運命の分かれ道!

公園横にあるカフェのソフトクリームとてもおいしかった!



せっかくここまで来たので御母衣ダムまでドライブ。
「御母衣ダム」初見では読めない....みぼろダム。
日本初のロックフィル式ダムでダムが巨大でビックリしました。



ダムと記念撮影。

2日間で約400km。ロードスターでのドライブは最高に楽しい!


Posted at 2023/06/27 14:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年06月24日 イイね!

乗鞍高原 三本滝 善五郎の滝

乗鞍高原 三本滝 善五郎の滝乗鞍高原にドライブへ

三本滝まではマイカーで行けます。






三本滝駐車場



ロータスエリーゼが...
タイヤアーチからボンネットのラインがエグイくらいかっこいい。



いかにも効果ありそうなディフューザー。リアビューもかっこいい。
RFを戦闘モードにしたようなデザイン。



整備された遊歩道を30分くらい行くと三本滝に着きました。
日本の滝百選の1つだそうです。

この滝は水源が異なるそうでこの場所で3つの滝が一望できます。
各滝の落差は50~60mくらい。迫力ありました。
左から無名沢の滝、本沢の滝、クロイ沢の滝



次に善五郎の滝へ
人工的に造った堰堤のようですが溶岩でできているそうです。



牛留池に行く途中にあったミラクルな樹。



牛留池から乗鞍岳が見えますが、上部は雲の中でした。
池のほとりに東屋があって自然の中でのんびりできます。さらにモリアオガエルの大合唱も!



ペンションの窓越しからのロードスター



部屋からロードスターが見えた。
隣の軽と相まってミニカーのように感じる。
Posted at 2023/06/27 11:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年06月22日 イイね!

ライトウェイトスポーツ

ロードスターの原点回帰ともいうべきモデルでドライビングプレジャーをとても満喫できます。
Posted at 2023/06/22 10:39:29 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年06月18日 イイね!

北八ヶ岳ロープフェイ 北横岳登山

ジルコンサンド990s 2日目
北八ヶ岳ロープフェイに乗って北横岳へ登山に行ってきました。


北八ヶ岳ロープウェイ駐車場
ジルコンサンドが自然に溶け込んでいる。
奥に見えるのが北横岳



坪庭遊歩道から山頂駅
中央アルプスの奥にうっすらと御岳山が見える



北横岳ヒュッテに天狗がいました。



北横岳南峰から八ヶ岳がよく見える



北峰からは蓼科山が目の前に



帰りはロープウェイに乗らず登山道を下りました。



途中レンゲツツジの群生地があり、ロープウェイが通過するのを待って蓼科山、ロープウェイ、レンゲツツジの3点セットの写真を撮りました。
Posted at 2023/06/22 12:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年06月17日 イイね!

霧ケ峰高原 踊場湿原

ジルコンサンド990sを借りることができたのでドライブがてら霧ケ峰高原へレンゲツツジを見に行ってきました。



まずは美ヶ原高原美術館の近くにある物見石山 レンゲツツジ群生地へ
ジルコンサンドのロードスターの実車を見るのは初めてですが人馬一体でなく自然一体ですね。



残念ながらまだ咲いていませんでした。



物見石山まで行ってきました。往復30分くらい



次に踊場湿原へ
自然の中に溶け込んでいるジルコンサンドメタリック990s



レンゲツツジの群生地ではないですが結構咲いていてきれいでした。
とてもロケーションがいい場所なのにほとんど人がいなかった...
湿原の遊歩道は1周1時間くらいです。
Posted at 2023/06/22 11:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF DRLに調光ユニットを取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3541280/car/3436209/7839983/note.aspx
何シテル?   06/21 21:35
cosmic afroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18192021 2223 24
252627282930 

リンク・クリップ

アルミテープチューン① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 07:48:39
Panasonic Blue Battery caos N-N80/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 07:41:03
充電システム異常のリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 22:19:20

愛車一覧

マツダ ロードスターRF COSMIC ROADSTER (マツダ ロードスターRF)
2023年5月にロードスターRFのオーナーになりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation