• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうち。の愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年6月22日

充電システム異常のリセット作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
 昨年から何度かバッテリーマネジメント異常のエラーがメーターパネルに表示され、istopが作動したりしなかったりしていました。

 様子を見るため暫く放置していましたが、充電システム異常のエラーも追加で出始め、いよいよistopが作動しないのでリセット作業に踏み切ることにしました。

 Web情報を参考にさせて頂きましたが、作業はなかなか複雑で以下のとおり大きく4つあります。

1.バッテリー充放電積算量のリセット
2.istopの再設定
3.ステアリング舵角センサー初期設定
4.パワーウィンドウ初期設定

しかし1,2が出来れば3.4.は簡単です。1番大事なポイントはバッテリーのマイナス端子を外す前にエンジンスイッチを切らないことだと思います。何かの部品がジジジッと音を立てていますが、気にせずバッテリーのマイナス端子を外していきます。
 あとは電流センサーのコネクタを取り外すときの爪に注意する事ですね。

 試行錯誤しながら4回目のチャレンジでようやく成功しistopが復活しました。  エラー表示が消えてスッキリです。😆

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー電圧、抵抗値、CCA測定

難易度:

定期充電(7月)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

LapTime coating Racing(ボディ用静電気除去コーティング) ...

難易度:

40数年ぶりの禁断の作業

難易度:

定期充電(5月)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月22日 20:31
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
うちの子、システムエラーが年に4回程、急に出るのですが、出た時はi stopも機能しなくなりますねぇ。
しかし、エンジン切って10分程、放置して、エンジン再起動で、何事もなかったかのように復旧の状況であります。
 
制御のDC DCコンバーターに異常がありそうです。😭
 
エラー出ますと、焦りますもんねぇ。
コメントへの返答
2024年6月23日 0:27
復帰の条件がわかりませんでしたが、
10分程度放置で戻るのですね。情報ありがとうございます🙇‍♂️

エラー表示出るとまた?と面倒ですし、
DCDCコンバータ交換で治るといいですね。

プロフィール

趣味はドライブ、クルマイジりと洗車です。 縁あって欲しかったランクルプラドを手に入れましたので、色々カスタマイズをしながら、楽しんでいきたいと思います。 車種...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA S001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 04:10:01
Meltec / 大自工業 キルトシェードDX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 04:09:32
トヨタ(純正) フロアマット ラグジュアリータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:52:21

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 2023年6月24日にロードスターRFを納車しました。    RFに決めた理由は、ルー ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
米国在住時にジープパトリオットに乗りましたが、悪路走破性能の高いクルマはとても頼もし ...
ジープ パトリオット ジープ パトリオット
17MYのパトリオット high altitude 2.4L 4x4に乗っています。ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation